※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

仕事と家庭のバランスについて悩んでいます。夫に専業主婦になるよう言われていますが、仕事を辞めたくないです。我慢するしかないかもしれません。

私は扶養内で働いています。
仕事の日は、幼稚園の送り迎えの時間がギリギリ間に合わなくて延長料金かかっちゃうし、送り迎え自体大変だと思い、私が仕事で旦那が休みの日は、幼稚園の送り迎えをお願いしたいと言ったら、じゃあ仕事なんかやめちまえと言われました。延長料金も俺の財布から持ってけと。

仕事は仕事で子供たちと離れられ息抜きになるし、お小遣いも稼ぎたいし、職場では認めてくれる人がたくさんいるので辞めたくはないと思います。それに専業主婦の友達のことを、旦那が、クソじゃん。と言っていて、私も辞めたら絶対今よりさらになんだかんだ文句言われるようになると思います。

旦那には頼らず、我慢するしか無いですよね。。

コメント

はじめてのママリ

うちもそのタイプです。産休育休中はずっと休みでいいね~と言われ続けられ、仕事で疲れた顔すると 働かなくていいよ~と言われ(金銭的に働かないときついのに!)。休みの日に家事ができてないと 休みなのに何してるの的な。笑
私的に働いてる方が 理由つけて家事さぼれるというか、完璧じゃなくていいのかなって思って 外で息抜きしてる感じです😂
延長料金払ってくれるんだったら 送り迎えはお願いせずに割りきって 自分で行くのが、 ガミガミ言われなくて 自分的にストレス減らせる気がします🤔✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    お返事遅くなってしまいすみません😖
    コメント下さり、ありがとうございます!

    確かにそうですよね😁
    仕事してれば家事は完璧じゃなくていいし、堂々とグータラできますしね☺️

    それにしても、旦那様、同じタイプでしたか…
    変な気遣いますよね😞

    コメント読んで、なんだか開き直りました!笑
    ありがとうございます☺️

    • 10月13日