
旦那が無理過ぎる育児にはかなり協力的で周りからも完璧なパパだねとか…
旦那が無理過ぎる
育児にはかなり協力的で周りからも完璧なパパだねとか言われるほどですが、私に対しては一切の気配りなし。
熱が4日続こうがご飯は作らす。自分の予定しか言ってこない。話は右から左。言ったことわすれてる。
子供乗せてるのに居眠り運転。数日後子供に怪我さす。
反省してると言いつつ強気な態度。こっちが機嫌悪い時だけ部屋の片付けなどをする程度で普段掃除機すらかけない。理解力ない。旦那の両親は小言しか言ってこない。
2人になるのが無理。仕事のお弁当すら作ってあげたいとも思わなくなった。すぐわすれて行くので。
できるなら離婚して子供と新しい人生を送りたい。
子供がパパ大好きなので自分の勝手で子供とパパを引き裂くことはできない。私の両親も離婚は反対してくる。
でももうこの人のために何かをしてあげたいっていう気持ちが湧かない。今は耐えるしかないのかな?なにか解決策はないかな
- ももちゃん(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
最悪親の反対は押し切っていいと思いますよ
自分のことなので親は関係ないし、離婚届の保証人も親じゃなくてもいいので

ママリ
よく分かります😂
自分が悪いのになんで強気な態度なのか意味が分からないし、それを見ると余計に腹が立ちますよね💢💢💢
2人になるのは無理だし、何もしてあげたくないですよね😝😝
あー、申し訳ないけど死んでほしいくらいです笑笑
コメント