
息子が保育園でよく風邪を引いて小児科に通院しています。看護師や先生は親切ですが、頻繁に通院していることで疑問を感じています。内科も混んでいるため、かかりつけを変えるべきか迷っています。総合病院の利点もあります。
小児科によく行く人いますか?
うちの息子は割とよく行くと思います😭
4月から保育園でしょっちゅう風邪を引くからです。それまでは病院とは無縁でした…仕方ないんですが…
このご時世だからか風邪症状があると電話してから受診で…看護師さんに《またこの子か》と思われてる感じなんですよね😵全員では無いです、すごく感じのいい看護師さんもいるし、先生も(総合病院なので何人かいます)『治らなかったらまたおいで』みたいに言ってくださるんですが…
皆さんはそんなに小児科いきませんか?
かかりつけ変えた方がいいのか…
もう1件たまにお世話になるところは内科もやってるので激混みなんですよね…
今のところは普通です‼️利点は総合病院なのでRSの時も点滴してくれたり、血液検査をすれば当日に結果がわかるところです。
- ばたこ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは耳鼻科にしょっちゅう行きます。
保育園行っててすぐ鼻水でたり咳でたりするので。
小児科に最初は行っていましたがなかなか治らず。
耳鼻科行ったら薬が変わったり鼻水奥まで吸って鼻水に薬注入してくれたり、耳垢もとってくれて検査してくれたり。
風邪なら耳鼻科がいいですよ!

退会ユーザー
体が弱い子だったので赤ちゃんの頃からしょっちゅう行ってました。
朝イチで行って、症状が変わって夕方にまた行ったりもしてました。
小児科の先生から「明日またきて」と言われることもしょっちゅうで、小児科のすぐそばに住もうかと真剣に引越しを検討したこともありました💦
かかりつけは個人病院ですが評判の良い病院で、点滴やレントゲンはその場でしてくれます。血液検査も検査によってはその場で結果が出ます。アレルギー検査とかは時間かかりますが。
個人的に内科小児科ではなく、小児科の小児科専門医に診てもらいたいのでそれがその病院しかないのなら仕方なく通います。内科小児科は内科専門医の場合が多く、小児特有の病気には疎いことがあるからです。
腕の良い小児科の個人病院があれば、そちらに行ってみます。
-
ばたこ
コメントありがとうございます✨
しょっちゅう行く子は行きますよね💦
今通ってるその小児科は先生によってなんです。ちょっと怖いけどその先生にお世話になると良くなるので通い続けたいけど…看護師さんで微妙な人がいたり…《またきたのか》みたな対応をされると『こっちもきたくて来たわけじゃない、体調悪いんだから仕方ないでしょ』って思ってしまって…
周りに評判が良いところも特になくっていう感じなので(田舎なので)困ってます😭- 10月5日
ばたこ
コメントありがとうございます✨
昨日も看護師さんと話したんですが…近くに耳鼻科がないのと1番近い耳鼻科がヤブなんです😱看護師さんもそこはやめな!って言ってて😭
やはり耳鼻科で腕の良い病院があるといいですよね😭