1歳8カ月の娘の発達について悩んでいます。検診で引っかかり、療育を迷っています。医師の対応に不安を感じ、不満を抱えています。
質問というか、吐き出したくて書くのですが…。
1歳8カ月の娘の発達が遅く、先日の検診でも引っかかってしまいました。(発語なし。名前を呼んでも振り向かない)検診時の小児科医師には「お母さんがどうしても気になるなら療育に行くのも良いと思う。必要なら紹介状書くけど、どうする?」と言われたのですが、恥ずかしながらすぐに決断出来ず、保健師さんの勧めもあり、とりあえず月一回の親子で様子を見てもらう事に…。
ですが、別の日に予防接種でかかりつけの医師に検診の件について話す機会があり、発達の状態を診察してくれると言われたので、改めて通常診察日に話を聞いてもらいました。結果、先生からは「今の話を聞く限りでは自閉症という感じはしない」と言われ。とりあえずは聴覚の検査を総合病院で受け、来月また診察を受ける事に。
という流れなのですが、後日看護師から電話がかかってきました。用件としては、普段の娘の様子を見たいから1時間くらいプレイルームに来て欲しいと。それ自体は有り難い話なのですが、全体的に高圧的な物言いですごく神経が擦り減ってしまいました。
「2歳近くまで様子を見るというのはあまり勧められない」と言われましたが、医師と話した時には療育の話はされなかったので、「それは先生の意見ですか?」と聞くと「私の意見です。」と…。また療育施設の感染対策も調べてくれたようですが、情報源はネットの書き込みらしく、正直信頼出来ない人だなあと思いました。
また、娘は双子でもう1人いるのですが、もう1人の子は検診をまだ受けてません。理由としては、じっくり先生や保健師さんの話を聞きたかったので別日にしてもらったのですが、緊急事態宣言が出されたため、延期になり、現在まだ受けられていない状態です。その事についても(上記の理由を説明)「え!まだ受けてないの?えー、別々にしたの?」と責めるような口調…。なんだかグッタリです。
検診の日から、毎日不安で精神的にグラグラしてるのに、もっと揺さぶられた気分です。正直、その病院に足を運びたくなくなってますが、娘のために頑張ります…。
長々と愚痴を書いてすみません。
- ゆんこ
コメント
3人のママ
双子ちゃんなら心配ないのでは?
私自身も双子で成長が遅かったですが問題なく成長しております🥺
保健師さんより医者を信じましょう🤗
ななみん
とても不安な日々をお過ごしですよね😢
私の姉の息子が2歳半ごろから発達遅延かもしれないと保育園から言われ療育通ってます。(友達と上手に遊べない、集団行動が苦手、一つのことへの執着がすごいなど)姉は保育園に勧められた市内の療育に週一で通ってましたが、担当した方が高圧的な態度で見ていて息子が可哀想に思えるほどだったそうです。かなり悩んだ末病院?施設?を変更したところ、とても寄り添った方に出会えたようです。担当者によってママの心の負担も全く異なると思うので、一つの病院だけでなく何件か通ってお子様とママにあった場所を見つけるのもいいのかもしれないです。双子ちゃんの育児で大変かと思いますが、お子様のためにも無理せずやれる範囲で頑張って下さい😭
検診の日を別にしたことへの口出しは本当に余計なお世話でしかないですよね😢そんな人の言葉は右から左へ聞き流してしまいましょう!!お子様のために別日にしてしっかりをお話をする時間を作るなんて、母親としてとても素敵なことです!✨
-
ゆんこ
優しい言葉をありがとうございます!
良くも悪くもまだどうなるか分からない月齢なので、じっくりやってみて娘と私に合った療育等を考えてみようと思います😀
心が軽くなりました、コメントありがとうございました!- 10月8日
ゆうこ
双子育児おつかれさまです。
うちも4歳7ヶ月の双子がいます。
病院ほんとしんどかったですねー!
イヤイヤ期の双子育児なんてめっちゃ過酷でストレスたまるし、発達のこととかでナイーブになってるなか、事情も知らないでそんな言い方ひどいーー😤
一部の先生や看護師さんの態度ではなく、高圧的な方が複数いるようだったら、病院を変えることも検討してみてもいいかも…やっぱりその病院のカラーってあるので💦
さて、うちは二人とも自閉症スペクトラム症候群の診断を2歳後半に受けています。
2人ともタイプが違い、ひとりは癇癪持ちでもうひとりは多動です。
赤ちゃんの頃から周りともちょっと違うしめちゃくちゃ育てにくかったです。
ただ、多胎サークルのスタッフをしていますが、多胎児はやっぱり全般的に発達は遅めです。
小さく産まれたり、育児環境の影響もあると思います。
集団行動を始めたり、また二人でも3、4歳の頃からお互いに補い合って、周りに追いついてくると思います😀
まだ1歳8ヶ月だと、焦らなくてもまだまだ取り返せると思うので、安心してくださいね😊
-
ゆんこ
すみません、間違って下にコメント返してしまいました💦
- 10月10日
-
ゆうこ
1歳半検診のときは、言葉も出ず落ち着きもなかったですが、まったく指摘されませんでした⚠️
医師も「双子だからねー」って感じでした。
癇癪と多動、周りに比べてあまりにも指示が通らないことに疲れ、2歳半で自ら受診しました。
発達障害の診断も受けましたが、それでも双子ならではの育てにくさってあると思います!!
だって、ひとりだけ連れて外出したりすると、普段より良い子で過ごしやすかったりするもん〜😅
双子育児の大変さとコロナの恐怖や窮屈さで、疲弊しちゃいますよね😢
看護師さんの言葉は気にせず、どうぞご自愛ください!!- 10月10日
-
ゆんこ
ご自身で受診されたんですね。
なるほど、双子ならではは確かにありますね。1人ずつの時は癇癪もマシなような気がします😀
丁寧な返信ありがとうございます!これからも悩むことは多いとは思いますが、こうやってママリで相談させてもらい、頑張っていきます✨
ゆうこさんのような優しい方が居てくださって良かったです😊ありがとうございました!- 10月11日
ゆんこ
双子母の先輩のアドバイス、とても参考になります😀
やはり、双子な事も関係してるのかもしれませんね…。もう1人の子も「おいしい」くらいしか言えないので。
お子様は診断を受けられたのですね。それはどういった流れだったのでしょうか?1歳半検診からどこか病院を紹介されたのでしょうか?もし差し支えなければ教えて下さい。
もともと精神的にもろいので、落ち込んでる時に、看護師の言葉で更にとどめを刺された気になってしまいました。そんな時にあたたかい言葉、有り難いです!
ゆんこ
ご自身が双子だったんですね!
不安になるような言い方ばかりで参ってしまっていました…。そうですよね、基本は看護師より医師の事を信じていいですよね。
コメントありがとうございました😊