
コメント

C
3人目、私もすごく悩みました。つわり、寝不足、キャパ、お金…
悩んでいることを50代の職場の先輩に話したら「後々、産めない年齢になってから、あの時欲しかったと後悔することはあっても、この子がいなければとはならないから、悩んでるなら作った方がいいと」言われ、3人目に産むことにしました。
すでに2人いたので、出来なくてもいいやと思い妊活していたので、プレッシャーが無かったのが良かったのか、幸いすぐに授かることが出来ました。

ママリ
同じです!!
ほんとに悩みます。。
経済的にも2人だと少し今後ゆとりを持って生活していけるし、私もキャパオーバーにならずに過ごせれると思います。
ずっとレスだったし2人育児で充実してたので3人目の頭すらなかったんですが2ヶ月前くらいからレス解消してからゴム付けてくれない派なので一気に3人目現実的になってしまいピルを飲もうか自然に任せるかすごく悩ましいです。今は必死で体の調子に耳を傾けて自己流で排卵日避けてます💦
下の子も歳近いですね‼️赤ちゃんぽさが抜けてもう赤ちゃん時代見れるのが最後かと思うと少し寂しい気持ちになってきますよね💦
出来たら出来たできっと嬉しいけれど、上の子達の将来も変わってくるだろうし、、。
ほんと究極の選択ですよね😭✨
-
タピタピ🥤❤︎
ですよねぇ〜💦
色々悩ましいところです😂😂
ほんっと!!同じくらいですね💓- 10月13日

👦🏻👦🏻👶🏻
わかります!
私も今すっごく悩んでます。
2人目産んで、1年経ったころ悩んで悩んで3人目はない。と決めて赤ちゃんグッズやマタニティグッズ捨てました。
だけどそれから半年経った現在3人目欲しくて欲しくて妊活しようか悩んでるところです。
経済面が1番心配ですが、働けばどうにかなるかなと思い始め・・・
3人目つくらず後悔することがあっても産んで後悔することはないと思うので前向きに考えているところです。
-
タピタピ🥤❤︎
ですよねぇ😂😂😂
おー!!💦捨ててしまったのですね😂
私も考えてみます❣️- 10月13日
タピタピ🥤❤︎
まぁ、確かにそうですね🧐🧐🧐
コメント参考にさせてもらって
考えてみます❣️