![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
垂れ流しトイトレについて不安があります。息子のトイトレの進み具合やコミュニケーションの難しさに悩んでいます。経験やアドバイスをお願いします。
いわゆる垂れ流しトイトレ、これであってますか?😂
布パンツにして、出てる感触を
わかってもらう作戦に出て5日目です。
おしっこの間隔が2時間くらいあくと
トイトレスタート期と聞いたのですが、
息子は2時間あくこともあれば、
10分おきにちょろっと出すのを2,3回繰り返して
そのあとじょろーーっと出したり…
ということもある感じです。
たくさん出ると嫌らしくて
わーんと泣いて自分で拭こうとしたりしますが
ちょろっの時はもうあまり気にしない感じです💦
そもそも、おしっこでそうっていう感覚を
わかっているのかどうか…??
初めはみんなこんなものですか?
それとも、うちはまだ早いんですかね…
一応、おしっこがでたら毎回トイレでしようねと話し
間隔があいたときはトイレに誘ってますが
トイレに座るのは大の苦手で、
あまり長く座ってくれなくて、
まだ出せたことありません。
こちらでアドバイスいただき
お風呂でおしっこ、しー!って掛け声かけて
練習したりもしてますが
まだそれも成果なしです。
うちは言葉がおそくて会話もあまりできなくて
こっちのいうこと、どのくらいわかってるのか…
不安になってきました💦
経験談やアドバイスいただけると嬉しいです!
- ママリ
コメント
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
10分おきにしちゃう時もあるならまだ早いのかなぁ🤔って思いました😌
![ぽんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぴ
トイレに座るのいやでしたらぜひオマルを!
2人目はオマルを使って成功しました。
-
ママリ
オマルいいかもですねー!
そのあとトイレの移行はすんなりいけましたか??- 10月6日
-
ぽんぴ
とくにトイレへの移行は困りませんでした。
何回かに1回はトイレ使ってみるなどしてみた方がいいと思います!- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はまだ早いのかなって気がします。
うちも言葉遅くてまだ自分からも言わないので同じ位の頃に一度パンツにしておしっこ気にしてトイレに座れる様になったものの、垂れ流しては掃除する一方なので心折れそうになって一旦辞めて本人がおしっこでる感覚がわかってからはじめました。
幼稚園入園1ヶ月前位に😂
(3歳3ヶ月位)
でも入園前にはトイレでおしっことうんちができて、入園後は1ヶ月程おむつで通ってましたが殆どトイレでしててオムツ持ち帰る事もなく、パンツになり1学期終わる頃には夜のおむつも外れてトイトレ終了しました😊
-
ママリ
既に心折れそうですー💦やっぱり早いですかね🥲
ただ早生まれで、3歳2ヶ月には幼稚園なので…おむつで入園でも仕方ないなと思いつつ、できるだけはやく始められたらいいなと思ってます💦- 10月6日
![みっふい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっふい
10分おきにちょろちょろおしっこが出てる状況でトイトレ初め、
1週間でオムツ外れ成功したものですが、
トイレでおしっこができるようにななってからは、
おしっこを溜めて一度でするようになりましたよ🌼🌼
-
ママリ
えっ!そうなんですかしかも1週間なんてすごい!
お子さんのタイミングともあってたんですかね😳
よければどんなふうにされか、詳しく教えてくださいー!- 10月6日
ママリ
やっぱりそうですかね💦心折れたら一旦様子見します!😂