※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
住まい

町内会に入るべきか迷っています。隣家との関係が悪く、回覧板や班長の役割が不安です。子供会のことも考慮していますが、どうしたら良いでしょうか。

町内会って入っていた方がいいのでしょうか?
仙台市住みです。
町内会費(年4800円)
草むしりや、夏祭りがある程度…

一戸建て住みです。

隣との相性が悪いので回覧板回すのが嫌なのと
班長になった際、集金に行くのさえ躊躇したくなるような家族です。
(挨拶もしないし、2年前、旦那は逮捕されているような家族です)

そんなことで町内会抜けようか迷っています。
子供もまだ小さいのですが、子供会がなんちゃらとは言われていますが、入っていた方がいいのでしょうか??

悲観的なコメント望んでいません✎
単純に抜けてもいいか、続けた方がいいのか聞きたいです🥲💦
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

町内会費払っていないとゴミステーションも使えなくなるので、入っています!
うちの地域は一軒家で町内会入ってない人の方がかなり珍しいです💦

ちゃっぴー

ゴミステーションの利用を言われる事が多いみたいですが、実際は利用できないという旨の規制はできないらしいですよ。
管理してるのは町内会でも収集に来るのは別ですから、って事みたいです。
青葉区ですが、うちの町内会でも毎年抜ける世帯がいます。

今のこども会って自分から選んで入る制ですよ。
小学校入学説明会で地域のこども会一覧のチラシ?を渡されて、どこに入るか選んでね、って感じでした。もちろん入らない選択も可能。

私も数年後抜けるつもりでいて、デメリットを考えてましたが…強いて言えば災害時に町内会管理の備蓄や炊き出しを受けられない事くらいかなと思います。
そこは自宅の備蓄でカバーしたり、避難する必要がある場合は町内会管理の集会所ではなく学校に行けばいいだけかなと思ってました。
あとうちの町内会の場合、抜けると総会資料に◯◯(世帯主フルネーム)退会みたいに書かれるんで、抜けた事が筒抜けな事が嫌なくらいです。

抜けたいというか役割(班長や各役員)をしたくないだけなんで💔会費払ったり草刈り参加したりするのは全然いいんですけどね…
今年班長なんで、やってから2年後くらいに抜けるつもりでいます。

めっちゃ長くなりました💦すみません!

はじめてのママリ🔰

同じく仙台市民です。
うちの地域は町内会入ってないと子供会に入れないみたいです。子供が小学生でほとんどの子が子供会に入っていて学校で次のイベント行く?とか地区の子達で話すので抜けたいですが抜けれてないです。

🐰

仙台市住みです。
去年一戸建てに引っ越しましたが町内会入ってません。
ごみ捨ても町内会入っていなくても捨てれると案内に書いてあったので!
子供会もそれほど興味なく、、いずれ習い事もさせるし、、って感じで何も入ってないです(笑)
なので抜けてもいいと思います!
抜けても近所さん見かけたら挨拶ちゃんとしてれば問題ないかと🤔

はじめてのママリ🔰

同じく仙台に住んでます、町内会費は月450円です。うちは町内会も子供会も入ってません。
まず町内会入っててもデメリットしかなかった。ゴミもちゃんと捨てれる。
先輩ママも子供会入らなくてもいいよー、会費も高いし、内容もそんなにいいものじゃなかったって言ってました。子供会入ってる子自体少なかったです。
抜けていいと思いますよ!
草むしりは強制参加です笑