※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
お金・保険

世帯収入30万未満で支出を振り分けて貯金額を知りたい。現状は収支ギリギリで保険に入れず、来年から余裕ができる見込み。ボーナスは貯金に。貯金なしで子ども2人目を検討中。頑張っている。

世帯月収30万円未満の方、
もしよければ
月の支出の振り分けと
貯金額教えてください(TT)

旦那25歳
私24歳
子ども3歳、もう1人予定

旦那の給与19〜22万(平均20)
私の給与8.8〜9万

家のローン5.9万
車のローン1.8万+1.4万
光熱費1.5〜3万(寒冷地のため冬は高い)
ガソリン代2.5〜3万(通勤距離が長いため)
食費、外食費、日用品費6〜8万
携帯代1.7万(格安スマホ、Wi-Fi)

でほぼ収入は支出で消えます。
保険に入りたいのですが
そんな余裕は今はなく、、

来年からもう少し余裕が出る予定ですが
固定費で毎月18万円ですので
私の給与から食費外食費日用品費を
出すことになります。
ボーナスは年間60万くらいあるので
ボーナスを今後は貯金に回す感じに
なるかと思います。

今は貯金は恥ずかしながらありません。

同じくらいの方いらっしゃいますか?( ; ; )
子どもはもう1人は欲しいです、、
無謀ですかね、、

大丈夫!なんとかなる!なんとかする!
と思いながら頑張ってますヽ(;▽;)


批判やきつい言葉はお控えください。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんもう1人欲しいなら、自然に任せてみればいいんじゃないですかね𓅯
タイミング見計らって、きっとやってきてくれると思いますよ👶

2人目産んで、経済的にきついから産まなきゃよかったとか、思う方が悲しいですし。
贅沢言わなければ、産まれたら産まれたでなんとかなると思います!

  • pon

    pon

    ありがとうございます!
    1人目は、予想していない時に
    できて経済的にきつくても
    産まなきゃよかった、とは
    1度も思ったことないです!
    もちろん1人目をそういう
    状況で産んだからこそ
    2人目は少しでも貯金が
    できてからかなとは
    考えています!
    贅沢は言わずシンプルに暮らしていきたいと思っています☺︎

    • 10月1日
はじめてのママリ

同じ年齢なのでコメントさせて頂きます🌿
我が家もマイホームとクルマがあり光熱費も同じくらいです☝🏽
まず、1番に思ったのはママさんはもっと稼げないのかな?と思いました💦
節約節約といっても節約には限界があるかと🌀
ちなみに私は正社員フルタイムで働いていて、家族4人の保険と子供2人の学資と夫婦の個人年金と積立ニーサもしています。
収入を増やさないとなかなか厳しいと思います💧

  • pon

    pon

    住んでいる地域が田舎でも都会でもないところなのですが、
    まず幼稚園に預けれる時間
    (長くても8時〜17時半)の
    正社員の募集はないです。
    工場が栄えているところなので
    工場(夜勤あり)ばかりなのと、
    旦那は幼稚園のお迎えに
    間に合う時間には仕事が
    終わらないので必然的に
    パートになってしまいます。
    ロングタイムでパート勤務も
    考え探していますが、
    時給が低かったり
    接客業ばかりのため
    (開店時間が10時から等遅い)
    週5の1日実労6時間でも
    月10万円にしかなりません。
    そうなると旦那さんの扶養内で
    働いてる方が扶養手当も
    もらえるので収入が多い状態に
    なってしまいます。

    収入を増やすのは今現段階では
    非現実的な方法になります。

    正社員フルタイムすごいですね!
    いいお仕事先が見つかれば
    今すぐにでも転職しますが、
    正社員フルタイムは最悪
    子どもが小学校に上がって
    からでも遅くはないと思って
    いるので、今は他でどうにか
    考えて頑張ってみます!

    ありがとうございます☺︎

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    となると食費とかを減らすしかないと思います。
    ちなみに我が家は世帯年収45万くらいですが生活費は30000円にしてます🤣
    貯金は先に定期にぶち込むので使いたくても使えなくていいですよ!

    • 10月1日
  • pon

    pon

    食費は外食費が1万円程なのですが多いですかね?😓
    普通の食費が4万程です!
    そのうちジュースやお菓子は月3000円程です。
    生活費30000円すごいです😳
    どうやって抑えてるか良ければ教えてください😞

    • 10月1日
deleted user

月26万
専業主婦です。

家賃は2万8000円のボロ
貧乏です
支払いはきたらすぐか、督促状の紙が来てからです💦
月によって全然違います
解約済みのiPhoneとWiFiあわせて8000円
携帯はUQやけど旦那が課金するので6万ぐらい
車はないです
旦那はタバコ吸います、あればあるだけ使われます
食費、日用品などはその都度です
お金の管理させてくれず🤣🤣
日払いなのでその場しのぎの生活みたいな感じです(笑)
貯金はもちろんないです。ガチのゼロです笑

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!

    課金😨やめてほしいですね😓

    貯金、ガチの0同じです!笑
    私がお金管理してるのですが
    あっという間になくなって
    (無駄遣いはしてないのですが)
    毎月悲しくなります😞

    車無くしたいのですが
    住んでる地域が交通の便が
    悪く車必須なので
    2台持ちです😔
    1台ないだけでもだいぶ
    変わるのですが、、😞

    私の収入を増やすのは
    現状不可能なので
    今は毎月カツカツで
    頑張ります😭!!
    同じ様な方がいて頑張れる力に
    なりました!
    ありがとうございます☺︎

    • 10月1日
たろきち

旦那のみの給料で23万〜26万くらいです。
私は専業主婦です!
家ローン+管理費+駐車場 6.7万
光熱費 1.5〜2万
ガソリン 1万
食費+日用品+おむつ 6万
スマホ2台+Wi-Fi 1.3万
保険(コープ共済) 0.7万
私奨学金 0.5万
幼稚園 1万
習い事 0.5万
その他雑費 1万

月々貯金は3万以下です😭

ボーナスは年間120万くらいで、ローン払って80〜90万くらいは貯金に回してます💦
こんな感じですが2人子供います🤣

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!
    比べるとやはりうちはガソリン代も距離のせいもあるのですが、高いですよね😓
    なるべく遠出は控える、
    買い物は何かのついでに寄る
    など減らせるように
    少し頑張ってみます!

    ボーナス多いですね😳!
    ボーナスでそのくらい貯金
    できていて毎月3万円程貯金
    できているのすごいです!!

    車検や車税など、年に一度の出費などはどこから出していますか?
    よければ教えてください🙇🏻‍♀️

    • 10月1日
  • たろきち

    たろきち

    うちもつい最近まで通勤で車orバイク使ってたのでその時は駐車場代も合わせると2万くらいかかってました💦
    今は電車通勤にしたので休みの日の買い物等だけで済むようになりましたが…。

    月々は出来ない事もありますよ( ; ; )
    月々の余った分はそのまま残しておいてその分を車検や車税に回してますが足りなければ貯金から出す形です😭

    • 10月1日
deleted user

住宅ローン 3.7万
オール電化 1.7万
ガソリン  1万
食費、外食費、日用品 9万
携帯Wi-Fi 1.6万
自動車保険 7千
旦那小遣い 2万

旦那のみ月25万で子供は3人
支出は18〜19万前後です。
貯金は3〜5万です!
今年25歳になります☺️

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!

    住宅ローンがお安めですね😳

    ガソリンもやはり皆さん1万円程ですよね😞
    いっそのこと今の家を手放して
    旦那の職場の近くに引っ越して
    ガソリン代と住宅ローン(or家賃)を
    減らすことも考えてみます!

    お子さん3人😳
    すごいです!
    ☺︎さんのやりくりが上手
    なんですね✨

    同じくらいの歳で
    お子さん3人もいる☺︎さんから
    お話聞けて参考になりました!
    ありがとうございます🥰

    • 10月1日
どれみ

子どもも同い年
旦那の給料同じ
私は7万くらいです。

とりあえずスーパーに行く機会を減らしたら食費減りました!
あとはお茶は作る、ペットボトルのお茶は買わないとか…
日用品は毎月500円から多くて2000円くらいです

子どもが幼稚園の間が1番働けるとき!小学校なったら夏休みとかもあるし、長くは働けないよ!って周りに言われてますが私の収入を増やすことはできず…来月から旦那は単身赴任でワンオペなる不安、二重生活費の不安がやばいです笑笑

単身赴任なので妊活うまくいかないんですが、とりあえずもう1人欲しいなーと思ってます。

deleted user

夫婦26歳
夫月手取り27万 ボーナス年80万
私専業主婦

車と中型バイクあり
賃貸7.2万 駐車場WiFi込
水光熱費1.5万 MAX時
ガソリン1万
食〜 4万
通信0.6万
保険諸々2.5万(車バイク生命)
奨学金1.5万

月3万は先取り、ボーナスは手をつけないようにしてます!

私も二人目妊活始めました!
最初の1年は最悪児童手当で賄えるはずですし、1年経ったらそしたら預けて私も働けばどうにかなるかなと😅
節約としては自炊頑張って基本家に籠ってます😂

ari

私は26専業主婦
旦那28 月は変動ありで25万〜30万くらい
子供3、1

家のローン安いですね!
お金は休みの日にバイトに出るなりなんとかなるとしても
2人目後から後悔しても産めないので
私なら子供優先します!
でも貯金0ならせめて50くらいは欲しいかも…
切迫で入院、、とか色々妊娠中どうなるかわらないので出産費用分とかは欲しいですね。
でもなんとかなるとは思いますよ♡

我が家は
家ローン8万
通信費2万
光熱費2万
ガソリン1.5
生活費8万
幼稚園2万

ローンとガソリン以外似てるなと思いました。
ガソリンは交通費出ないんでしょうか?
後は食費を削るぐらいですかね。。。
後はご主人の給料が上がってくれるのを待つか
転職してもらえたらいいですけど、なかなか難しいですよね🥲
うちは旦那さんは2回転職してます✌️

あとは最近私はジモティやメルカリで要らないもの出品してます♪
ブランドの新品の定期入れとか昔に買ってあって使わなかったので売れたり、抱っこ紐も試着のみでコニーがあわず
売れて
旦那さんもメルカリで車やバイクのいらない部品売ったら五万くらいなってたので
少しは足しになりますよ☺️