
育児休業給付金の支給時期や金額について教えてください。
【育児休業給付金を受給されてる方】
4月2日生まれで現在生後6ヶ月の息子がいます。上の子2人の学校行事や通院などに加え、私も体調を崩しがちで身内も近くにいない為、7月1日(生後2ヶ月)より育児休暇という形で夫には仕事を休んでもらっています。
会社を通しての受給資格確認と給付金の申請がまだ済んでいない状態で、近日中に同時に手続き申請を行う予定です。
育休取得からすでに3ヶ月が経過しており、この場合はいつ頃支給が決定し給付金が振り込まれるのでしょうか?💦
また、原則2ヶ月ごとの支給になると思うのですが、初回に3ヶ月分が振り込まれるのでしょうか?
今回、初めて育児休業給付金を申請する為、同じ境遇の方やお分かりになる方に教えて頂けると幸いです😭
- m.mam(4歳0ヶ月, 10歳, 15歳)
コメント

娘のママ
今年4/7生まれの娘がおり、育休中です!
すでに4ヶ月分受け取れるだけの日数はすぎてますよ〜!
私は近々二回目の給付金の申請を行うところです。
(自分でしてます)
支給が決定するのは、申請してからです。
申請してからは2週間ほどで給付金が入ることが多いです!
初回の受給資格確認+2ヶ月分の給付金の申請が終わると次の二ヶ月分の給付金を受け取るための紙が送られてきます。
それを送らないと二ヶ月分もらえないので、初回の二ヶ月分しかまずは入らないとおもいます!

はじめてのママリ🔰
育児休業給付金は2支給単位(2ヶ月)を経過するごとに支給申請ができます。
ご主人の場合は7/1〜8/31の分支給申請をを9/1〜10/31に行うことになりますので、ちょっと手続きが遅い気がしますが、まだ申請期間内で問題ありません。社労士に委託している場合や、本社を挟む会社は手続きに時間がかかりがちですね。
手続きから給付までの時間はハローワークによって差があります。資格確認に少し時間がかかるため、3週間位処理に時間を要するハローワークが多いと思います。
仮に、明日申請手続きをしたとしたら、入金は月末か来月頭になると思います。まだ9月分の支給申請期間になってませんので、入金は2ヶ月分です。
-
m.mam
コメントありがとうございます🥺
なるほど🤔!!
まず、7/1~8/31の申請を早めに済ませたいと思います💦
質問の補足というか追加をさせて頂いたんですが、お分かりになりますか😂?- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
私でわかることなら😌
- 10月10日
-
m.mam
ありがとうございます😭🙏
追加でお伺いしたいことが↑の補足の部分になります!
お分かりになる範囲で大丈夫です🥺- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
・1ヶ月毎の申請ならば9月分の申請もできます。
・給与支給日はいつでも問題ありません。- 10月10日
-
m.mam
3人目にして初めて育児休業給付金を申請するにあたり、色々不安で😭
他の方と同じ回答だったので、安心しました😂
ありがとうございました🥺!!- 10月10日

はじめてのママリ🔰
7/1~8/31の分の手当→申請期間は9/1~11/30
早ければ9月前半、遅いと12月前半ですかね。
会社の申請次第ですね。
後払いなので、2ヶ月分しか入らないです。
-
m.mam
コメントありがとうございます🥺
やっぱり遅いと結構かかるんですね💦
夫の会社に急いで手続きしてもらいます😂
質問の補足というか追加をさせて頂いたのですが、お分かりになりますか😭?- 10月10日
m.mam
コメントありがとうございます🥺
自分で申請されているんですね!
とりあえず、受給資格確認と2ヶ月分の申請を早急に行いたいと思います💦
質問の補足というか追加をさせて頂いたのですが、娘のママさんはお分かりになりますか😭?
娘のママ
まず4/2に出産されたのであれば育休は5/29からですよね?
なので
一ヶ月目 5/29-6/28
2ヶ月目 6/29-7/28
3ヶ月目 7/29-8/28
4ヶ月目 8/29-9/28
の手当を申請ですよね??
まとめて申請はできたとおもいますが、4ヶ月分書き込めたかどうかが定かじゃないです🤔
ご主人の給与は何月分なのかは賃金台帳で証明するので育休中に振り込まれてても関係ないですよー
娘のママ
ご主人の育休なんですね!失礼しました!
7/1-7/31の一ヶ月毎の計算で間違いないです!
m.mam
そうなんですね!!
安心しました💦
3人目にして初めての育児休業給付金の申請になるので、色々分からなくて😭
ありがとうございました🥺!!