※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきっんこ
子育て・グッズ

生後23日の新生児の睡眠時間や体重増加について心配です。黄疸や涙の色に不安を感じています。同じ経験の方いますか?

生後23日の新生児つて、最高どれぐらい寝ますか?
かなり寝てて心配になってます。でも体重もそこそこ増えてるので大丈夫かなとは思ってるんですが、、、

生後3日とかに黄疸で少し引っかかり、光治療をしたので、また黄疸がきつくなったのかなぁーとか色々不安になってます。
あと今日、 泣きわめいた時に涙がでてて、ティシュで軽くふくと黄色い涙がだったので、それも心配です。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ayapyn

新生児の時は18時間は寝るって聞いたことあります!
でも下の子が新生児のときは3時間くらいおきにお腹すいて泣いておっぱいあげたらすぐ寝る感じでほとんど起きてる時間なかったですヽ(´ー`)ノ

  • ゆきっんこ

    ゆきっんこ

    18時間なんですね。この間まで3時間で無理やり起こして、ミルクあげてました。
    起きてる時間なかったなんて、羨ましい

    • 10月5日
  • ayapyn

    ayapyn

    上の子はわりと起きていましたが下の子はほとんど起きてなかったです!
    それも個性ですよねヽ(´ー`)ノ

    • 10月5日
  • ゆきっんこ

    ゆきっんこ

    そうなんですね。初めての子供で不安になりすぎてる自分がいるので、個性と言ってもらえるとちょと気持ちが楽になります。ありがとうございます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

    • 10月5日
ひなはる

息子も黄疸に引っかかり本当に良く寝てました。
起こさないと起きないくらいのレベルで寝ていて私も心配になりました。
助産師さんに相談したらママのおっぱいも張ってしまうだろうし2.3時間起きに起こして授乳するように言われましたよ!!

黄疸がでたらいっぱい飲ませていっぱいうんちおしっこをさせた方がいいとも言われました!!
黄色い涙は心配ですね…
病院に電話して聞いてみはどうですか?

  • ゆきっんこ

    ゆきっんこ

    やはり、黄疸で引っかかるとよく寝てたんですね。、わたしも助産師さんに同じこと言われました。

    黄疸がでたら、いっぱい飲ませて、いっぱいうんちやおしっこなんですね。

    今日はミルクを普段通りのんで、泣き声も元気でホッとしたので、
    黄色い涙は1ヶ月検診がもうすぐなので、その時聞いてみます!

    • 10月5日