※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の言葉の遅い息子が絵本を読ませてくれない。療育中で発語は10語程度。絵本を読む前にめくられてイライラ。絵本が全てではないが、絵本を読ませて欲しいと感じている。

2歳半くらいの言葉の遅い子で、絵本読ませてくれない子いますか?

うちの息子は言葉が遅く、発語は10語程度、2語文は「◯◯いた」「プーでた」「ブッブー来た」「(音のマネして)って言ってた」くらいです。

週2回療育行ってます。これでも発語なし状態の療育行き始めてからの5ヶ月でここまできました

遊びながらテレビとかで一緒に「◯◯だよ」って教えたりしてますが、まだ爆発期ではないのかなかなか増えません

絵本を時々持ってきてくれるのですが、読む前にパラパラめくられ全然読めなくてイライラします

別に絵本が全てではないのですが…

この月齢でいまだに絵本読ませてくれないって…と感じています。
療育では座って先生の読み聞かせは聞いてくれています。

コメント

踏切ヲタク坊やの母ちゃん

2歳半ぐらいの時発語少なかった息子は、興味のない絵本だと、保育園で集中出来ていない感じでした💦家だとやっぱり興味のある内容なので聞いてくれます😅図書館などで自分の好きな本を選ばしてみるのはどうでしょう?もうすでにされていたらすみません💦

うちの爆発期3歳過ぎてからでした😆でも絵本は私が好きで読み聞かせていたら、ある日絵本を声に出して読んでいました◎今は言葉を溜め込んでる時期かもしれませんよ!?

あなたのママ

保育園入ってますか?お友達の影響が毎日あるのとないのではかなり違うと思います。
息子もほんとに発語出来ず悩みました。
絵本も自分の好きなペースでめくられ、読んでも、声掛けしても集中してくれず😅
保育士の義母が読んでもだめです。
保育園行くようになり半年くらい掛けて爆発したのか、もう一生懸命、息ができないくらい喋り始め、びっくりです。溜め込んでたんだなぁと。
絵本は未だめくられ続け読ませてくれません。

kかか

息子は今もですが、絵本は読ませてくれない事の方が多いです💦
同じようにパラパラ先にめくってしまいます。
持ってきても、めくってしまって読めないのにイライラしちゃう気持ちも分かります😅
絵本は読んだ方がいいのに、、、という気持ちもあって言葉もゆっくりだし焦っていた部分もありました。
でも、イライラしては楽しくないし、めくるなら好きにしな、と諦めて😅
好きなようにさせていましたが、2歳半ぐらいからアンパンマンのお喋り言葉図鑑を一人で黙々とするようになってから語彙が一気に増えて3語文もスラスラと話せるようになりました😊
2語文や3語分は私や夫が意識してゆっくり話すようにしているので、そこからの吸収してると思います。
保育園に通ってるから言葉が早いっていうのは息子にはハマらなかったし、絵本読んでるからっていうのも単語や2語文を喋るレベルだと必ずしも必要じゃないなと実感しました。

moony mama

言葉もしっかりしてますし,絵本大好きですが… 先を見たがったり,逆に戻りたくなったり、ペラペラしちゃうことありましたよ😊
本当に興味のない子は、ペラペラもしない気がします。手元に絵本があるから、気になるところが見たくなっちゃうのではないですか?
絵本は、読んであげるだけが正解じゃないと言いますよね。
お子さんが気になるページ見て、これ何かな?とかってコミュニケーション取るだけでも良いんだと思います。
我が家は,いまだに「あれ?」って戻ってあれこれ気が済むまでやって戻るので、すごく時間かかりながら読んでます😅

ルーシー

絵本は読み聞かせることほとんどなく育ててきちゃいましたが、読んでもらうより自分の好きなタイミングでパラパラ絵を見る方が好きだし、言葉はDVDや動画や日常会話で覚えてるのがほとんどです。

Jh

絵本、まったく読ませてくれませんでした😂
うちの子は療育でもダメでしたが💦言葉も3歳時点では10語ありません。
今は大好きで、私に読み聞かせてくれます。

当時は目の前に何かあれば、動かしてみたくなっちゃうようでした。触ってみたい、動かしてみたい、絵だけ見たい‼とか。次々変化する様子が刺激的で面白い時期だったと思います。

うちの子は、絵本の面白さは幼稚園で覚えてきました😊年中さんで💡「絵を見ながらよく聞き想像力を働かせると面白い」というのがやっとわかった感じでしたよ♪

2歳の頃、私も一生懸命読もうとしましたけど、まだ息子には、絵本の面白さを覚えるのは早かったんだと思います。なんかママは絵本好きだな~くらいに感じてくれてれば良かったかなと😊

子どもに聞かせようとするとイライラするので💦自分の読み聞かせの練習だと思うのが個人的におすすめです♪
めちゃくちゃ上手くなりましたよ😂息子はまったく聞いてなかったけど。笑

K✩ママ

昨年度、療育に週5日通っていました。
我が子も絵本を読む時、言葉が少ない時は、絵が次々と何かなぁ❓って気になったり、パラパラした感覚の方が興味があるのかなぁって、感じた時期もありました📚

文字の少ない赤ちゃん絵本(パラパラしない1ページずつ硬めの絵本)や、文字がない絵本でも想像力をつけたりコミュニケーション取るのに効果があるとも教わりましたよ😊

日陰の女

お母さんも、お子さんも、がんばっておられますね!療育をスタートして5ヶ月、その成果も着実に出ておられると思います。

どなたもおっしゃいますが、子供の発達過程はほんとうに十人十色です。

絵本をめくる、という動作も、とっても立派な発達過程ですよ。めくるだけでいいんですよ。充分です。ページをめくるたびに、いろんな色や形の物、人、動物が出てきては子どもの目に飛び込んで来て、子どもの頭の中はフル回転しています。

おかあさんが、お子さんに絵本を読んであげたい!という心からの気持ち、時期が来るまで大事にとっておいてください。

家では、療育機関とは別の遊びをしたいのかもしれませんよ。ただお母さんのお膝の上で包まれていたい…。そんな思いもあったりして⭐️