
子供のお気に入りの絵本ってどうやって判別してますか?😅例えば、以下の…
子供のお気に入りの絵本ってどうやって判別してますか?😅
例えば、以下のような絵本はお気に入りカウントしますか?
①新しく買ってきた絵本を渡したらその日から1週間ほどは毎日10回くらい読んでと持ってくる
②その後2週間ほどは10回まではいかないものの毎日必ず読んでと持ってくる
③その後、少し飽きたのか?新しい絵本に興味が奪われるのか?あまり読まなくなるものの、2〜3日に一度は読んでと持ってきて、気分が乗ってる日は5回くらい読まされる
④しばらく持ってこない場合は一度本棚から撤去するものの、1ヶ月後くらいに本棚に並べるとまた2〜3日に一度は読んでと持ってくる、気分が乗ると1日5回くらい読まされる
というのも、1歳半の息子は0歳後半くらいから絵本が大好きで毎日何十回と読み聞かせしてるのですが、ほとんどの絵本が上記の流れなので、特別お気に入りの絵本がなんなのか判別できません💦
寝る前に必ず持ってくる絵本は2冊あるのですが、「ねんねの前に読む絵本」と認識してるようなので、お気に入りとは違う気がしています…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も絵本が大好きです。
うちは、1回読み終わってすぐにもう1回、もう1回と連続で読んでとしてきたら好きな本だなって思ってます!
そんなにお気に入りじゃない本も毎日読んでとしてくるものありますが、連続で読んでとはしてこないです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
連続で読んでとしてきたら好きな本という感じなんですね!
うちの子は新しい絵本はとりあえず連続で10回くらい読むのですが、その場合はお気に入りというよりそういう性格?タイプ?と考えるべきですかね😓
はじめてのママリ🔰
新しい本だったらうちも10回とまではいきませんが、連続で読んでとします。新しいからもっとその本を知りたいとかそういうことかな?と思うので、私はそれはお気に入りとはしないです。
はじめてのママリ🔰
確かに新しい本だと好きというよりはもっと知りたいという気持ちで連続で読んでとなってそうですね!
渡して1週間後とかでもまだ連続で読んでほしがる絵本という感じで息子を観察してみます!ありがとうございます😃