※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

4歳の子供の性格や行動について悩んでいます。子育てに自信が持てず、ストレスを感じています。人との交流も疲れを感じるようになりました。生理前の影響もあるかもしれません。どうしたらいいでしょうか。

4歳ってどんな感じですか?
〇〇したら歯磨きする、とかこれ終わってからやるみたいな約束って守れますか?
〇〇したらやる、〇〇が終わったら、××したらやる、××がおわったら、△△したらやる、、、のエンドレスです。
性格ですか?
そういう年頃ですか?

もしこれが性格のせいならもうほんと合わないです。
子どもあるあるならいつかは無くなると思うんですけど性格だとずっとですよね。
それなら耐えられる自信がありません。

旦那が↑みたいな感じで、頼み事して、わかったよと了承したのになかなかやってくれなくて、何度も何度もやってくれた?と確認しても、やってない、やってない、やってないばかりで、ついに何でやってくれないの?というと、本当はやりたくなかった、自分でやればいいのにと思ってやらなかったというんです。
それなら頼んだときにそういうべきじゃないですか?
こっちは了承したからやってくれるもんだと思ってるし、やれないと言われればこっちでやるのに、わかったといっておきながらこれっておかしくないですか?
しかも37になる大人が。


ママリでも、魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児と見てきたので、4歳になったら多少は落ち着くかもと思ってきましたが、さらに拍車をかけていろいろな面で悪魔になってます。
大きくなってきただけあって小さい時とはまた違う意味でとても手がかかります。

辛いです。
わたしなんて母親になるべきじゃなかった。
自分の感情のコントロールもできない子どもみたいな人間が子育てなんかできるはずなかった。
切り替えて笑顔でいってらっしゃいなんてできなかった。
誰か母親変わってくれないかなとさえ思う。
わたしに育てられる子どもたちがかわいそうに思う。
こうやって悩むのは子供のことを考えてる証拠、いい母親、だなんてよく聞くけど、そんなんじゃない。
ただただ自分の思い通りにならないのが辛いだけ。
子供が思い通りにならないなんて違う人間なんだから当たり前だけど、それをわかっているつもりでもいうこと聞かなかったりするとイライラしてモノに当たったりしてしまう。
わたしはほんと未熟な子ども。
子育て始まって大人なんかじゃないとひしひしと思う。
そんな人間が人間なんか育てられるわけがない。

人と会って話してとかしたら多少また頑張ろうと思てたけど、最近習い事の送り迎えの時に会う気を遣わない大親友でさえも、帰ってきてから、あれ言わなかったほうがよかったかな、こんな話で楽しかったかなとか考えてしまう。
昔はそんなこと思ったことなかったのに。。
昨日はまた違う人と少し会って、なんか身内以外の大人と話したいって思ってたはずなのにそれができたはずなのに、なんかドッと疲れて。。
人と話すことが1番のストレス発散だったはずなのにそれすらもなんか疲れて、、、
どうしたらいいのでしょう。。
生理前ってのもあります。
批判やきついお言葉ご遠慮いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ4歳の年少ですがうちはいの所は割とできるかもです。
これが1年後とかになったらまたわからないですけど。

旦那さんのお話よくわかります😅
性格だけじゃなくて育ってきた環境も大きいと思います。
お子さんは小さいからまだこれからだと思うけど大人がやらないのはもう甘えでしかないって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いの所はじゃなくて今の所はです。

    • 10月6日
  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    うちもわりと聞けてたんですけど、なんか最近ひどくて。。
    運動会の練習がすごくいやみたいで、ストレスだと思うんですけど、わたしも今それを受け止める余裕がなくて😭
    育った環境が大きいならなおのことしっかりさせなきゃと思ってしまいます。
    旦那はマナーがなってなく、お箸もちゃんと持てないし、今でこそわたしが子どもたちに肘つかない!って言うので旦那も少しましになりましたが肘ついてご飯食べるし、お茶碗持ったとしても引っ掛け持ちだし、コロッケとか唐揚げとか取るときお箸を突き刺して取るし、なんにしても人のせいにするし、そうなってほしくないってのがものすごくあります。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

全くしません笑
上の子もしませんでしたが、年長とかでなんとかできるかんじでしたよ!

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    少し安心しました。
    気長にがんばります😭

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

全く同じですよ~
歯磨きしよう、嫌だ!
ご飯の時間だよ、ゴロゴロ寝転がるそして食べない
トイレ行こう、嫌だ!
あれやれこれやれこれは嫌だあれは嫌だ…もう毎日疲れますししんどい
いちごさんと同じ思いです
母親代わって欲しい、娘を返品したいとさえ思います😅
性格かもしれないしお年頃かもしれない…わからないんですよね、どっちなんだろう
うちは私の母親も育児してくれて楽なはずなのにこんなんです
ダメなママです
キツい言葉を浴びせる事も多々あります
でも嫌われたくない…
ちなみに私38です🥺仲間がここにいますよ

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    本当に救われます。
    返品したい、、、
    ほんとそうです。
    なんてひどいと思う人もいるかもしれないけど、かわいいばかりじゃないですよね。
    キツイ言葉を浴びせてしまうけど嫌われたくない。
    ほんとそうです。
    わたしも35になるんですけど、歳が近くて同じような方がいてほんと安心します。
    ありがとうございます。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちの4歳児は条件を付ければできる感じです。

「今、●●やってね。それができたら公園にいこう」とか、すぐにやると良いことを付けてあげた結果、できるようになりました。
それまではだらだらですよ😅
旦那にも言われますが「やってね、だけでは伝わらない。いつやって欲しいのかを付けると、動きやすい」と…。まあ、旦那は大人なので理解してるのにやってないんですけど😭
たしかにそれはそうだと思い、子供にお願いするときはいつやるのかを明確に伝えるようになりました。
あと、いつものルーティンの中からご褒美と思われるものをチョイスして、「今、手を洗ったらおやつを食べよう」とかですかね。

結局親の根気の問題なのかなーとかも思いますが、毎日言ってるんだから、そろそろわかってよ…とは常々思います。毎回同じようなこと言うのって、本当に疲れますよね…。体力的に疲れるというよりも、精神的に疲弊します😭

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    いつやるのか明確に伝えるのは大事ですね。
    勉強になりました。
    今日からいつやってほしいのか付け加えるようにしようと思います。
    うちもご褒美ややるべきことのあとに自分の楽しみがあるってときは素直にできるんですけど、最近は運動会の練習がストレスみたいでなかなかそれもできなくなってきてます。
    わたしは運動会のダンスなど全部できなくても最後だけとかやれるだけでもいいかなと思うんですけど、先生からやれるようにうちでも声をかけてって言われてしまって、わたしもプレッシャーで、おとなでもプレッシャーなのに子供なんかそれ以上だと思うんですけど、イライラしてしまって😭
    ほんとダメな母親です。
    すみません、少し話が逸れてしまいました。
    ほんとそれ毎日わたしもいってます。
    毎日毎日同じこと言わせないでよってなります。。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生からも言われてるなら、それはプレッシャーだと思います。
    もともと疲れているところにお願い受けるとしんどいですよね。
    でも、声をかけているかかけていないかなんて、家の中のことですからわかりませんよ!外では「声は掛けてるんですけどねぇー、どうしても気乗りしないみたいで。来年に期待しておきますね!」とか言っておけば大丈夫です。いちごさんはやることやってるんですから!

    • 10月6日
  • いちご

    いちご

    そんな感じでいいんですかね?
    たしかにかけたかかけてないかはわからないですけど、家庭で言ってください=次からはやれるようにさせてくださいと思ってしまってて、翌日やれるようになってない=話してないって思われそうで。。
    今こうやって文章化してると、子供がやらないことにイライラするというより、自分がダメな母親と見られるからちゃんとしてよってのがあるんだなって思いました。
    子どもだしやれと言われて急に次の日からやれるはずないってのは先生も思ってるんですかね?
    わたしはわりと、やれなければやれないでいい、さきほども書きましたが全部できなくても本人なりにやれるところはやってるなら、まだ年少だしそれでいいと思ってるんですけど、考えが甘いんですかね?
    大きくなったらやらなきゃいけないときもあるということはもちろん教え込んでいくつもりです。
    こう言う考えは幼稚園などの社会生活には通用しないんですかね。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ年少さんなら、出来ないことがあっても当たり前だと思うんですよね。
    やれる子はやれるのかもしれませんけど、最後は本人のやる気なので、気が無ければやれません。
    大人だって苦手なことには出来れば手を付けたくないですから、子どもは正直なので経験したことのないことは怖いままでやりたくないと思いますよ。
    先生もわかってはいるけど、もしかしたら今まで受け持った子たちや今の周りの子が優秀で、出来ちゃう子ばっかりなのかもしれません。
    そうすると、やる気が見えない子は浮いてきますよね…。このやる気というのはあくまで本人が手を付けられるかどうかということで、マイナスな意味は無いです。
    でも、それが先生からすると一般的な意味の「やる気が無い」に見えて、モヤモヤしてるのかもしれません。
    結局、小学生以上になったらやらなきゃいけないことは増えるので、おっしゃるように無理にやらせなくてもいいと思います。
    やらないことで気づく何かもあると思いますから、それも経験じゃないでしょうか。
    社会生活とは言え、まだまだこれから学んでいく子です。良いも悪いも嬉しいとか恥ずかしいとか、いろんなことを経験して学んでもらって、それを今後に生かせる言葉をかけてあげられると良いと思います。

    • 10月6日
  • いちご

    いちご

    親バカ発言かもしれませんが、入園したばかりの時は泣いてわたしから離れなくて教室に入れず、わたしからひっぺがされて先生が抱えて連れていかれてました。
    でもそれもなくなり、自分で靴を替えれるようになったけど、お支度はママもやってと言われてみんなは1人でやってるけどわたしは終わるまで一緒にやりました。
    園生活にも慣れて、靴を脱いだらもう、ママ帰っていいよ、行ってきまーす!と1人で全部やれるようになりました。
    ママと離れたくないと泣いていた子が、自分で自分のお支度して、帰ってくるときは今日幼稚園楽しかったー!って言ってくれるんです。
    夏休み明けは案の定少し崩れましたが数日でちゃんと行けるようになりました。
    それを考えるとすごく成長したなと思うんです。
    こんなに成長したんだから、運動会のダンスだってできるところだけやればいいじゃん、またこれからできることが増えるはずと思っちゃうんですよね。
    でも先生からはそう見えてるんですね。
    いろいろ経験ですよね。
    それを生かせるか潰すかはわたしよ声かけ次第ですかね。
    お話聞いてくださり、落ち着きを取り戻しました。
    明日から運動会の話でも落ち着いて話せそうです。
    本当にありがとうございます。

    • 10月6日
ふじこ

その日の気分によっても違いますよ💦うちはやる事やらないと好きな事出来ないよ‼️と言い続けてます。
例えば歯磨きしないとYouTubeは見れないよ?とか、おもちゃ片付けて‼️→嫌だ。ママやって!→じゃ。捨てます。片付け出来ないならおもちゃない方が良いね!→やべーと思って慌ててやる。みたいな感じです💦
うちは今すぐやって!ってスタイルですが、終わったらやる。って場合はタイマーを掛けてピピって言ったら終わりだからね‼️と言ってます😅もしくはカウントダウンして急かしてます💦
子供は100言って1聞けば良い方だからね‼️と親に言われたので、若干の諦めも入ってます💦
旦那さんに関しては、断れない人って居ますよね。出来ない、やりたくないのに、うん。と言ってしまうとゆーか。なので先に出来ないなら私がやるから先に言って‼️と選択肢を与える様にしてます。職場にもそーゆー方が居るので💦

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    うちもそうしてます。
    歯磨きや朝なら幼稚園の準備、夜なら寝る準備をしてからじゃないとみたいテレビは見れないと言ってます。
    なのでテレビを見るためならやるんですけど、自分のやりたいことじゃないとなんやかんや理由をつけてきます。
    こないだだと歯医者なんですけど、ママと一緒ならやる→わたしも椅子に乗って膝に娘を乗せる→椅子が高いのがいやだ、イスを下げてくれたらやる→椅子を下げてもらう→本当はやりたくなかったとなり、結局治療できず、ご褒美のおもちゃももらえずまた怒り狂って泣き喚き帰りました。
    わたしも子供は言うこと聞かないとわかっていたつもりなんですけど、いざ自分がこういう状況になるとイライラしてしまいますね。
    タイマーも旦那に頼むときのことも参考になります。
    今日から使わせていただきます。

    • 10月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    あらら😅そうだったんですね。
    歯医者さんは何故やりたくないのか。もしくは怖いのかも知れませんね。姪っ子がそんな感じで何回も慣らしをやって、と言った感じでしたがよくよく話を聞いてみると歯医者さんが武器を持ってると言うんですよ。何をされるか分からない、何を使うのか分からないのが怖かったみたいで、歯医者さんに伝えると器具を一つづつ説明したり、触らせてくれたりしました。それからはちゃんと出来る様になりましたが💦
    そりゃ、ママも人間ですからイライラしますよ😊ましてや3人いらっしゃるので、私なんかより何倍も大変ですよね💦
    親も子供と一緒に日々成長と言いますが、お子さんのやる気が出る言い方や、誘導の仕方など模索するしかないですよね💦

    • 10月6日
  • いちご

    いちご

    怖いんだと思います。
    キッズスペースで歯を磨いてもらってフッ素を塗るのはお利口さんにできました。
    でも以前前歯をぶつけてぐらぐらになってしまって、それを固定してもらってるボンドが取れてしまって付け直してもらうのにふつうの診察室にいったらもうダメで、、、
    わかるんです、こわいの。
    歯医者って大人でも嫌な人多いし、、、
    でもそれならこわいと正直にいってほしいんです。
    旦那がそうで、あーでもないこーでもないと理由をつけてきて、それをクリアしてるのにまだ拒否してきて、結局嫌なのは違う理由だったっていうのばかりで、そんな大人になってほしくないというのがあるんです。
    ほんとそうですね。
    今、子供がわたしのご機嫌取りをしてくることが多くなってきてるので、わたしも子供と一緒におとなになろうと思います。
    子供は1人でも3人でもみんな大変ですよね。
    それなのにお返事いただけて本当に救われました。
    ありがとうございます。

    • 10月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    怖いと思ってるとの推測なら、こんな事やるよ‼️痛くないよ‼️って言うのを前もって話してあげてもダメですかね??
    私も歯医者大嫌いなんで、本当憂鬱なんですよ。麻酔してるから痛い訳無いですが、痛かったらやだな。とか治療中も大丈夫、大丈夫と言い聞かせながらやってるくらいなので💦
    怖いと言う事自体が怖いのかな?と思うので、怖くないよ‼️痛くしないから、痛くならない為に先生に見て貰おうか‼️と言ったりしてます。
    確かに理由を付けて逃げるのは簡単ですが、何も解決しないので最善の策はなんなのかを考えるしか無いですよね。
    うちは何でも本当の事、教えてくれる?一緒に考えようよ。とか自分から言ってくれる様に向き合う様にしてます。おかげでイヤイヤ期もなく来てます。
    子供からしたら、怒られたら嫌だな。面倒臭いな。怖いなとかって気持ちがあると、嫌だ。分からない。知らない。と言っておいた方が楽なんですよね。しかし、貴方の為にこうした方が良いと思うな〜って説明、説得しないと前には進まないんですよね。姪っ子がそんな感じなので息子より手が焼けます。しかし、子供の為にやってあげれるのは親しか居ません。その子のペースがありますから、ゆっくりでも良いので前に進めると良いですね😊

    • 10月7日
  • いちご

    いちご

    そのときは、こわくないよ、ママも一緒にいるし、歯が取れちゃうと何年も歯が生えてこないから好きなもの食べれないからつけてもらおうね、とか、なぜやらなきゃいけないのかも説明しましたし、先生もこういうやつを使うよと見せてくれたり、全然痛いことなんかしないよ、ゴロンしてたらすぐ終わるからねとか衛生士さんとかも言ってくれました。
    そうですね。
    しっかり向き合い、一緒に考えようと伝えていきます。
    ありがとうございました。

    • 10月7日
  • ふじこ

    ふじこ

    なる程。そこまでしっかり説明して居るなら、お子さんに受け入れてもらうしか無いですもんね💦
    十人十色で子育ては難しく答えが無いですが、通じ合えた時が楽しいですよね😊
    今後も遠くから応援してます‼️

    • 10月7日