
娘が最近夜間の睡眠が悪く、起きる回数が増えて困っています。寝かしつけにおっぱいが必要で、昼間は2〜3時間お昼寝し、夕方も1〜2時間寝ます。最近はスワドルアップをしても同じ状況で、原因や睡眠退行の可能性について心配しています。
睡眠退行?ってやつでしょうか😭
来週で4ヶ月になる娘です。
哺乳瓶、おしゃぶり拒否で完母です。
新生児の頃からスワドルアップを着せておっぱいを咥えて寝落ちする癖がついてしまって寝かしつけはだいたいおっぱい咥えさせて出ないと寝ないです。
前まで4〜5時間は平均で寝てくれていました。
10日ほど前から2〜3時間になり昨日から酷くてひどい時だと1時間に2.3回起きます😭
長くても2時間でだいたい1時間で起きます。
夜はそれを続けてトータルでだいたい10〜12時間寝て
お昼寝を2〜3時間、夕方にちょくちょく寝を1〜2時間させてます。
寝不足が続いて大変ですがなにか原因があるんでしょうか😭?
それとも睡眠退行ってやつでしょうか?
前まではスワドルアップを着せるといっぱい寝てくれて助かりましたが
最近は着せてても着せてなくても同じような感じで🤦♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

ミカエラ
睡眠退行だと思います💦
上の子の時ありましたし
おしゃぶり哺乳瓶拒否で
強制完母になり、
本当に大変だったのを覚えてます😭
壁によりかかって抱っこしたまま座って寝てました😪
おっぱいを咥えさての寝落ちは癖になるので後々本当に大変になります🥲💦
この時期はそうゆう時期だと思って耐えるしかないです💦
数週間は続きました😭

はじめてのママリ🔰
多分睡眠退行だと思います。。
今日は夜通し寝てましたが昨日は2回夜中起きたりと
娘もその時期です🤦🏻♀️
半年くらいから夜泣きも始まるだろうしこの先が怖いです😭

はじめてのママリ
おっぱい寝落ちだと睡眠浅くなって起きやすくなります🥲
寝かしつけ方を変えてみるとか。
あと日中の哺乳量が足りてないと夜中起きるから、日中ミルク足してみるのも手です❗️
睡眠退行ではなくこういうのが理由の場合もあります!

あか
1人目がそうでした。
おっぱい咥えて寝てしまうと、1時間で起きてしまう。
睡眠不足で辛くなり、座って授乳してから、置いて寝かせる。
に変えました。
3、4時間は寝てくれるようになりましたよ。
コメント