※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊活

不妊治療についての疑問です。基礎体温の記録は必要?夫婦揃って通院が必要?岐阜市のおすすめ病院や流れ、値段、保険対応について知りたい。授かりたいが難しい状況で悩んでいます。


不妊治療についてわかる方お聞かせ下さい🙇‍♀️
基礎体温などの記録はなくても問題ないでしょうか?

やはり最初は夫婦揃って行ける日の方がいいのか、検査などをするから別に一緒じゃなくてもいいのかなども知りたいです。
岐阜市で不妊治療するならどこの病院が料金や先生などおすすめですか?
普通の産科と不妊治療のクリニックではやはり不妊治療の専門の方がいいのでしょうか?
普通の産科というのは1人目を出産した産科になります。



また、不妊治療について無知のため何もわからず不安ですが、どのような流れ、また値段も大体どれくらいか、保険対応や補助金制度?などあるのかも知りたいです。

3年前に出産してから、一度3ヶ月で流産のため手術、去年12月化学流産
その後9ヶ月妊娠に至っていません。
タイミングも排卵検査薬で合わせたりシリンジ使用し自分達としては頑張ってきたつもりですがなかなか授かることができません。
今月もリセットしてしまい喧嘩も毎月でお互い気持ちも冷め切っています。
ですがどうしても子供が欲しいのでわかる方意見頂きたいです。質問ばかりですみません、どうかよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのぷりん

基礎体温⇨問題なし
夫婦⇨行けるほうが早く検査が進むけど特別必須では無い
治療⇨専門の方が検査までが早い、待ち時間短い。

保険対応⇨人工授精までは保険対応。
検査してほしい⇨自己負担
子供が欲しい⇨保険適応

  • はじめてのぷりん

    はじめてのぷりん

    岐阜県の事はわかりませんがざっくりとこたえました。

    • 10月4日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    わかりやすく答えて下さりありがとうございます🙇‍♀️
    病院と不妊治療専門のクリニックの違いは検査までが早いということですね😊 

    保険適応なのはすごく安心しました💦
    ざっくりでしかわからないのですが30万〜50万くらいかかると思っていて貯金も全然なくカツカツの夫婦なのでずっと治療は諦めていて、もう少し旦那に前向きに進めてみます!
    ありがとうございます❤️

    • 10月4日
  • はじめてのぷりん

    はじめてのぷりん

    妊活の期間が長くなるとやはりメンタルやられますよね、なので検査までの期間が1期でも短い専門の方がオススメです。婦人科だと病気では無い=妊娠できると考えてる先生が多いイメージで(2カ所しか行ってないです)
    タイミングなら月1マン位なので市販で排卵検査薬買うのとそこまで変わらないかな?、と思いますよ。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

おおのレディースで顕微授精して授かりました🤗

ここにお世話になる前は普通の産婦人科でAIHまでしましたが、最初から不妊治療を得意とする病院に通えば良かったと思います。人工授精まではそんなにお金は掛かりませので、早めに始めるといいと思います。来年から不妊治療も保険適用になるはずなので…体外受精などは保険適用を待った方がいいと思います!

ちなみに大野さんは、体外受精30万程、顕微授精35万程だったと思います。後から助成金で戻ってくるので実質は10万掛かってないですよ!良心的な料金設定です。

クリニックの雰囲気など気になることがありましたら聞いてください🤗わたしはおすすめです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    料金まで詳しく教えて下さりありがとうございます!
    今まさに1人目を産んだ産院と、おおので迷っています。
    産んだ産院は産後もお世話になっているので安心感はあります。
    ただ、前回流産で手術していることや年齢のこともあり、ここで質問させて頂いてやはりおおののような不妊治療専門にしているクリニックの方いいのかなとも思います。

    やはりおおのにかかった場合でも3周期はタイミングでできなければ人工授精という形になるのでしょうか?
    人工授精は簡単に言えばシリンジ法でいいのかな?
    人工授精まではなんとか頑張ってみたいんですが😫
    初めに行く際に夫婦で行く予定ですが、最初の検査3万くらいするみたいでそれも旦那さんが渋っていて…
    あと何回も行くのが嫌みたいで、1回で終わらないんだって今日の朝も言われて。
    真剣に子供が欲しいのに1つ1つが傷つきます…

    またどこまで保険がきくのかわからずたしかに不安ではあります。
    体外受精で実質10万かからないならすごくいいですよね!それでも旦那さんは出してくれるかはわかりませんが😭
    私が仕事してて蓄えがあれば不妊治療前向きに考えれたのですが…

    ありがとうございます😭!
    おおのにかかるつもりなのでぜひお聞かせいただきたいです!

    • 10月5日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

操レディスクリニックで不妊治療経験してます!
基礎体温はなくても大丈夫でしたよ!
あと、夫婦揃って行きましたが、1人でも大丈夫ですよ!うちは、旦那の検査もしてもらう予定だっただけなので☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    操レディスクリニック有名ですよね!
    基礎体温ないのはありがたいです💦
    1人で大丈夫なんですね?
    原因探るために夫婦揃っていかないといけないと思っていました!
    どちらにしても旦那も検査した方が絶対いいですよね?
    できれば1日で検査終わらせたいです💦
    初めての診察で生理中ってだめですかね😫?できるだけ早くクリニックに行きたい気持ちはあります…

    • 10月5日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    旦那さんは1回だけで大丈夫でした!病院か家で、精子とってしらべるだけだったので😲
    もし旦那さん行けないなら、家で採取したものを奥さんが持って来るだけでも大丈夫でしたよ!

    私の方は、何回も行かないとダメです😅
    生理中でも調べられることはあるので大丈夫ですよ!
    生理中生理後、排卵前、排卵後などタイミングによって調べる項目が変わるので、1度だけでは調べるのは限られてきます😓

    • 10月6日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    私が持っていくのが一番いいのかなと思って調べてみたら

    精子はとってから2時間〜半以内に持ってくるとかかなり無理です💦
    朝早くてバタバタしてる旦那にせかすようにもらって私がクリニック朝一に行っても間に合わないです…

    でもしてもらうしかないんですよね😫
    皆さん本当に大変な思いされてて私ももっと見習わないといけないです💦

    • 10月6日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    なかなかスケジュール合わすの大変ですよね😓
    旦那さんがお休みの日に朝とって貰うのは難しいですかねぇ😣

    あと、他の方のコメント見ましたが、私の場合人工授精で半分助成してもらいましたよ!羽島市です✨

    • 10月6日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    あ!なるほど!お休みの日ならできないこともないですね!なんとか協力してもらえるように頑張ります😭

    半分助成出たんですね!
    それって回数6回とか制限ありますか?
    先日役所に電話して助成金のこと聞いてみたんですが意味がわからなくて…
    来年4月からの体外受精とかの保険適用のこともHP見たので詳細聞いてみたら、まだ決まってないので知りません!と怒られちゃいまして…😭年齢のこともあって焦りますし不安だから聞いたのに落ち込みます。

    • 10月6日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    上手く持って行けるといいですね✨

    対応悪いとショックですよね😩
    1年間の合計を申請する感じで、上限5万までってなってました🧐
    なので、人工授精何回かしてまとめて申請しましたよ!

    • 10月6日
はる

私も操です。
1人目も2人目も操で不妊治療しました。
基礎体温は無しでした。
最初は私が1人で受診してカウンセリングなど受けました。
旦那の精液検査は私が受診した時にケースを貰って後日旦那が持って行きました。
私は男性不妊だったので
人工授精やタイミング飛ばして顕微授精しました。
割とスムーズで、2人とも1度と移植で妊娠できました。

初診の時はどの状態で行ったか忘れてしまいましたが…
電話対応も良いので問い合わせてみると丁寧に教えてくれると思います。
朝9:30とか夕方4:00とかなるべく診察開始してすぐの時間が待ち時間少なめかな?と思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    旦那は自分で聞かないと納得できない性格なのでカウンセリング一緒に受けようと思います。
    あと私が行くならいいみたいですが、何回も行くのと
    1人で病院へ行くのは嫌みたいです。なので初日だけ2人で行って精液検査などは私が持っていければいいんですが…そのクリニックで出さないとダメな場合もあるのかな?と思います😥 
    診療始まりすぐが空いてるんですね!その時間に行ってみます!ありがとうございます❤️

    • 10月5日
  • はる

    はる

    初回のカウンセリング一緒に受けれると色々と今後のことも決めやすかったりいいですね✨
    精液検査は家で採取して病院に持っていくスタイルだと思います。

    • 10月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    そうなんですね!

    病院の個室の中で出るまで頑張るみたいなイメージでした💦家で採取する方法なら旦那にも気兼ねなく協力してもらえそうです🤝
    ありがとうございます❤️

    • 10月5日
ささ

おおので人口受精で授かりました。
おおのは基礎体温測るようにとか全く言われなかったです!
最初は自分の検査だったので、しばらく1人で行って良いと思いますよ♪
もちろん希望すれば早めに旦那さんを見てくれるのかもですが💦
私は仕事帰りに1人で行ってました😊
実際に私も主人と行ったのは1回くらいかと…?(うちも嫌がったので笑)
人口受精は一回1万円でした!
最初の検査もそんなにかかった記憶は無いですが…2年前の話なので変わってますかね🤔

私はタイミングは一回だけでフーナーテストの結果が悪かったのですぐに人口受精になりました!人口受精だと旦那の方の数値が良いやつに洗浄?してくれるので自分でやるよりは精度が上がると思います❤️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    基礎体温測ってなくても問題ないなら安心です😳2.3ヶ月分とかないと見れないとか言われたらどんどん遅くなって無理ですもん…

    やっぱり旦那嫌がりますよね。私たちは恥ずかしい思いもするのに(笑)
    おおのに行くことには決まったので参考にさせて頂きます!
    人工授精1万は安い方ですよね!保険適応ではないので助成金で1万になるのかな?それでも充分高額ですが😭
    人工授精の妊娠確率9〜10%らしいですが、自分でやるより確率が上がるなら頑張ってみたいです!!
    ありがとうございます❤️

    • 10月5日
  • ささ

    ささ

    逆に基礎体温いらないって言われた気がする…😂エコーで見るからあんまり基礎体温重視しない感じやった気がします💡
    最後の生理の日が分かればオッケーかと!
    受付での支払いが1万円でしたよ😊

    • 10月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    あーよかったです😮‍💨
    あっ、受付で1万だったんですね!ありがとうございます!
    私的にはタイミングすぐ終わらせて次行きたいですが検査内容次第なのでまずはしっかり検査してもらいます❤️

    • 10月6日