
子供の信頼を失った?外出中に泣かせっぱなしになり、不安を感じています。同じ経験をされた方、その後の関係はどうでしょうか?
子供の信頼を失った?
1ヶ月半の息子を持つ新米ママです。
今日ベビーカーで外出をしました。途中愚図って泣いてしまい、家に帰り着くまでの10分程、泣かせっぱなしにしてしまいました。(授乳もおむつ替えももその前に済ませています。)
本当は抱っこをしてあげたかったのですが、抱っこ紐を忘れてしまったので、そこで立ち止まって抱っこをするより、早く家に帰り着いた方がいいと思ったので、可哀想とは思いつつ泣かせっぱなしにしてしまいました。
家に帰り着く頃はギャン泣きで、声が枯れるほどの泣きっぷりでした。
帰り着いてから、授乳と抱っこを繰り返し、ウトウトして眠りそうになっては、ハッと目を覚ましギャン泣きをしています。
「寝てしまってはまた放置されるのでは!?」と思ってそうな泣きっぷりで、こんなにギャン泣きを繰り返すのは初めてです。
もうかれこれ4時間ほどそばにいますが、ずっとこんな感じです。
私、これまで築いてきた息子の信頼を失ってしまったのでしょうか…
せっかく最近やっとご機嫌な時間が増えてきたところだったのに…泣
こんな経験をされた方いますか?その後、お子さんとの関係はいかがですか?
- くまのこ(6歳, 8歳)
コメント

きん
優しいお母さんですね!そんな優しいお母さんで、息子さん幸せですね◡̈⃝︎⋆︎*
そんなの年がら年中でした笑
そして、信頼を失うも何も、なにをしても、逆になにもしなくても必ず絶対子供はお母さんが一番ですよ!大丈夫\( ¨̮ )/
私もその頃いろいろ思うようにしてあげられないのがかわいそうで保健師さんなどに相談しましたが、1ヶ月の赤ちゃん、覚えてないから大丈夫と笑われました。
んー、本当におぼえてないのかな?と疑いながらも、
必ず抱きしめて大好きよーと伝える時間を作ってました!
こんなに放置ママでも、9ヶ月の今、後追い、ママママのピークですよ( ˙-˙ ; )
大丈夫です!その優しい気持ちがあれば必ず伝わってますよ\( ¨̮ )/

0016
まだ1ヶ月半ですよね?2ヶ月の娘を育てていますが、上の子の相手や家事などをしている時10分くらい泣かせておいちゃうことあります( ;∀;)!!
まだまだこれから信頼関係を築いていけますし、大丈夫だと思いますよ(⑅˃◡˂⑅)!
私だったら、今日は泣きたい気分なんだなーとおもいつつ程よく相手することにします(╹◡╹)♡
-
くまのこ
優しいコメントありがとうございます😊
今日は泣きたい気分なのかもしれない。って思うと私も少し気が楽です!
これから信頼関係を築けるようにいっぱい抱きしめてあげたいと思います✨- 10月6日

𖤐mam🍓
うちは最近ですが日中かなりギャン泣きします😩多分甘えてるんじゃないでしょうか?
10分泣かせただけで信頼はそう簡単には失わないかと😅
-
くまのこ
ありがとうございます。
甘えたかった時に私が相手してあげられなかったなー💦と反省しています。。
しばらく甘えたがりが続くかもしれませんが、たくさん抱きしめて甘えさせたいと思います✨- 10月6日

るーにゃん♡
信頼を失うまではいかないと思いますよ。
抱っこしてもらえなくて悲しかったことを思い出して泣いてるのかもしれないですね。
今日はすぐ抱っこしてあげられなくてごめんね、抱っこ紐忘れたママが悪かったよ、明日はたくさん抱っこしようねー、とか、語りかけてあげたらどうでしょう?
-
くまのこ
ありがとうございます。
そうかもしれないですね、悲しかったことを思い出してるのかもしれません。。可哀想です😥
今日はとことん付き合って、明日もたっぷり甘えさせたいと思います!- 10月6日

ぱーぷる
すみません経験はないですが、いつもはすぐ抱っこしてくれるのに~!と悲しかったのかも知れないですね(^^)
致し方ない場合もありますよ!
これからそんな状況はもっと出てくるかと思います!
でもそんな簡単にはママとの信頼は絶対に崩れないと思います(^^)
ごめんねってたくさんぎゅっとしてあげると大丈夫かなと(^^)
落ち着くまでしんどいかも知れませんが、ご自分を責めないで下さい(*^^*)
-
くまのこ
ありがとうございます。
そうかもしれません💦いつも泣くとすぐに抱っこしてるので、今日はどうした!?と悲しかったのかもしれません。。
まだまだ始まったばかりの育児で慣れないことも多い日々ですが、ちゃんと抱きしめてあげることだけはしてあげたいと思います!- 10月6日

はなたろう
ギャン泣き放置するとヘソ曲げて機嫌なかなか治らなくなりますよね💦
うちもありますよ!
大丈夫ですよ〜!
翌朝になれば寝起きニコニコです!
-
くまのこ
ありがとうございます。
やっぱりそうですか💦ヘソ曲げちゃうんですね。まさにそんな感じです。
明日はご機嫌になってくれるといいな✨- 10月6日

チビマム
しょっちゅうありますよ!
チャイルドシートに乗せて出かけたとき、途中でギャン泣きして、でも下ろすわけにいかないし運転中だしで泣かせたまま家まで運転します。
ものすごく泣いて、下ろしてからもしばらく泣きますが、抱っこしてなだめると落ち着きますよ。
今でも関係は良好ですよー。
大丈夫ですよ、赤ちゃんはお母さんが大好きですから!!
何回か経験すれば赤ちゃんも慣れて行くと思いますよ。
-
くまのこ
ありがとうございます。
車に乗ってるとそうですよね、相手出来ませんもんね💦
関係良好と聞いて安心しました😄私もいっぱい抱っこしてあげたいと思います✨- 10月6日

はなのこ
大丈夫ですよ^ ^ 本当にお子さんを大切に思ってらっしゃるのがよく分かります。声に出して「大丈夫よ」とか「大好きよ」とポジティブな声かけをしてみてください。「ごめんね」より「大丈夫よ」の方が言っている側の気持ちも良いですよ。
-
くまのこ
ありがとうございます😊
ハッとしました!そうですよね、ポジティブな言葉の方が息子にとっても私にとっても良いですね。
今朝は朝から「大好きよ〜」攻撃でニコっとしてくれました✨- 10月7日
くまのこ
ありがとうございます!
優しいコメントに泣いてしまいました😢
帰ってきていっぱい抱きしめて、今日はずっと付き合うよーごめんね💦って言ってます。この後も抱きしめながら、大好きよ。も言ってあげたいと思います✨