
コメント

(21)
私も地元が南区でいま桜区です!
私の住んでるところのデメリットは坂道が多いです🥲
あと歩道がないところに住んでいるので子供と歩くのは怖いです、、
あと個人的に100均が近くになくて不便です(笑)
メリットは保育園、スーパー、公園など子育てで利用するところは揃ってると思います!
(21)
私も地元が南区でいま桜区です!
私の住んでるところのデメリットは坂道が多いです🥲
あと歩道がないところに住んでいるので子供と歩くのは怖いです、、
あと個人的に100均が近くになくて不便です(笑)
メリットは保育園、スーパー、公園など子育てで利用するところは揃ってると思います!
「住まい」に関する質問
最近のご近所付き合いってこんなもの? 新しい住宅街に住んでいます。 ご近所さんもみんな若いです。 最初は会って少し立ち話した方もいますが、 今はみんなゴミ捨てや車ですれ違っても軽く会釈するか、お互い気が付かな…
GX志向型の申請に間に合わなさそうです😭 まだ間に合わないと決まったわけではないですが、ほぼアウト。 GX取るために色々設備も整えて、「補助金申請費用」も支払って…だったので、悲しいです💦 こうやって夏〜秋にかけ…
積水ハウスで家を建てるのですが、リビングの窓が2mの開かない窓+3mの開く窓、そして部屋の角に柱があってさらに2mの開かない窓になります。 めちゃめちゃ大きいです。リビングダイニングの壁2辺がほぼないくらいです。 …
住まい人気の質問ランキング
mama
コメントありがとうございます!!
南区の良さを知っているので
桜区の良さはまだわからないですが
子育てに優しい地区なのはありがたいですね🥺
ごみ捨てですが、南区は割となんでも一緒くたにして捨てれますが
桜区は分別厳しいですか?
(21)
私の住まいはほぼ中央区みたいなところですが、西松屋しまむらも近くて駅前にマックもあるので子供いると助かります🥺
桜区はペットボトルは分けなきゃです!
その他では缶ビンなどは分けますが、うちはプラスチック系の方材も一緒に捨ててしまってます!
mama
そうなんですね!
私は南区寄りなので、
生活するには困らなさそうです❣️
プラスチック系など一緒に捨てれるのですね!!
周りの様子伺いながらごみ捨てしたいと思います( ´艸`)
ありがとうございます!