※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフェオレ
子育て・グッズ

A幼稚園は運動や習い事が充実、B幼稚園は自然体験が豊富。外遊びや園生活のサポートを考慮して選ぶと良いでしょう。

2つの幼稚園で悩んでいます😭
来年年少から入園予定です。
娘は活発で運動が大好きです。


A幼稚園 年少100人位

自宅から車で20分 4キロ
駐車場なし。
自宅から50メートル位の所にバスが停まってくれます。
園に行く時は、バスに乗り下車して7分程歩きます。

体育 

園内プール
〔入園までにオムツを
取らなければいけない。〕

英語レッスン

音楽
リトミック、かず遊び、もじなど、マーチング

完全自園給食 
給食費 9000円
月1弁当の日がある。

延長保育18時までで、園で習い事ができバスで送ってくれる。

先生はハキハキしていて、挨拶もしっかりしてくれました。園児は人懐っこくて元気いっぱいです。


気になる点は、あまり外遊びがなさそうです。
行事がたくさんあり、お遊戯会の衣装も手作りだそうです。お裁縫が苦手なので不安になります。
私が社交的ではないので、自分がついて行けるか心配になります。先生が話かけにくい雰囲気を感じました。


B幼稚園  年少100人位

自宅から車で10分  2キロ
駐車場あり
自宅前にバスが停まってくれる。
園に行く時は自転車で15分位。

のびのび系で遊びがメイン

裸足保育
ちえのみ遊び
農園での収穫、自然観察
英語遊び
年中からワークがある。
習い事が園でできるが、お迎えが必要。

給食週 3日 
お弁当 2日
延長保育18時まで。

見学時に担当してくれた職員や先生は優しくて丁寧でした。娘にも優しく対応してくれました。
気になる事は、年少クラスの担任が2人ですが園生活に慣れてきたら担任1人になるそうです。必要に応じて補助の先生はつくそうですが。目が行き届くのかが心配になります。

 
どちらの園を選びますか?何かご意見いただけたら嬉しいです😆








コメント

ちぃ

Bにします。
私がお裁縫ができないのでA園は無理です😭

  • カフェオレ

    カフェオレ

    コメントありがとうございます😃お裁縫できないと難しいですね。

    • 10月5日
れん

Bかな🤔気になる点があるのと裁縫が苦手だと苦痛になるのでは💦
それに結構距離もあるのと駐車場がないってことは、運動会の時は?急なお迎えのとき大変なのでは?
あと給食代結構しますね💦

それよりも運動が好きな子なら、Bの方がいいような🙂

年少さんだとうちの子も先生一人でしたよ🙂給食の時に、少し補助の人が入る感じでしたが🙂
なのでそこまで心配しなくてもいいと思いますよ

  • カフェオレ

    カフェオレ

    コメントありがとうございます😃確かに裁縫が苦痛になりそうです。急なお迎えも大変になりますよね💦
    先生の件は、あまり心配しなくても大丈夫なんですね😊Bの幼稚園の方が私も気楽だと思います❗️

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

Bですね!!
Aの縁に行く時バスに乗り下車して7分歩く…毎日なのと雨降った時大変そう…。完全自園給食は魅力的ですよね🌟

Bは自宅前にバスが停まるって些細なことかもしれないけど本当に助かると思います(^^)
幼稚園はのびのび楽しませたいなと思ってるのでBが良いです!

  • カフェオレ

    カフェオレ

    コメントありがとうございます😃自園給食は魅力的です。そうですね❗️バス停が自宅前に停まるのは助かりますね!
    B園の方が私も気持ち的にも楽だと思います😃

    • 10月5日