
質問内容は、心気症かどうか自己診断したいとのこと。子供の健康に過敏で、小児がんや脳腫瘍を心配し、SNSで情報収集している。心気症以外の病気の可能性や共通点について知りたい。
ここで質問させて頂いた内容はスクショで読みにくいですが
添付された画像を読んで頂いた後にこの投稿を読んでくださると
分かりやすいかもしれません。
昨日の投稿で心気症とコメントで言われました。
調べてみると当てはまったのですが
他にも気になる点を思い出したので再投稿させて頂きます。
ここで、書いた内容が全てではないので判断しにくいかと
思いますが、皆さんの知識や経験談で
自分がこの病気かもしれないと思う事で少しスッキリする
かもしれないので些細な事でも教えてくださると嬉しいです。
子供と触れ合っている時、かわいい!愛おしい!
○○君は風邪も突発1回だけで親孝行すぎ!
(↑不愉快だと思ってしまったらすみません)など息子本人に
言葉で伝える事が日常的にあります。
ドラマの見過ぎかもしれませんが、こうゆう言葉を
息子に言った後に脳内でいつも流れるのは
「幸せ過ぎた日常もこれまで。
ここからこのシングルマザーは闘病生活に追われて…」的な
ニュアンスの言葉が流れます。
こんな感じなので、息子の寝汗が酷いと小児がんかも?
この前の謎の発熱は小児がんとか脳腫瘍の前兆だったのかも?と
思ってしまう癖があるのでインスタでよく
そういった子達のママさんの投稿を見て
その病気になる前はこんな体調だった!など見て
もしこの症状があれば小児がんなのか!など考えてしまう
無限ループです。
これは、心気症とはまた違うものですか?
セルフチェックもしたいので何か共通点がある病気が
分かる方いましたら教えて頂きたいです!
その他のコメントでも励みになります。
最後まで見て頂きありがとうございました。
- むらさき(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
スクショも読みました!
「幸せすぎた日常も〜」のところ、私もです😂💦💦同じ人がいてビックリです!
可愛い子どもたちの笑顔を見た後に脳内で「しかしこの後に起こる悲劇をまだ誰も知らなかった」とか流れて勝手にビクッとなります😣
仰天ニュースとかのああいうドキュメンタリーとかドラマとか見過ぎなんですかね😥
がんの心配とかするのも同じです。子どもが口内炎できただけで、癌かも!って不安になります😅何もなってなくても痛いと言われたら悪い病気が潜んでいるんじゃ…って思います。
子どもだけじゃなくて自分のことも心配して、夫には「心配事のない時がないよね」って言われます。
私も自己判断ですが心気症だろうなぁって思ってます。心療内科とか夫に勧められるのでコロナ落ち着いたら行ってみようかなとは思っています。
あとは、多分病気とかではなく気質なのかなぁ…と🥲
正直生きづらいですよね😭💦
何の参考にもならなくてごめんなさい🙇♀️
同じような方を初めてお見かけしまして💦
むらさき
わ!ほんとですか!言わないだけかもしれませんが、
周りにもいなかったし、
調べようにもなんて検索したらいいか分からなくて
私だけかと思っていたので
本当にびっくりしてます!😳😳
こんな事言ったらなんですが、
同じ方がいて心強いです😭🙏💗
私の場合、病気もありますが
性格もきっとありますよね😣💦
性格だと治療も薬もないし、
一生向き合っていくとなると挫けそうです😣
いいえ!同じ方がいてホットしましたので
コメントしてくださって感謝してます!
ありがとうございます😭💗