
2歳の娘が夜中にお腹の痛みを訴えているが、主人は様子を見ようとせず、受診すべきか悩んでいる。熱や症状はないが、どうすればいいか迷っている。
2歳の娘が22時ごろから「お腹が痛い!」と言って少し寝て、また痛がって起きてというのを繰り返しています。
私は#8000番や夜間受付の病院などに電話して、受診させるべきか本気で悩んでいるのに、主人は「うっせーな、大丈夫だって!」とまったく布団から起きようともしません。様子を見ようともしません。
本当にどうしていいのかわからないし、主人に殺意似たような感情が芽生えるし、下の子も居るし…。
熱は無く、下痢や嘔吐もしていない、便秘もしていない、食事も水分も摂れているから明朝受診でも良いかなとは思いますが、皆さんならどうされますか??
相談できる相手が居なくて困っています。
- ふぐ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは。
娘さん今も痛がっていますか?
私なら夜間救急連れていきます😰
心配性なので💦

ママリ🍋
心配ですね😢
とりあえず#8000に電話されて指示を仰ぐのが1番かと思います!
旦那さんにお嬢さんのお腹痛いのうつりますように👹(スミマセン💦)
-
ふぐ
#8000にもかけました。
のたうち回るとかならすぐに連れて行くのですが、電話している間に寝てしまって、結局病院に行けずにいます。
主人は本当に自分の睡眠最優先なんだなぁと、悲しくなりました…。- 10月6日

にゃん
まだ痛くて起きるようなら
救急で見てくれる病院に電話しちゃいます。
寝れてるなら明日まで様子みます。
うちの子はお腹が痛いって言った後はウンチが出るのですが。
それでもないなら心配ですね。
旦那さんは私でも殺意を覚えます😅
-
ふぐ
寝て、痛みで起きての繰り返しです。
救急はかなり待つ事もあるし、本当に命の危険がある方が来るので躊躇してしまっています。
電話をしたら、簡易的な検査しかできない、薬も1日分しか出せない、一律8,800円頂きますと冷たい感じで言われ、受診の相談はしていませんとも言われ、朝まで待つ方が良いかもしれないと思っています。
こんな時、主人と相談して決めたいのに、なんとも言えない悔しさでいっぱいです。
皆さんにきいてもらえてちょっと落ち着いてきました。ありがとうございます。- 10月6日

フワ
起きたら連れて行くで良いと思いますよー!
うちの子は、お腹が痛いって言って起きた事ないです。
なので普通とは違う様子ですし必ず連れて行きます😊
-
ふぐ
ありがとうございます。
先日連れて行ったら、ガスが溜まっていたとの事。
原因が分かってスッキリしましたが、主人の仕打ちは忘れない 笑
結果としては、朝にしておいて良かったです。- 10月7日
ふぐ
今は寝ているんですよ。
痛がって、私が医療機関に電話している間に寝る、を3回繰り返しているので、こちらとしても病院に行くタイミングを逃してしまっていて…。