![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の実家に赤ちゃんを会わせたいが、検診後に行くべきか悩んでいます。1時間程度会い、次はお宮参りで会う予定です。
自分の実家から旦那の実家まで車で10〜15分です。
産院は面会が厳しく、直接面会は旦那と実母のみ。
実父、義父母はガラス越し面会のみ。
それ以外の人(例えば自分の兄弟や友達)は退院するまで赤ちゃんをみることも出来ません。
そこで退院〜1ヶ月検診までの間に旦那の実家に行き、赤ちゃんに会ってもらいたいなと思うんですが…
やはり、1ヶ月検診が終わるまで近くでも出るべきではないですか?
旦那の実家に行って、1時間くらい旦那の姉兄夫婦や義父母に会ってもらったら帰り、次会うのはお宮参りでイイかなと思ってるんですが…
- ぴぃまま(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
来てもらうべきだと思います😊
![ゆゅ(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゅ(*^^*)
うちは、入院中に義父だけが都合が合わず、赤ちゃんに会っていなかったので、退院の日に旦那の実家に寄って抱っこをしてもらってから家に帰りましたょ。うち→旦那実家の距離が30分程だったので。
こればっかりは賛否両論ですね。
-
ぴぃまま
旦那に姉兄がいて、皆さんにも抱っこして貰いたいなという思いもあり、旦那の実家なら全員いっぺんに集まって貰えるので良いかなと思い💦
賛否両論ありますよね(;ω;)- 10月4日
-
ゆゅ(*^^*)
うちはそうしましたよ。
退院の日に、旦那の実家に弟家族にも集まってもらって、抱っこしてもらい~食事をして解散~みたいな感じで。
その後も何もなく娘は元気いっぱいです。- 10月4日
-
ぴぃまま
大体1時間くらいですかね?
旦那の実家に行くときは、旦那に迎えに来て貰いましたか?- 10月4日
-
ゆゅ(*^^*)
食事もしたので3時間くらいですかね。
夕方になると冷えてくるので体調を崩さないように気をつけて下さいね。- 10月4日
-
ゆゅ(*^^*)
退院のついでに、寄ったので旦那に病院にお迎えに来てもらい行きました。
きっぴーさんは行くとしたらご実家からですか?- 10月4日
-
ぴぃまま
そうですね💦1ヶ月里帰りするので💡
病院→自分の実家→旦那の実家が、ちょうと通り道になってます>_<
なので、病院から自分の実家は20分、そこから旦那の実家は15分という感じです💦
外出という訳ではなく、実家か旦那の実家で過ごすかの違いなので、大丈夫ですかね😅- 10月4日
-
ゆゅ(*^^*)
大丈夫だと思いますよ。
私だったら行っちゃいますね(*^^*)
あとは自己判断なので。
うちは、旦那の家族 初の女の子だったので、生まれたばっかの姿を見てもらいたかったので(笑)- 10月4日
-
ぴぃまま
分かりますー(;ω;)
私も初女の子の孫にあたるので、実父はもちろん喜んでるので、義父母にも早く抱っこして貰いたいなと思ってますm(__)m
ありがとうございます♡- 10月4日
-
ゆゅ(*^^*)
おぉ!うちと同じですね😆
赤ちゃんの性別が分かる前は、義両親にずっと『次は女の子よろしくね』って言われてたので(笑)
素敵な時間を過ごせるといいですね。
お産頑張って下さい!!- 10月4日
-
ぴぃまま
ありがとうございます♡
お産頑張ります(*´ω`*)- 10月4日
-
ゆゅ(*^^*)
グッドアンサー有り難うございます(*^ー^)ノ♪
- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両家の実家が近いなら、ご実家に来ていただく事は出来ませんか?
赤ちゃんの為にも、なるべく外出は控えた方が良いですよ!!
あとは、きっぴーサンも産後の体ダメージがあるので、あまり動き回らない方が良いですよ。
-
ぴぃまま
そうですよね💦
ただ、うちの実家ものすごく汚いし散らかってるので、親も嫌だろうし、私も産後そこまで体力ないので手伝えないなと思い😭- 10月4日
![rainbow0817](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rainbow0817
お近くなら見せに行く程度ならいいと思います。ほかの外出は控えたほうがいいと思いますよ。
-
ぴぃまま
もちろん他の外出はしないつもりです💦
本当は近くの産院で誰でも来てもらえたんですが、総合病院で分娩しないといけなくなったので、やはり義父母には抱っこ早くして貰いたいなという思いもあり(;ω;)- 10月4日
![嫁ちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嫁ちゃん★
私の産院は病室は旦那と子供(上の子がいる方)だけしか入れずその他の家族はあかちゃんと窓越しの面会しか出来ませんでした(>_<;)
義母は私達の家から1時間半程かかる距離だったので私達からは行けず、自宅に来てもらいました(*^^*)
私の実家は自宅から車で10分位の距離だったので退院後祖父に見せるために寄りました(*^^*)
少しなら大丈夫だとは思いますがあくまでも自己責任って感じですかね(*^^*)
-
ぴぃまま
1時間半は遠すぎて、車に長時間も心配ですもんね。
私の場合は15分あれば着く距離なので、それなら大丈夫かな?とも思ってますm(__)m- 10月4日
![スクラッピー(=゚ω゚=)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スクラッピー(=゚ω゚=)
面会制限があるのは、いいですね(^∇^)産む前は、産んだら見に来てきてー!!て、感じでしたが、面会面会の嵐に、せっかくお祝いに来ていただいたんですが、正直、きつくてきつくて仕方なかったです。。
退院時も、車に円座をひき、どうにかこうにか助手席に乗り実家までの30分、ものすごくきつかったです。
お産の重い軽いは人それぞれだとおもいますが、きっぴーさんの産後の体と相談してから、どうするか決めていいと思いますよ!
行くっていっておいて、行けないじゃ、楽しみにしてる方たちにも悪いし、悪いとおもって、無理していくと、後からもっときつくなるし。。
赤ちゃんは、ほよよ~んと、寝てるので、1時間くらいは、大丈夫なはずですよ♪
とにかく、私は想像を絶する産後のきつさで、歩くのも大変でした。
お産がんばって、母子共に無事であることをお祈りしてます♪
-
ぴぃまま
そうですね💦
退院してから体調が良ければ、この日だと実家に行けそうだケド皆さん集まれますか?って感じで聞いてもイイですよね>_<
産後のキツさは産んでみないと分からないですもんね💦
それで考えてみようと思います♫- 10月4日
ぴぃまま
そうですよね💦
ただ、うちの実家ものすごく汚いし散らかってるので、親も嫌だろうし、私も産後そこまで体力ないので手伝えないなと思い😭
もちもち
そうなんですね~。一時間くらいならいいと思いますよ😊
退院のついでに寄ってはどうですか?
ぴぃまま
退院が朝〜夕方になると思うのですが、そのついでに旦那の実家によると義父母しか会えないのですが、一旦帰って夜の6時くらいに実家に行くと、旦那の姉兄夫婦も集まれるので、その方が良いかなと悩んでました(;ω;)