その他の疑問 今年の8月に3歳になった娘がいるんですけど、公立の幼稚園で2年保育だっ… 今年の8月に3歳になった娘がいるんですけど、公立の幼稚園で2年保育だったら、再来年の4月入園でいいんですよね?💦役所に今年の初めに聞きにいったものの、近くにママ友もいないので幼稚園の話題が入ってこず不安です😂 最終更新:2021年10月1日 お気に入り ママ友 幼稚園 3歳 公立 入園 2年保育 はる(1歳5ヶ月) コメント mama ❤︎ そうだと思います🥺 うちが今年8月に3歳になって、 3年保育の幼稚園に来年から 入園するので🙆♀️💖 9月30日 はる ありがとうございます😭 役所に行っても「今来られても…」みたいな対応で、冊子だけ渡されて終わったので、ずっとモヤモヤしてました💦聞いて良かったです! 娘さん、幼稚園でお友達たくさんできるといいですね😊 9月30日 mama ❤︎ うちも役所に問い合わせしたら そんな感じだったので、 幼稚園に問い合わせしたら親切に 教えてくれましたよ🥺💖💖 私もそう願ってます…🥲🥲笑 9月30日 はる 役所より、気になる園に直接聞く方が良いのですね💡 本当はうちも3年保育が良かったんですけど、専業主婦で下の子もいない場合は入れないと思ってくださいとだけ言われ、2年保育に切り替えました😭 子供と離れるのって、成長が楽しみな反面不安もありますよね💦我が子が幼稚園に通う姿を想像しただけで今から胸の奥がグゥーっとなります🤣 9月30日 mama ❤︎ そうだったんですね😭💦 入れないこともあるんですね😭 うちは今年から3年保育に 変わってたので問い合わせ してなかったら…と思うと ゾッとしました😂😂笑 分かります、分かります😭💖 親の方が不安ですよね!!笑 通う姿ってなんか感慨深いですよね🥺🥺 9月30日 はる 遠方に住んでる子持ちの姉や親戚は専業主婦でも、子供達は当然のように3年保育だったので、私も聞いてビックリでした💦 元々狙っていた園が今年から3年保育に変わってたって事ですか?💦 質問ばかりすみません!明日あたりから願書受付始まるときいて、妙な不安と焦りがとまりません😂 そうなんです、とうの娘は早く幼稚園にいきたそうで、ただただ楽しみにしてます😆 幼稚園に通い出すのが、親の手を離れていく第一歩って感じがしますよね🥺 9月30日 mama ❤︎ それはびっくりしますよね😂 今は3年保育の所が多いですもんね😂 そうなんです!今年から変わってて😂 元々私が通ってた幼稚園なんですが 私の時は2年保育だったので、 娘も2年保育とずっと思ってて😂 願書受付は不安と焦りがありますよね😂 うちも9月に願書提出して、 来月説明会と面談があるので めちゃくちゃ緊張してます🥺💖 子供って幼稚園めちゃくちゃ 楽しみにしてますよね😂😂 幼稚園早く行かせてあげたいけど もうちょいママと居ようよって 思ってしまいますね…😭笑 9月30日 はる ママリで検索しても2年の保育の事ってあまりでてこないので、すごく助かりました🙇♀️ ありがとうございます🙇♀️🙇♀️ そういうことですか💡やっぱり園への問い合わせって本当に大事ですね💦 親子で同じ園って素敵です😳自分がいってた幼稚園だと、園行事に参加するたびに、懐かしさも感じられますし✨ 面談は緊張しますね💦しかし説明会であわよくば、気の合うママ友にも出会えるといいですね✨ 願書の提出も地域で差があるみたいで、今見てみたらうちは明日でした😂3年保育はもう足掻いたところで間に合わないので、うちは2年保育だし今年は関係ないんだからって自信持って1回落ち着こうと思います!! 来年入園だと、もう半年くらいですもんね😭来年入園の準備が具体的に進んでいくと、娘さんと過ごす時間がより愛しく感じられますね😊 9月30日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はる
ありがとうございます😭
役所に行っても「今来られても…」みたいな対応で、冊子だけ渡されて終わったので、ずっとモヤモヤしてました💦聞いて良かったです!
娘さん、幼稚園でお友達たくさんできるといいですね😊
mama ❤︎
うちも役所に問い合わせしたら
そんな感じだったので、
幼稚園に問い合わせしたら親切に
教えてくれましたよ🥺💖💖
私もそう願ってます…🥲🥲笑
はる
役所より、気になる園に直接聞く方が良いのですね💡
本当はうちも3年保育が良かったんですけど、専業主婦で下の子もいない場合は入れないと思ってくださいとだけ言われ、2年保育に切り替えました😭
子供と離れるのって、成長が楽しみな反面不安もありますよね💦我が子が幼稚園に通う姿を想像しただけで今から胸の奥がグゥーっとなります🤣
mama ❤︎
そうだったんですね😭💦
入れないこともあるんですね😭
うちは今年から3年保育に
変わってたので問い合わせ
してなかったら…と思うと
ゾッとしました😂😂笑
分かります、分かります😭💖
親の方が不安ですよね!!笑
通う姿ってなんか感慨深いですよね🥺🥺
はる
遠方に住んでる子持ちの姉や親戚は専業主婦でも、子供達は当然のように3年保育だったので、私も聞いてビックリでした💦
元々狙っていた園が今年から3年保育に変わってたって事ですか?💦
質問ばかりすみません!明日あたりから願書受付始まるときいて、妙な不安と焦りがとまりません😂
そうなんです、とうの娘は早く幼稚園にいきたそうで、ただただ楽しみにしてます😆
幼稚園に通い出すのが、親の手を離れていく第一歩って感じがしますよね🥺
mama ❤︎
それはびっくりしますよね😂
今は3年保育の所が多いですもんね😂
そうなんです!今年から変わってて😂
元々私が通ってた幼稚園なんですが
私の時は2年保育だったので、
娘も2年保育とずっと思ってて😂
願書受付は不安と焦りがありますよね😂
うちも9月に願書提出して、
来月説明会と面談があるので
めちゃくちゃ緊張してます🥺💖
子供って幼稚園めちゃくちゃ
楽しみにしてますよね😂😂
幼稚園早く行かせてあげたいけど
もうちょいママと居ようよって
思ってしまいますね…😭笑
はる
ママリで検索しても2年の保育の事ってあまりでてこないので、すごく助かりました🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
そういうことですか💡やっぱり園への問い合わせって本当に大事ですね💦
親子で同じ園って素敵です😳自分がいってた幼稚園だと、園行事に参加するたびに、懐かしさも感じられますし✨
面談は緊張しますね💦しかし説明会であわよくば、気の合うママ友にも出会えるといいですね✨
願書の提出も地域で差があるみたいで、今見てみたらうちは明日でした😂3年保育はもう足掻いたところで間に合わないので、うちは2年保育だし今年は関係ないんだからって自信持って1回落ち着こうと思います!!
来年入園だと、もう半年くらいですもんね😭来年入園の準備が具体的に進んでいくと、娘さんと過ごす時間がより愛しく感じられますね😊