
コメント

るてろ
羨ましいとは思わないです!
現在実家が徒歩圏内にあり仲はいいですが一緒に暮らしてないからいい距離を保てているのだと思っているので一緒に暮らすとどんなに仲が良くても少なからず不満は出てくるでしょうし別で暮らした方が私的にはいいなと思います☺️

マーキュリー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私は実母と不仲のため絶対に暮らしません。
旦那さんに申し訳なくなります😭
家賃がかからないと言っても
後に払えとか住まわせてあげてるのよ!っと当てつけのように言われるのが目に見えてるので!笑笑

ぽに
シングルになり実家に戻って3年目ですがどれだけ仲が良くても別々に暮らした方がいいと思う派です。
今までは実家でお金貯めれる人いいな〜と思っていましたが貧乏になってでも実家を出たいです笑
生活スタイルの違いや小さなすれ違い、お互い口にはしなくても思うところもあって、たまにあうくらいが丁度いいです。

まままり
不仲では無いですが絶対一緒に住みたくないです(笑)

さくらんぼ🍒
うちは家賃や生活費を払って同居しています。(家賃はほんの気持ち程度で、生活費も普通に暮らすより安いですが💦)
喧嘩しても逃げ場がないとは思いません。私と母が喧嘩したときは旦那が子どもと一緒に母のご機嫌取りをして仲裁してくれますし、私と旦那が喧嘩したときは母が旦那を庇って仲裁してくれます。(どうしても孤立しがちなので私の味方だとしても旦那の前では私を叱ります)
家事や育児を分担できるので精神的にも負担がかかりにくいと思います。
同居のメリットは生活費の削減と主婦の負担が減ることにあると思いますので、裏を返せば、生活にかなり余裕がある家庭で、物事にこだわりの強い旦那様ならしんどいと思います。母の暮らしの方針が基盤になるので!

退会ユーザー
暮らしたくないです(笑)
家賃かかっても世帯は分けたいです。
一緒に暮らしている人を羨ましいとも思わないです。
よく大人になっても一緒に暮らせるな〜と思いますね…。

サクラ
仲良いです。一緒に暮らしたいです😭
が、母は私に頼られまくるのわかってるしのんびりしたいので冗談でも拒否されてます😭

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます!
暮らさないが殆どですね!
よくお母さんと同居なら助かっていいですよねって聞きますがあれってお世話で実際自分だったら無理が大半ですよね、、、家賃払わなくても離れて暮らした方がいいから同居=助かるではないですよね😖

ままり
一緒に暮らせません。笑
なんせ1週間以上一緒にいるとお互いイライラしてきて喧嘩になりかけるからです😂
実母のことは大大大好きですし、遠くてなかなか会えないのが会いたいなって毎日思いますが、でもやっぱり一緒には暮らせないです…😭
一緒に暮らしてる人のことも
羨ましいとか全く思わないです。笑

退会ユーザー
うちは母とかなり仲良いので
週一であってるくらいなので、一緒に暮らしたいなってずっと思ってます🤔
ただ、羨ましいとは思わないです笑
他人に興味ないし特になんとも思わないです!
るてろ
なので一緒には暮らしません!
家賃がかかっても別で住みます!