
赤ちゃんの寝床について相談です。赤ちゃんと一緒に寝る方法を考えていますが、腰痛持ちでシングルベッドで寝るか、赤ちゃんだけお布団を敷くか迷っています。床にお布団だと寒いか心配もあります。また、赤ちゃん用のマットレスや収納方法も悩んでいます。赤ちゃん布団やベッドガードについてアドバイスください。
マンションでの赤ちゃんの寝床について教えてください。
今までシングルベッド+ベビーベッド(そいねーる)で2人で寝ていました。
寝返りを打ち始め、先日寝てるときにも寝返りを打ち柵にはまって泣いていたので、ベビーベッドを卒業しようと検討中です。
シングル布団と赤ちゃん布団で寝ようかと思っているのですが、私が腰痛持ちなこともあり、シングルベッドで寝て、赤ちゃんだけ床にお布団を敷こうかとも思っていますが、夜間授乳の際に踏んだり、寝ぼけて落としたりが心配です。
あと床にお布団だと寒くはないんでしょうか?
我が家はマンションの1階のため寒そうだなと心配しています。
赤ちゃん布団も敷布団だけのため体が痛くならないのかしらとそちらも気になっています。
赤ちゃん用にマットレスも必要でしょうか?
マンションは押し入れがなく、小さいクローゼットのため畳んだお布団出しっぱなしなのもなぁと色々と二の足を踏んでいます。
ベッドガード?(柵につけるクッション)は、いまそいねーるということもあり、どちらにせよ寝返り打ったら危険なのでは?と思い、そちらは検討していません。
アドバイスよろしくお願いします。
- な(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
同じく、寝返りをうつようになってからベビーベットをやめました!
シングル布団2枚の間にベビーベットで使っていたマットレスを敷いて、敷布団代わりにして寝てます。結構快適です!
もうすぐ2歳ですが、未だにこの配置です。さすがに赤ちゃん用マットレスは小さくなってきたので、そろそろ買い替えを考えてますが。
お布団は寒くなかったですよ!
赤ちゃん用のベットパットは必要かもです!うちは、冬用のフワフワ&夏用のひんやり素材のを持ってて、娘も快適そうです。
前住んでいたマンションは同じく押入れがなかったので、同じく最初は二の足を踏みました…
敷布団を見に行ったところ、ニトリに自立するタイプの敷布団(マットレスに近いですが)があったので、それにしましたよ!
3つに折りたたんで縦に置けるので、部屋の隅にスペースを作っておけば置き場になります。
ちなみに。
フローリングに敷布団使われるなら、下に除湿シートも必須です!
私は最初分かってなくて直接敷いてたんですが、めちゃくちゃ湿気が溜まってしまって。カビ生える寸前でした…
敷きっぱなしNG、毎日お布団を片付けて(or自立するなら立てて)、湿気を逃すことをお勧めします!

りんご🍎
マンションに住んでます。
うちは畳の部屋で寝てるので参考になるか分からないんですが、、、
生まれた時からベビーベッドで寝ない子で、シングルのマットレスベッドで添い寝してました(^^)
マットレスベッドの横にくっつけてセミダブルの布団をひいて、落ちても大丈夫なようにして、旦那はそっちで寝てもらってました😃
現在は、セミダブルの布団で娘が動きまわりながら(寝相悪い🤣)1人で王様のように寝てます😅
母性本能かなにか分からないけど、踏んだり落としたりも1度も無かったです!
マンション意外と暖かくて、敷毛布と掛け毛布で充分暖かくて、赤ちゃん体温高いので、今となっては暑すぎたかな、と思うくらいです( .. )💦
床はフローリングとゆうことですかね?もし心配であれば、布団より大きめのフワフワなラグをひいて、お布団ひく感じでも良いかとおもいます( .. )
逐一、朝に布団あげるのしんどいですし…😆
床に抵抗があるのでしたら、マットレスベッド(シングルふたつ並べるなど)おすすめです!
高さが無いので万が一落ちても怪我はしないかなとおもいます。
それかお持ちのシングルベッド2つ並べるとかですかね?
長くなっちゃった挙句、質問の答えになってなかったらすみません😭

な
コメントありがとうございます!
畳の部屋うらやましいです。
クッション性もあるし、赤ちゃん転がっても心配少ないですね(^^)
やっばり月齢進んでくると寝相悪くなるんですね(^^)
いまフローリングの部屋になにも敷いていない状態なのでラグも探してみます!
今の家で初めての冬なので、まったく様子がわからなくて。。
参考になりました。ありがとうございます(^^)
な
ありがとうございます!
やっぱり寝返りきっかけでベビーベッド卒業の子が多いんですかね(^^)
今は川の字スタイルってことですかね??
赤ちゃん用のベッドパッドもあるんですね!
自立するお布団も見てみます。
除湿シートの件もありがとうございます!
全くのノーマークでした。
我が家は1階なのでカビもちょっと心配です。。
サボらず布団畳めるかなぁ〜笑
ママリ
今は川の字スタイルです!といっても、娘は夜間暴走するので、川の真ん中の線はいつも下行ったり横向いたりしてますが(笑)
サボらず畳めるか、本当心配になりますよねぇ。
私も最初ホント面倒でしたが、カビ生える寸前まで行った時、これアカンやつ!ってなってそこから必死でした…😭(今は和室のある部屋に引越しました)
頑張ってください!