※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

先輩との関係が変わり、休みについての受け入れが難しい。復帰が遅れている状況で、何かできることはあるか相談したい。

立場が変われば対応もやはり変わるものですよね・・・私に何かできることはないでしょうか。

産前は同僚であった職場の先輩についてです。
先輩は男性で、先輩にもお子さんがいて既に高校を卒業するところです。
先輩は、私が産前の体調が優れない時期に仕事をよくフォローしてくれ、産後の休みについても活用できるだけするといいよと言ってくださいました。先輩は、今年度から昇進して私の直属の上司になり、引き続き一緒に仕事をする予定です。
復職の関係でたまに連絡をとったり職場に足を運んだりするのですが、以前と距離感が異なり困惑しています。
責任が違うからでもあるかと思いますが、一言一言飲み込みながら話しているというか、以前のように休みについても前向きにおっしゃってはくれているのですが、態度や雰囲気から私が休むことについて受け入れてもらえていない感じがします。

上記の補足になりますが、もともと1年で復帰の予定だったのですが、保育所の関係で復帰ができず、育休延長をせざるを得ない状況です。その点については産後すぐに報告し、できる限りのことをやった上で、下調べの元、休みの延長制度、保育園、家庭の状況等を含め丁寧に説明し相談してきました。

先輩や職場の方々に負担をかけている点は大変申し訳なく思っていますし、フォローしてくださっている方々には感謝の気持ちでいっぱいです。伺う度に、菓子折りと一緒にその気持ちを伝えて歩いてはいます。
復職は早められませんし、許可はもらっていることではありますが、他に先輩や職場に対して、私にできることは何かないでしょうか。

アドバイスをよろしくお願いします。

コメント

ぴーちゃん

産休の間に色々と仕事も増えるでしょうし、以前と違うなと感じてもまた一緒に働き出したら溝が埋まったりもしますよ!
責任ある立場になると、なかなか厳しいことも言わなきゃいけなくなりますしね…

保育園の申し込みはされてるんですよね?
突然空きが出たりするので、待機でも申し込みしておくといいですよ♡

  • はな

    はな

    読み返しもせず書き込みましたら、先輩、先輩、とおかしな文になってしまい失礼しました。
    御回答ありがとうございます。
    責任のある立場になれば、やはりそうなりますよね。
    お世話になった分、なっている分、も何とかしたいのですが、何ともならずで困っています。
    産前から自治体に相談し、産後もすぐに申込みましたし、住んでいる地域は申し込み時点で無理だと言われるほどに待機が多かったので、広域入所の線でも進めたりしましたが、全てダメで、待機通知をもらっています。
    現在は、民間の認可保育所が9割をしめる地域てすので、来年度の入所に向けて改めて見学して歩いています。認可外の保育園は無く、両実家も就労世代のため頼れず、全滅といった状況です(^^;)
    現年度に待機という部分で、これから始まる来年度分の申し込みで少しでもポイント稼いでおけてるだけまだいいのかなぁと。

    • 10月4日