※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休復帰後の勤務形態や保育園選びについて相談です。保育時間や勤務時間の調整が難しく、子ども園の情報も知りたいです。送迎のネックもあります。

教員で育休復帰した方教えてください😢
保活中ですが復帰してやっていける気がしません。
どのような勤務形態か、どんな保育園選びをしたかなど教えてください🙏
↓以下基本情報です↓
【仕事】夫婦とも教員(お互い住まいとは別の市で勤務)
【通勤】夫(車20分)私(車で混雑時50分)
【実家】私(かなり遠方)夫(他県)介護等で協力困難
【子】来年度2歳児クラス(3歳から幼稚園希望)
【勤務時間】書類上8:30〜16:30 実際7:20〜18:00

〜質問事項〜
①見学の際、保育時間は勤務時間から通勤時間を引いた時間にしか預けられないと言われました(私たちの場合だと8:10分?)そうすると登校時間になってしまうので書類上勤務時間前とは言え、現実的にかなり厳しいです。どの園も預ける時間は厳しいのでしょうか?💦

②復帰する際の勤務形態を教えてください。↑①が適用されるとなると、学年担任や支援級は不可能と考えています。慣らし保育のこともあるのでやはり級外を希望されましたか?

③3歳から幼稚園(希望は近所の子ども園)を希望しているのですが、子ども園でも平日行事やお弁当、預かり保育料金などあるのでしょうか?園によって違うと思いますが教えていただけたら幸いです。

一つでも教えていただけると大変助かります🙏💦
実家の協力がなく送迎がネックになっています。
保活のコツや我が家はこうした!があればぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

どんぐり

まだ育休中ですが。。。

①見学でそのようなことを言われたことがないので、驚きました!むしろ、これからの見学で質問する必要がありそうなので、教えてくださり、ありがとうございます。

②私の職場は、級外での復職は難しいので、クラス担任になると思います。知り合いは支援級担任、クラス担任で復職しています。クラス担任で復職した方は、翌年からクラス担任やりながら時短勤務にしてました。
慣らし保育、まさに、私も困ってるところですが、認可外では一時保育のある施設では、3月から一時保育で慣らし保育を代用してもいいと言われました。また、空きがあれば、3月から預けてもいいと。ただし、この場合は料金が割高でした。

③上の子が幼稚園に行っていますが、週2回は給食、週2回は希望給食、週1回は午前保育の園です。なので、復職した際には、週4回給食、週1でお弁当持参になります。また、お預かりが18時半まである園ですが、月極で預かり保育の料金があります。

  • ママリ

    ママリ

    お返事たくさんありがとうございます☺️✨
    ①別の園を見学した際に保育時間の件を尋ねると、受かった後の面接で園長と要相談ですと言われました🙌多少考慮してくれる園もあるようです!
    ②担任で復職しさらに慣らし保育は大変ですね💦担任で時短とるとなると下校時間と同じくらいに退勤するということでしょうか??3月から慣らし保育できるの魅力的ですね!でも割高なのが気になります💦
    ③幼稚園になると我が家は毎日預かりになると思うので月極で保育料がかかりますね。給食なのはありがたいですね。でも週1回でもお弁当があるのは働きながらだと大変そうです😣私にできるか不安になってきました笑

    • 10月10日
  • どんぐり

    どんぐり

    ①そうなんですねー!!やはり、定時には上がれないですし、個別に対応してもらえる園がいいですねー!
    ②知り合いは、9時から16時で勤務してました。お世話になった校長からは、時短は給料が結構下がるから、おすすめしないと言われしたが、そんなことも言ってられないですよねわ💦
    認可外の3月から慣らし保育してもいいと言われた園は、3月分は未就労だからと5万くらい高かったです😭
    ③たしかに月極の保育料あります!!盲点でした💦
    多少なりとも補助は出るようですが、認可保育園だとほぼ無料ですもんねー。。
    お弁当も、うっかり忘れそうで怖いです😨

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    見学に行った私立保育園では、慣らし保育4月スタートが厳しいようであれば3月から預かり保育で慣らしていく方法もあると言われました(お金はかかりますが)🙌
    公立園が慣らし保育5日で設定しているところ、そこの私立保育園は2週間と言っていたので園によって様々なようです💦
    給料が下がってしまうけど、時短も視野に入れて考えなければいけなさそうです😭

    • 10月11日
  • どんぐり

    どんぐり

    慣らし保育がほんとにネックですよねー💦
    うちは、その期間はガッツリ親に頼ろうかなぁと、模索中です😅
    認可はやはり1週間のところが多そうですねー
    激戦区なので、正直難しいところですが、認可に入れることを祈るばかりです✨

    • 10月11日
青りんご🍏

書類上の勤務時間と実際の勤務時間が違う場合は、実際の勤務時間をベースに預かり時間を決めると思います。残業とかですよね?恒常的に残業が発生する場合はその旨を保育園に提出する書類に記載しています。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます☺️✨
    保育園側も大変だとは思いますが、実際の勤務時間と書類上では時間が違いすぎるので面談と提出書類でなんとか掛け合って見たいと思います💪

    • 10月10日
きなこもち

小学校教員で育児短時間勤務で復帰しました。書類上は12時30分まで勤務になってますが、実際は2時過ぎまで勤務してます。

①それは辛いですね(O_O)
わたしの場合は、小学校教員ということを伝えたら早朝保育の利用が認めてもらえました。
②支援級の午前中の担任です。
③子ども園ですが、今年はコロナで入園式以外行事はありませんでした。お弁当の日は月に一回くらいあります。延長料金は月に1,000円です。
少しでも参考になれば幸いです^ ^

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。書類上と実際の勤務時間やはり違ってきますよね💦私も時短にしようか悩みます😢

    ①いくつか見学してみるとだいたいの園は考慮してくれそうでした🙌厳しい園は候補から外すことにします🥲
    ②支援で時短があるんですね!私の市では支援で午前勤務している方を聞いたことがないので難しいかもです💦
    ③延長料金月1,000円はありがたいですね✨私のところは3,000円で保育園より高いので少し悩んでます💦

    参考になりました!ご意見ありがとうございました☺️

    • 10月14日