
コメント

退会ユーザー
今、何週頃ですか?私も胎児発育不全で、後期というかもはや臨月に入院しました。同じ頃であればと思いコメントさせていただきました☺️

kota
私も24週で赤ちゃん小さめと言われ、途中で大学病院に転院になり、週一回通院しています。
−2.0SDを下回ってしまっていますが、普通のエコーで検査するのみです。
家では血流を良くするために、できるだけ安静にして過ごすという指示です。
にしても、大きくならないから虚しいです…😥
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
入院は言われてますか?私は頭の大きさはいいらしく体が小さいらしいです。不均等の発育不全て言うんですかね。。
赤ちゃんが頭を守ろうとする分他に栄養がいかず血流も少しずつ変わってきてるらしくもう少し下回ると入院と言われました。
赤ちゃん自体はすごいよく動いてるらしいですが不安しかないです💦
24週あたりからの体重などが軽かったのですか?- 10月14日
-
kota
私も頭は週数相当で身体と大腿骨が小さい不均等型です。
色々感染症とか、心エコーとかしてもらいましたが、これといった原因は見当たりません…😥
24週から次第に成長曲線が下降仕出して、今はみ出してしまった感じです。
今日血圧が高くて、妊娠高血圧にならないか、更に心配ごとが増えました…😭- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
同じような感じですね💦
不均等だと胎盤やへその緒の血流が悪いとかあるみたいですよね💦
高血圧も不安ですよね、妊娠するとただでさえ血圧あがるのに。。
安静と言われてもどこまでの範囲か分からないですよね💦
買い物とかは行かないといけなかったりしますし。。
どれくらい動かれてますか??- 10月14日
-
kota
16週で切迫流産以降、トイレ、食事、シャワー以外、基本横になっています。
総合病院では、そこまで安静じゃなくていーよと言われますが、程度が分からなくて…。
みたいですね、もう血流や、胎盤の大きさなど、どうすることもできない範囲のようですね…😥- 10月14日
-
kota
少しでも成長してればいいけど、止まったりすると早めに出すみたいで、ドキドキです😭- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
洗濯や掃除もあまりしない方がいいんですかね💦
私は結構洗濯とか食材の買い出しなどはしちゃってるのですが😩
ほんと、胎盤も見えないし血流も分からないから先生に言われた通りにするしかないですよね。
週一の検診もその日になるまでヒヤヒヤしますよね💦- 10月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
今26週で20週くらいで赤ちゃん少し小さいので大学病院紹介しますって言われました😣
昨日検診に行ったら下回ると入院になっちゃうかもと、言うお話になりました😞
退会ユーザー
そうだったんですね💦
週数が違いますがご参考までにお伝えします。
次男が36週になって前週からほとんど大きくなっておらず、胎児発育不全と診断されました。上の子がいた為、その後10日間ぐらいは通院で経過観察、38週手前〜出産まで管理入院になりました。その頃には成長曲線を下回りました。
私の場合は、赤ちゃんにも母体にも目立った所見がなく、正産期に入れた上、体重も2000gはあるだろうとのことで入院しても特に措置はなかったです。毎日モニター取って急変ないかどうかの観察だけでした。
結果的には小さいけど元気な子が生まれました。小さい原因は分からずです。
はじめてのママリ🔰さんも不安かと思いますが、赤ちゃんが元気に育つようお祈りしています🙇♀️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうだったのですね💦
後期からそういう診断の場合もあるのですね💦
なるほど!やはり入院しても特にやることないですよね😥
病院からも安静に、横になってくださいとしかいわれず。。
赤ちゃんがすごく、小さいので1週間後にまた検診になったのですが超音波検査をすると言われたのですが、超音波検査はやられたことありますか??
いつもやってるエコーとはまた違うようなのですが🧐
色々検索魔になってしまい怖い事ばかり書いてあるので見なければいいのに検索して不安になる一方です😩
もっぴーさんは最後まで原因は不明だったのですね💦
赤ちゃんを信じるしかないですね😣