※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳9ヶ月の娘が水下痢でお尻周りがかぶれていて心配。小児科で浣腸したが症状が続く。消化器内科を受診すべきか悩んでいます。

初めまして。
初投稿です。

1歳10ヶ月と0歳9ヶ月を育てています。

2日前くらいから熱は無いんですけど
0歳9ヶ月の娘のお腹の調子が良くないです。


昨日の夜中オムツを替えてる最中
うんちが硬すぎて肛門から出ようとしたり引っ込んだりとなかなか出てこなくて水下痢が5~6回くらい出ました。
そのせいでおしり周りがすごくかぶれて血が出ている状態です。。。


今朝もうんちを出そうと泣きながら踏ん張って
結局水下痢しか出なくて
小児科に連れて行ったんですが、
浣腸してもらって硬いうんちがようやく出てきてくれました。


それが夕方頃です。

帰りも浣腸したから落ち着いたかな?って
思ったらまた水下痢を5回くらいしました。
それも本当に少量です。

上の子はこんなこと無かったので何もわからず、
苦しんでる娘を見て凄く心配です。


離乳食も始まっています。


このまま治らなかったら
消化器内科等そういうところで見てもらった方がいいのでしょうか?

上手くまとまらずすみません。

コメント

ルイ

見てもらった方が子供にも良いですし、結果がわかればお母さんも安心すると思うので見てもらった方がいいと思います

K.A.A.T

下痢してるようなら診てもらった方がいいです!息子も体調悪いと吐いて下痢してなのですぐ病院連れていきます🙋‍♀️
小さい子は下痢をしたら脱水が怖いと先生が言っていてもし飲めるのであればアクアライトやOS1を薄めて少しずつ飲ませてと言われました!
うんちが柔いとおしりもただれて真っ赤になるので言ったら薬もくれます🙋‍♀️
薬は多めに出るのでおしりが赤い時はかなり重宝します!