※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほわほわ
ココロ・悩み

自閉症と知的障害の子供が療育園に通っている母親が、幼稚園に通わせることを悩んでいます。幼稚園に通うことで心配や悩みがあります。乗り越え方を知りたいです。

自閉症と知的障害があるお子さんがいらっしゃる方に質問です。☺︎
お子さんは幼稚園に行かれてますか??✨
長男が、3歳8ヶ月自閉症スペクトラムと
中度寄りの軽度知的障害です。公立の療育園に通っています。
ずっと歌を歌ったり独り言や奇声やマイワールドが強い子です。最近、問題行動に唾出しもあります。😔
言葉は、たくさん増えてますが、まだ会話ができないです。身辺自立もまだ△で…
年中からは、いろんなお子さんからの刺激がほしいなぁというのもあり公立の幼稚園の支援クラスと、民間の併用で療育園に通えたらなぁと思うのですが、幼稚園の願書を出しても通るかわかりません…( ; ; )
もしも、もし幼稚園に通えることができたら
嬉しいのですが、いろいろな他の方の目や、たくさんの定型のお子さんを見てメンタルやられないかなど心配です…夫が幼稚園に通わせたいのが強く私も悩んでいます😔
世間体を気にしてしまう私の弱い性格、いつか平気で堂々と動じず外を歩けるようになるのかな…。
メンタルの弱さが自分ですごい嫌になります。😔
乗り越え方、もし教えていただけるなら教えていただけると嬉しいです✨🙏ぐちゃぐちゃな文で申し訳ないです🥺💦

コメント

 まま

うちも同じような子です。
でも幼稚園のメリットがよく分からなくて💦
療育園の素晴らしさに感謝しかないですし、多分身辺自立や会話が不可なら本人苦しむだけじゃないかなと思うので通わせたいとは思ってないです💦
どんなメリットがあるんでしょうか?
もし教えていただけたら💦

  • ほわほわ

    ほわほわ

    回答ありがとうございます。
    ままさんのお子さんも、療育園に通ってみえるんですね✨
    息子が通っている園は、
    外遊びがほぼなく、(脳にいいみたいです」今刺激をくれるたくさん喋りかけてくれるお子さん達が、来年からは違う園に行ってしまい、お友達からの刺激も大切だなと思っているので、来年は難しくなってしまうのかな…と夫が特に心配しています😔
    ABAや他にも個別での療育をしているのですが、ABAの先生は、幼稚園でもいいと思うと進めてくださっていて…
    幼稚園は、普通クラスは勿論無理だと思っているので、
    支援クラスがある6人定員の所に行けたらなと思っています。手厚さは少し療育園に比べれば下がってしまうのですが、視覚支援など手厚さはあるみたいです。お友達の刺激や外遊びが大好きな息子にさせてあげれたらなという気持ちもあります…
    ただ、私は、大丈夫なのか心配していて、本当に願書を出してしまってもいいのか悩んでいたので投稿させてもらいました🙏💦

    • 10月1日
ちな1017

自閉症、重度知的障害のある息子がいます。現在支援学校1年生です。
うちは年少〜年長まで療育園でした。
会話が出来ないと幼稚園は難しいのではないでしょうか?加配がつくなどあれば良さそうですが…
どうしても定型の子と比べてしまいますよね…それがあるならメンタルはやられると思います。
うちは定型との差がすごくひらいてきて比べなくなりました。でも平気で堂々とは外は歩けません。周りの目、気になります。
求めている答えになってなくてすみません🙇‍♀️

  • ほわほわ

    ほわほわ

    回答ありがとうございます!
    ちな1017さんのお子さんは、
    3年間療育園に通ってみえたんですね✨
    私も、療育園3年間も考えていました。夫の方が、幼稚園を望んでおり…
    ただ、今の療育園には外遊びも少なく少し不満があるところもあり…他の療育園に通えたらなとも思っています🥺
    やはり、会話ができないと幼稚園は難しいですよね…
    いる、いらない、うん、ちがうくらいの受け答えしか難しいです…
    幼稚園は、普通クラスは絶対無理だと思っているので支援クラスで考えています。
    公立の幼稚園に、支援クラスもあるのです。
    ちな1017さんも
    平気で堂々とは外を歩けないのですね( ; ; )
    私もなかなか難しく、まだ受け止めきれていないです。。
    毎日、何かしらメンタルがやられています💔😔

    • 10月1日
NEKO

2歳半から児童発達支援に通い、年長から公立幼稚園の支援学級と児発を併用しています。
年長からなのは、地域の公立幼稚園が年長のみだからです。
支援学級在籍ですが、全園児で20名ほどなので活動は皆一緒にしています。

こっそり見学に行ったりするのですが、やはり一斉指示は通らないし、先生や他のお友達が手助けしてくれてやっと活動に参加出来てる部分も多いです。
有り難い事に自主的に周囲と関わろうとしない息子を好きだと言って関わろうとしてくれるお友達が数人います☺️

歌ったり独り言、奇声やマイワールド強め…息子と同じすぎて笑えます(笑)児発の中でも中々のマイペースっぷりです。

軽度だと支援学校ではなく支援学級になる可能性もあるし、一度定型っ子達の中での息子の姿を見てみたいという気持ちもあって公立に入れました。

  • ほわほわ

    ほわほわ

    回答ありがとうございます🙏✨NEKOさんのお子さんも、年長から通ってみえるんですね。^^
    全園児で20名ほどならアットホームで先生の目もしっかり見てくれていいですね✨
    通えたらなと思っている幼稚園は、普通のクラスに今の年少さんだけで30人いるみたいなので、心配で…😔
    その半分くらいがちょうどいいかなぁとか思ってしまったりします。
    先生や、他のお友達が手助けしてくれたり関わろうとしてくれるお友達がいるのはとても幸せですね♡♡🥰
    安心して通わせることができますよね(ᵔᴥᵔ)羨ましいです✨
    いろいろお子さんと共通点があり、分かっていただけて嬉しいです🙏(*´꒳`*)
    NEKOさんのお子さんは、
    身辺自立とかはどうですか??✨☺️
    うちの地域の公立幼稚園の支援クラスは、ボーダーラインがあるみたいで、身辺自立もできていて、お友達に興味があり、全体で指示が通るのか。などを、基準にし決められるそうなのですが…😭
    うちは、少し厳しそうです🥺
    本当に、支援級の可能性もありますよね‼︎
    定型のお子さん達の中でのお子さんの様子しりたいですよね!!私もその気持ちもあります😇💗

    • 10月2日
  • NEKO

    NEKO

    身辺自立は…とりあえずトイレは一人で行けます。大の方も拭き残しはありますが、自分で行って拭いてるみたいです。
    着替え等も一応出来るのですが、先生が「今から着替えてね」と個別で指示を出してもフラフラしてしまって着替えようとせず。着替えるように言われた事は分かっているけど、それを中々実行出来ないです😓
    横について「はい、上着脱いで。新しい上着着て。ズボン脱いで。新しいズボン履いて」と一つ一つ指示していけば出来ますが「着替えてね」の一言では無理です。着替え始めても踊りながら教室をフルに使って動き回りながら着替える感じです。

    そちらの公立幼稚園は支援クラスでさえそんなに条件が厳しいんですか!!😱…というか、身辺自立ができていてお友達に興味があって一斉指示が通るなら…支援いらないんじゃ?と思うんですが😥

    • 10月2日
  • ほわほわ

    ほわほわ

    詳しくありがとうございます😭💓
    身辺自立…トイレは、1人で行けるのですね✨👏🥺♡
    負担が少し減りますよね🥰
    凄いです✨👏
    いつから、トイレに1人で行けるようになったのでしょうか⁇(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    今、トイトレ中京で
    トイレですることは、嫌がらず出来るのですが、まだ自分からトイレ行くー!とはっきり言ってくれないのでなかなか難しく…勝手にどこか行ってしまわないように柵を部屋につけたりしてるので、
    それもあって自分からトイレに行けないのもあります、😢
    前、柵がない所にいるときに、勝手にトイレに行きズボンをさげてしようとしたので手伝ったら成功しました!
    伝えるのが難しいのかもしれなくて…
    柵とかは家につけられていないでしょうか??✨(ᵔᴥᵔ)

    「着替えてね。」の事、とても分かります🥺
    うちも、わかっていると思うのですが、1人の世界へgo!するとなかなか戻ってこずに、
    着替えれなかったりします😂
    長期戦ですね…😂

    本当ですよね!!なんの支援クラスなの?って思います。
    大勢だとちょっとドキドキしちゃったりする子が少し安心してこの部屋にいれるように…みたいなそんなクラスみたいな事を今通っている療育園で言われました💦😔

    • 10月3日
ママリ7年目♡

こんにちは😊
長男が癇癪が強く、1時間に何度もブチギレる子です。。
寄り添っても、突き放してもです。とても育てにくいです。
発達障害を疑い検査をして、発達の偏りあり、軽度知的障害疑いでした。
(医療機関にはこれから診断ですがほぼ確定です。)

うちは支援級ではなく幼稚園の普通クラスに4月から行きだしたのですが、
やはり先生から見ても集団で活動するのに苦労している様で、
来年度からは加配の先生を付けませんか?と提案されています。
保護者が容認すると、加配の先生を付ける補助金が園に下りるそうです。

療育と幼稚園の併用、良いと思います!
幼稚園の子達は、年長に上がる毎に高度な社会的なマナーやお勉強等も皆で教わるので、スムーズに小学校の集団生活に備えられるなぁというのがメリットだと思っています!

療育等の施設に通う事で本人が生活に支障の無い程度までになってくる事も全然あるみたいなので、
そうなったらいつでも療育も辞める事も出来るので、
今はどんどん活用して行けたらと思っています😊

あと、発達検査の際に心理士さんに言われましたが、
お母さん疲れていませんか?と。
ただでさえ2児のワンオペだとしんどい状況なのに手のかかる子なら尚更、と。。

なので土曜日とか幼稚園無くても療育に預けて下の子と休めたら良いですね、
とのことです😭✨

  • ママリ7年目♡

    ママリ7年目♡

    あと、基本的にはうちも息子さんと似てて、
    よく歌うし、自分ルールが激しいしマイワールドさんです^^;笑

    • 10月2日
  • ほわほわ

    ほわほわ

    回答ありがとうございます🙏✨返信が遅れて申し訳ないです(´;ω;`)💦

    こんばんは⭐︎
    お子さんが、癇癪が強く1時間に何度もぶち切れてしまうのですね…
    なかなかお子さんがどうして癇癪を起こすかも難しいですし、対処方法も難しいですよね(;_;)
    加配の先生を来年度からはつけていただけるのですね。
    お子さんが通ってみえる幼稚園の加配制度は1人にしっかりついてくれる感じでしょうか??☺️✨
    うちの本当に通いたいなと思ってる園は、年少から年長までに加配の先生が1人で、必要に応じて先生が部屋を回ってるだけみたいです😭
    あまり手厚くはないみたいで…。なので、同じ市ではありますが、違う支援クラスがある園に行けたらなと思っています🥺

    併用がいいと前向きなアドバイスありがとうございます!!🥺🙏💗
    もう少し悩んで、願書は出すのは自由みたいなので願書は出してから、もしも無理ならそれで考えればいいかなと思えてきました^^
    本当ですね🥺
    療育に預けて、心休める時間はとても大切だと思います!😭お互いほどほどにいきましょう😭💪

    • 10月3日
🔰

うちもお子さんと同い年で知的自閉多動持ってる子います!
質問の答えなってないんですが...うちは現在療育のみ幼稚園保育園行ってませんでも来年どこかに入園予定で...いま検討中です🥺
小学校どこにするか次第かなーと思います...公立の幼稚園は普通級の小学校の行く準備みたいなものなんで健常児と一緒に本格的な勉強や集団行動がメインかと思います> < それについていけるほどの厚いサポートや先生の理解力が備わってるとこてなかなかあるようでないような...難しいと思います( ˘•ω•˘ )
私も公立の幼稚園予定でしたがもう7、8割諦めてます...
私も療育園予定でこれから見学行く予定です(´;ω;`)やっぱり公立の幼稚園より環境は整ってると思うので!ドキドキです!!

色々大変だと思いますがお互いいい幼稚園に巡り会えるように頑張りましょう(*´ω`*)

うさこ

うちの子は軽度知的障害自閉症です。
ですが、発語ゼロです😅
未だに喃語で会話なんて夢のまた夢ですが、来年からは私立の幼稚園と療育の併園の予定です!
断られた園もたくさんありましたが、ご縁があり受け入れてくれる園が見つかりました!話せないので、正直不安ばかりですが、やはり私もいろんな刺激を受けて成長してほしいと思い幼稚園にも通うことを決めました!
たしかにメンタルやられますよね😢療育でも他の子がどんどん出来ること増える中まだ赤ちゃんみたいな息子を見て悲しくなります😭まだまだ泣いたり悩んだり全然強くなれない母ですが、それでも息子のちょっとした成長に喜びを感じて私も少しづつ強くなりたいなあと思っています。
まとまりのない文章で申し訳ないです💦