※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むい🍎
妊娠・出産

検診で子宮口が開いておらず、出血がある。運動をしているが、開かないと焦っている。運動量や助言を知りたい。

39週2日 初マタです🤰

今日検診に行ってきたのですが
赤ちゃん降りてきてない
子宮口ガチガチ

と言われてしまいました🥲
帰ってからトイレに行くと
おりものシートいっぱいの血と塊が少し。
内診がめちゃくちゃ痛かったのでそのせいかな…と思ったり出血については少し様子を見ようと思っています。

37週に入ってからほぼ毎日(たまにサボりますが…)
ウォーキング 1時間
スクワット 50回
雑巾掛け 30分ぐらい
開脚ストレッチ
足上げ(階段昇降の代わり)30回
お風呂は毎日浸かってます。

あとは、家事を一通りして、
すぐ疲れて寝転んでいる事がおおいです。笑笑
もっと動かないと子宮口開かないのでしょうか…

出産を経験した人に聞いても
まだ子宮口開いてないの?など
まだ?と言われるとすごく焦ってしまって…

みなさんどれぐらい運動されていましたか??🥲
どんな形でも産まれてはくると思って
気長に待っていますが難産確定なのか…🥲🥲🥲
これやるといいよ!など教えて欲しいです

コメント

deleted user

37周5日の検診で子宮口0センチで硬いからもっと動けと言われて、その日犬の散歩少し長めに行ってスクワット20回くらいしたら次の日前駆陣痛があってその次の日産まれました😂
しかも前駆陣痛は長かったのですが、本陣痛始まってからはかなり進みが早くて、入院して5時間で出産でした!
直前で一気に開く人もいるので、あまり気にしすぎなくて良いと思います😌
おっしゃっているように、いつか必ず赤ちゃんのタイミングで産まれてきます🌟

  • むい🍎

    むい🍎

    37週5日!!早いですね!!

    前駆陣痛って、これがそうか!って分かります??😨

    されていたのは
    散歩とスクワットぐらいですか?

    質問ばかりですみません😭
    あまり気にし過ぎるのはと思うのですが…
    赤ちゃんの推定体重3500g超えてるので早く出したいと言う気持ちも🥺笑

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    前駆陣痛はちょこちょこあったのですが、生理痛のような子宮がぎゅーっとなる痛みでした!
    いつもは間隔が15分だったり30分だったりでいつの間にか治っていたのですが、出産前の前駆陣痛は丸1日続いて、お腹の痛みに加えて腰の痛みもありました!
    検診でまだと言われていたので、今回もそのうち治ると思っていたらだんだん強くなり、本陣痛につながりました😳
    私の場合は本陣痛も間隔があまり綺麗に揃わなかったので、前駆との違いが分かりにくく、病院行くか迷いましたが、5分間隔位になると本当に我慢できなくなってくるので分かると思います✨

    してたのは散歩とスクワット、あと股関節のストレッチもしてました!
    3500超えてたら早く産みたいってなりますね😌
    私も検診で大きめって言われてたし、子宮口開かないしで予定日超過するのが怖かったのでお気持ち分かります🥺
    産まれてみたら推定より250g少なかったです!
    どうしても気になると思いますが、どちらにせよもうすぐ出てきてくれます✨
    準備してたつもりでも産まれてから分からないことだらけでバタバタだったので、今のうちに沐浴やおむつ替え、新生児のこと色々調べて知識をつけておくと良いと思います☺️

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

私も一人目は同じような感じで予定日超過しましたよ💦
運動も頑張ってしていましたが、産まれる気配もなく...
入院して促進剤使う日も決まっていました。
が!急に陣痛来て産まれました😂
陣痛中もご飯をぺろりと食べ、先生に今日は産まれないかなーと言われた4時間後にスルッと出てきました☺️
痛くて辛かったのは最後の1時間ほどだったかな?
運動していたおかげなのかはわかりませんが、最後一気にお産が進んだようです✨
周りに言われると焦っちゃいますよね💦
でも気にせずに赤ちゃんがお腹にいるあと少しの時間を楽しんでください☺️

  • むい🍎

    むい🍎


    運動はどれぐらいされていましたか?😭

    気長に待ちたいのですが…😢
    めちゃくちゃ焦っちゃいます💦
    赤ちゃんの推定体重も3500gと大きめで😳😱😨
    私の身長が149センチと小さめで体重も結構増えてしまってるので、難産にはなるだろうな…と周りにも言われます…
    体重に関しては自分が悪いのですが😱😱笑

    今からでも出来る事はして
    スルッと出てくる事願うしかないですね🥺💓

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りが引くぐらい運動してました😂
    スクワットは苦手だったので、速歩きでの散歩とショッピングセンターの階段ひたすら登ってました💦下りは怖いのでエレベーターで!
    雨の日は1日中家で雑巾がけしてましたよ笑
    それでも何もなくて、諦めて好きなことして好きなもの食べて夜更ししたら次の日産まれました✨
    大きい赤ちゃんだと焦りますね😱
    でも結構誤差もあるので、もう少し小さいことを祈りましょ!

    • 10月13日
くまさん

1人目の時私も全く下りて来ず、
子宮口も開いてない状態で40週過ぎてました😭
同じく37週入ってから
ウォーキング 1時間
スクワットやストレッチなどなどしてた!
予定日より2日遅くでしたが
無事に赤ちゃん産まれました🙌🏻

初産でソワソワするし、周りから言われると
尚更焦ったりしますよね😭
赤ちゃんのタイミングもあると
思うので焦り過ぎず待ってていいと思いますよ😊💕

  • むい🍎

    むい🍎


    わーー😭
    一緒の方が居て心強いです🥺

    めちゃくちゃ焦ります💦
    主人の仕事場の人も気を遣ってくれて
    早く帰れるようにしてくれたりしてて😭💦💦

    毎週運動してねとしか言われないので…
    してるつもりなのに…って思っていじけちゃいます。笑

    でも産まれてこないって事はないので気長に待つべきですね!
    ありがとうございます❤️

    • 10月13日
m

私は予定日前日にまだまだ開いてないねーと言われてる、その日に陣痛きましたよ!
赤ちゃんが出たくなったら開くんだなとおもいました笑

  • むい🍎

    むい🍎

    ですよね😳
    出たくなったら出てきますよね😥😥😥😥
    周りが早めに出てきてたりするのでまだかまだかと…😱

    気長に待ちます❤️

    • 10月14日
ちゃん

私は経産婦で予定日でさえガッチガチでしたよー…
1人目も2人目も予定超過です。促進剤も使えないって言われたくらいです😭
私は陣痛が来てから子宮口が開いたみたいです。
結構歩いたり雑巾がけしたり階段上り下りしたりいっぱいしたんですけどねー😱
体質なんですかね?
あと少しで会えますね♡

  • むい🍎

    むい🍎

    私も促進剤まだまだ使えないっていわれました🤣
    そう言うパターンもあるんですかね?💦

    クールな先生なので、
    毎週の事のように運動、運動
    といわれ、これでもしてるんですけど…と反抗してしまいました💦
    「してないとはいうてないから」と冷たく返されましたが笑笑

    早く会いたくてたまらないです❤️

    • 10月14日
  • ちゃん

    ちゃん

    子宮口ガチガチで促進剤したら危険って言われてました😭

    運動しても開かないものは開かないんだから、むいさんが落ち込むことないですよ😱先生冷たいなぁ…

    産まれる前にたっぷり寝てください!楽しみですね♪

    • 10月14日
モンスター👾

私のママ友に破水したけど子宮口ガチガチで2日後に産まれたって方いますよ!
私は1.5cm開いてたけど
全然娘が上にいて頭も触れないって状態でおしるし来て陣痛につながり促進剤で出産になりましたよ!

私もウォーキング6㌔とかしたけど
結果意味なかったな…とほほって思いました😭
大泣きしてしまいました。そんなに先生に言われると

  • むい🍎

    むい🍎


    先に破水してしまうと、無理矢理陣痛起こして辛いんですよね😱😱😱😱

    どうにかスルッとくるっと順調に産まれて欲しいものです😭

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

私は2人目の時に、2時間早歩きで陣痛促しました❣️
運動といってもだらだらではなく、しっかり確実にやらねばです☺️
もうやっていたらすみません💦

まだ?とかそろそろ産まれた?のプレッシャー嫌ですよね😭2人目以降、周りに絶対言わないでと念押ししました(笑)

  • むい🍎

    むい🍎

    そうですよね💦
    とりあえず
    大股で歩く事、やんきー座りを徹底しています😂😂😂

    2時間早歩きは結構お腹も張りませんか??🥲😱
    すごい…

    本間に嫌です😥😥😥
    まだ子宮口開いてないの?!
    って言われます笑

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ張りました❗️
    でもお腹が重くて早く産みたくて、それでも歩きました💦

    • 10月14日
キーマンマン

後期に入ってから1日5キロとスクワット50回、毎日の床掃除してましたけど予定日になっても陣痛無かったです😃

子宮口の開きや赤ちゃんが下がるタイミングって人によって違いますよー!

うちの娘は臨月に入る前にから骨盤にはまって子宮口も5センチ開いてたのに全く出てこなかったです😅
予定日の3日超過で促進剤打ってラストは鉗子で挟んでもらって出てきました🤣

人それぞれだし赤ちゃんのペースが、あるから焦らなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️

miona

2人とも41wくらいで産まれました😂
予定日くらいから「運動しすぎたら本番で体力無くなるからもういいよ」って言われて、陣痛を促すというよりお産のための体力作りなんだ!って思いました😂😂笑
友達はお産の進みを良くするために階段昇降やスクワットをやらされたり(私はしませんでしたが)してましたが、その子も全く運動してなかったけど37wで自然と陣痛きてました!
ある程度の運動は体重管理、体力作りに大切ですが、ストレス感じない程度にゆったり構えたらいいと思います😌
動物の本能で、静かでリラックスしてる時に陣痛は起こりやすいそうです、特に夜中から早朝にかけて🤍

はじめてのママリ

逆に私は、自宅安静を指示されてるんかってくらいに、ずーーーーっとねてましたが、37週で子宮口2cm、30週で3cm開いてました笑

ですが、37週で子宮口あいてたんだから進み早いんじゃね🎶と余裕ぶっこいていたら、ぜんっぜん子宮口開かずひたすら痛みに耐え、最後には続発性微弱陣痛?と診断されて子宮口7cmから促進剤をいれられ、それでも進まなかったら帝王切開とまでいわれました😂なのでやはり体質なのですかね🤔
結局最後の最後で普通分娩ができることになりましたが、子宮口柔らかいから進み早いもんでもないんだなーと身をもって実感しました笑

ちなみに私がやっていたことは、整体師リュウさんの動画でみた子宮口ふにゃふにゃマッサージ?と、その整体師さんが紹介してるスクワットを気が向いた時にしてました!