※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

仙台市太白区に住んでいます。七五三について、何も分からず😭教えてくだ…

仙台市太白区に住んでいます。
七五三について、何も分からず😭教えてください!
(母から長男今年じゃない?と言われ慌てて調べてます)

息子2017年生まれで4歳です。
七五三は今年ですよね?

1、お参りはどの神社でも良いのでしょうか?
2、11月でも良いのでしょうか?
3、息子の袴はどこでレンタルできますか?
4、写真スタジオは行っても行かなくても良いのでしょうか?
5、親の格好はどんなものでしょうか?
また、それもレンタル出来ますか?
6、袴、お参りの料金を合算すると 大体どのくらいでしょうか?(ピンキリとは思いますが)

たくさんすみません💦
よろしくお願いいたします!

コメント

ぽん

うちは2018年生まれの3歳で今年七五三やります

1.近所の比較的おおきな神社でやります
2.雪国なので11月は寒くなるので10月にやることにしました
3.貸衣装屋さんでレンタルしています
4.スタジオ撮影しない予定です
5.私が妊婦なので洋装でワンピース着ます
6.トータル4マンくらいですかねー?

まり

数え年でやるのか満年齢でやるのかで変わってくると思います!

息子さんの5歳の七五三ですよね?
満年齢なら来年で大丈夫ですし、数え年だと今年になります。
表があったので添付しておきますね😊

下の子が2018年生まれの満年齢で七五三やるので、今年やりますよ😌(上の子も7歳ですが男の子なのでやりません🤣)
満年齢や数え年は地域差もあると思いますので、地域によるかと…!

  • まり

    まり


    此方の記入忘れました💦

    1.うちは近場に大きい神社があり、七五三祈祷もあるのでそこでやります!
    2.本来、七五三は11月15日にやるものなので大丈夫です🙆‍♀️
    3.うちは前撮りしたところで借ります!
    4.行かなくても大丈夫です!
    息子の5歳の時は飽きて大変でした…😂
    5.前撮りで和装したので洋装行きます。和装ならレンタルが多いのではないかと…!
    6.前撮りもあったので詳細にはお伝えできないですが、うちは7万超えると思います💦

    • 10月11日
ひなママ

こんにちは!わかる範囲で記載します😄
七五三は本来数え年でやるみたいです。二歳の年に3歳の七五三。4才の年に5才の七五三。

でも今は実年齢で行うのも多いとのことでうちはこれにしました。
今3才のため3才の七五三として今年やる予定です😄

1、いいと思います。うちは近くて大きい神社でやります。
2、11月でもOKですが寒くなるので、この辺は大体10月もしくは11月の初めに済ませるみたいです。
3、ネットやスタジオで写真とると無料で貸出ししてくれたりします。
ただ、スタジオは軽く10万円近くになるので、安くても数万円はかかります。
4、うちは今回行きません笑
5、パパはスーツ、ママは着物やワンピースでいいとおもいます。
6、ネットだとクリーニング代金含め20000円のところもありました!

はじめてのママリ🔰

数えだと今年ですね😊
今は満年齢でする方が多いですが…

1、ご祈祷されるならご祈祷受け付けてる神社で。参拝のみならどこでもいいです
2、七五三は本来11月15日なので11月がピークですが、9月~12月頃までご祈祷の受付されてるところが多いです
3、スタジオで撮影されるならそこで別日にレンタル出来るところもあります。後はネットとか😊
4、もちろんスタジオで撮る撮らないは自由です
5、親は着物、スーツ、ワンピース等…派手すぎラフ過ぎじゃなければ普段着でも良いと思います。着物はレンタルの方が多いと思います
6、うちが行った神社では祈祷料5000円でした。
子供の着物は楽天で購入15000円。
私の服は手持ちのワンピースに、5000円のジャケットだけ買いました。
フォトスタジオは6万円ほどでしたがこれは本当にピンキリです。
例えばスタジオアリスで写真数枚だけ選ぶとかなら数千円で済みます😊

はじめてのママリ

長男が2016年12月生まれの4歳です。
12月に5歳と下に同じく12月に3歳になる子供がおります!

質問の回答になってなくて申し訳ありませんが、
コロナもあるのでお参りはなしで写真だけ撮りました📷
親も着付けてもらいました👘
写真を撮るか撮らないかはご家庭の自由だと思いますが、スタジオを利用しなくても
お参りの際にカメラマンを呼ぶ等、プロにお願いした方がせっかくの晴れ着を綺麗に撮ってくれると思います⭐️
袴はスタジオでレンタルしました。
大体のスタジオが追加料を払えば参拝の時のレンタルもさせてもらえると思います☺︎
親についても着物は料金を払えばレンタルしてるところがほとんどだと思います。

うちは写真だけなので着付け、写真で15万くらいでした!

deleted user

息子さんの七五三は満年齢でやるなら来年、数え年でやるなら今年。
とくにこだわりが無いなら、幼い可愛いさを(写真や思い出に)残すなら数え年、グズったり飽きたりしないか不安なら少し大きくなった満年齢で、などそれぞれだと思います。

太白区住みです。
1、我が家は去年、南仙台駅近くの「中田神社」に行きました。電話で日時を予約しました。
2、11月にやるご家庭が多いです。
3、スタジオアリスで借りました。前撮りは別の日に済ませ当日朝アリスに行って着替えて→神社で御祈祷→アリスに衣装返却しました。
4、スタジオ撮影をしないご家庭もありますよ。
5、夫婦共にスーツでした。パパはスーツ、ママは着物のご家庭もあります。
6、子どものレンタルは2万弱くらい、初穂料は5000円包みました。

ままり

ありがとうございます☺
とても参考になりました☺