
旦那が夜の仕事で捕まり、辞める予定が変わり、リスクのある仕事を続けています。ストレスで涙が止まらず、赤ちゃんにも影響が心配です。
旦那の仕事が夜の仕事なんですけど、
今年の頭に会社が許可取らず
営業してて捕まりました。
それから旦那ももう辞める
と言ってたんですが、
4月になったら私の実家に帰る予定で
4月までということで
別の許可をとってる店舗で
働くことになりました。
しかし、土壇場になってやはり旦那が
まだこっちに残りたい(私の実家は田舎なので)
ということであと3年ほど今のところに
残ることになりました。
そこまではよかったのですが、
また最近捕まるかもしれないという
疑惑が出てきて今の仕事を辞めて
捕まるリスクのない仕事をして
欲しいというのに自分の好きな仕事
だからと辞めてくれません。
このままではこの先やっていける
気もしなくて、むかつきすぎて
涙が止まりません。
このようなストレスがお腹の赤ちゃんの
負担になってしまうのではないかと
それも赤ちゃんに申し訳なくて
辛いです。
- ☆ソラ☆(6歳, 9歳)

もちこ
好きな仕事をしたい!
という気持ちはいいことだけど、
危険のある仕事は親として避けるべきですよね。
根気よく話し合うのが一番です。
今のままでは恐らく捕まってみないと気づかないと思います。
捕まる可能性がある仕事より捕まるリスクのない仕事の方が恐らくたくさんありますよ!!
まだお腹も出てきてないしこれから親になるという自覚がないのかもしれませんが、旦那さんとちゃんとぶつかったほうがいいです。
ぶつかって伝えること伝えた上でまとまらないなら、一度実家などに帰って1人でよく考えさせるのも手です。
1人でイライラしてるくらいなら旦那さんにぶつけてみてください!
それでも伝わらないなら、共通の友達や家族などに説得してもらうのもいいかもしれませんよ!
ストレスのかけすぎは体に負担がかかるので、考えすぎずに自分の息抜きの時間も忘れないでくださいね꒰*´∀`*꒱

ちゃんはな
独り身なら好きなようにすれば良いですが結婚しているんですからねぇ…
好きな仕事をするのは良い事ですが、捕まるリスクのある仕事をして何のメリットがあるのか私には理解できません。捕まれば、あなたや赤ちゃんに迷惑がかかるのが分からないんでしょうか…?
私なら…この先やって行けないです。ご主人の年齢にもよりますが、今すぐにでもまともな職に付くのが家族の為だと思います。
そんな訳のわからない仕事をする人と人生共には出来ませんかね…。
言っても聞かないなら、私なら自分の為、子供の為に自分の好きな事に生きる男には見切りをつけます。

☆ソラ☆
コメントありがとうございます。
今も電話で大喧嘩でした。
ほんじゃあ今すぐこの仕事辞めて帰ったらええんやな!って
極端すぎますよね。
もう何話しても無理なんかなって思います。
給料が下がっても捕まるリスクがない仕事をして欲しいのですが、向こうは今以上に給料が下がることは考えられないらしく…理解してくれません。
俺がどんな気持ちでこの仕事してるかわからんやろって言われても正直わかりません。
そんな捕まるようなリスクがある仕事をどんな気持ちでやってるかなんて理解できません。
やりたいならそれなりの納得するようなこれから先のプランニングをして伝えてって言っても俺はプランニングとか出来ないからの一点張りで…
もうほんとに辛いです。
この子を守れるのは私しか居ないのに。

☆ソラ☆
本当にその通りです。
そんなにその仕事したいなら自分だけで自己責任でやって!って言いました。
でも旦那は別れることもありえないし、仕事を帰ることもありえないって感じなので…
また私が我慢すればいいだけなのかと…
でもここまでわかってもらえないと限界です。
捕まれば迷惑かかるという以前に、捕まると思ってないし、捕まるようなことしなければいいという考えなので…

☆ソラ☆
ちなみに実家に帰ること考えましたが母にそんな短気おこさんと話し合いしないとと言われ、実家も新幹線、電車で6時間ほどかかるのですぐには帰れません。
しかもこのGWで帰るにしても席もいっぱいで座れないと思うのでお腹の子も心配です。
身動き取れない状況です。

もちこ
うちの旦那も感情的になると極論出してくる人なので大変さはわかります…
家族を養うためにお金の金額を重視してしまうんでしょうね…
うちも直ぐ感情的な言い合いに結婚当初なっていました。
ポイントは冷静に話し合うこと。
お互い感情的になりそうになったら話の途中でも冷静に話してと言うようにしています。
こっちは何とか感情的にならずに出来ても男性は難しいのかもしれません。
そんな時は二歩も三歩も旦那さんより大人な気持ちで接します。
まるで子供を扱うように、まずは話を受け止めます。
これから子供が生まれることもあって必死に稼がなきゃって思ってくれてるのは分かるし、有難いと思ってるよ。
でもね、そんな努力も捕まってしまったら全部水の泡だよ?
お金も大事だけど、リスクを負ってまで稼いで楽に暮らすよりも、質素でも安心して笑って暮らせるほうがいいなって伝えてみたらいかがでしょう。
家族ってお金で買えるものじゃないからこそ、もう少し視野を広げて大切にしよう?って提案してみたら?
子供産んで落ち着いたら私も働くし!とかそんな話でもいいと思います。
どうしても冷静に話し合えないのであればどちらかのご家族に間に入ってもらって話し合うとか。
結局は苛立ちもストレスも旦那さんがわかってくれないことにあり、そう思えるのも本当は一緒にやっていきたいからですよね?
努力して努力して通じ合えないなら見切りをつけるものありだと思います。
ただ、後悔はされないように!

☆ソラ☆
それも言ったんですけど、捕まらないって!で終了です。(笑)
とりあえず今は仕事中でまともに話も出来ないし、帰ってきてからもくたくたですぐ寝るみたいな生活なのでどうにかしてゆっくり話し合う時間をとりたいものです…。
もちろん家族になれたらいいなとは思ってますけど、この感じならシングルでやってった方がいいとも思ってしまいます。
もともと主婦として家にいることも柄じゃないので妊娠して仕事も辞めて主婦(旦那の希望で)っていうのもしんどくなってます。でも働けないっていうもどかしさというかなんというか…
そんなのもいっしょくたになって余計苛立ってるのもあると思います。
とりあえず見切りを付けるにしても後悔しないように話し合うしかないですよね(;_;)

もちこ
やっぱり捕まらないとわからない人なんですかね…(;´Д`A
ちなみに、うちの旦那は夜の仕事をやっていて一度捕まっています。
旦那も捕まらないと断言してましたよ笑
うちの場合は旦那が独身時代に作った借金があったのでその為もあり夜の仕事をしていたのですが、ソラさんの旦那様のように給料が下がったら困るとか目先の事でいっぱいでした。
しかし捕まり、たまたま私の兄の伝手で留置所入って48時間後には出てきましたが、私の兄にも諭され、留置所にいる間、私と子供のことが心配で迎えに来てくれるかとかもぅ終わりなんじゃないかとかそんなことばかり考えたそうです。
うちはそこから旦那の中での優先順位などがやっと一家の大黒柱として考えれるようになったから、いい授業でした、って感じですが
…経験しなくていい事はしないほうがいいのでね笑
付き合うこっちの身が持たなくなりますよ(;´Д`A
私は兄弟もヤンチャな兄達ばかりだったので逮捕された〜とか免疫あったから処理できましたけど…普通ならきついと思います。
踏ん張るのか、見切りつけるのかはとにかく!まずは休みの日にでもちゃんとじっくり話し合ったほうがいいです!!

SCママ
そういった夜の仕事が好きで辞めたくないなら、捕まる可能性がない店で働いてもらう事はできないのでしょうか?
営業許可をとっていて時間外営業や客引きをしてない店なら他に法外な事をしていない限り、捕まるリスクはなくなると思います。
今はそういった店が少ないかも知れませんが、、、
どうしても今の仕事をしたい、でも離婚はできない。となるなら、リスクが少しでもなくなる店を探してもらう事をお勧めします!

☆ソラ☆
捕まらないと分からないし失敗しないと分からない、痛い目見ないと分からない人です(笑)
うちの旦那も1回捕まって20日間拘留されてその時には懲りてたんですけど、出てくるとやっぱりまたしたいの方が大きくなったみたいで…
前回捕まった時にも夜の仕事の人とは結婚する気もないからということは言ったし、自分で店開いてやる分にはいいけどその資金を集めるのに夜職とかは辞めてって言うことも言ったんですけどね…
100歩譲って捕まるリスクのないならいいですけど…
うちも同じで留置にいる間は迎えに来てくれないんじゃないかとかすごく心配してて聞き分けよかったんですけどね(笑)
寧ろこっちから通報したろか思うぐらいです。
もう1回捕まって次は実刑くらったら流石に懲りるだろうと…(笑)
その分リスクは大きいですが(笑)
そうですね(¯―¯٥)
叩き起こしてでも話し合います(笑)
それまでこっちの我慢が持つかどうか…
GWなんで6日まで休みないんですよね(¯―¯٥)

☆ソラ☆
正直捕まらない店はないと思います。どっこも時間外で営業してますし、キャッチしてなくてもスカウトしてたりと…
それに今よりも給料が下がるからと辞めて別の夜職探すということも考えないと思います。
結局は向こうの我が儘でしかないんですよね。
こっちからしたら。
もう少し子供のこととかも考えて欲しいものです(´・ω・`)

退会ユーザー
私の旦那も夜の仕事です。
最初は、2年で辞めてって話だったのに約束出来ないと言われ
3年といっても約束出来ないと言われたので散々言い合いました。
金ないの辛くない?
とか言われて。あんたより稼いでる普通の仕事してる人たくさんいるからって感じでした。
私ははっきり言いましたよ。
夜はちゃんとした仕事じゃない。わかれよ。結婚して子供が産まれるって状況で、何言ってんだと。
私は普通の仕事をして欲しいと言ってるのにそれも無理なの?って。
散々ボロクソに言いました!笑
3年と約束し、ごちゃごちゃと訳わからん事未だに言ってきますが、へーっと流してます。笑
3年たって辞めなかったらもう無理って事は伝えました。散々何言っても無理だったけど、伝えまくったらまあわかってくれましたよ、それを実行してくれるかはわからないけど。
とにかく伝える事が大事です!
長くなってすみません。。

☆ソラ☆
私も後3年という約束ではあったので、子供のこと思うと3年ぐらい私が我慢するしかないのかなと。
今日も話し合いましたがお互い譲らないので永遠同じ話の繰り返しでらちがあきませんでしまた。
ついには仕事辞めたらええんやろ!言われたのでもーむかついて家飛び出しました。
向こうはなにも伝えてこないし、はなから私に否定されると言ってなにも伝えてこようともしません。
子供のこと考えてこっちが我慢するしかないですよね。
私は子供のこと一番に考えてるのに向こうが自分の夢一番で考えてることに腹が立ってしょうがないです。

☆ソラ☆
おまる♡*.さんへ
です↑(笑)

退会ユーザー
それでいいと思います!
ほんと、話が通じなくてイライラしますよね。普通の仕事がただ単に出来ない、したくないだけでしょ。って感じ!
私は我慢したくないので、もう諦めましたw
お金の管理は私がしてるので、お金稼いできてくれればそれでいいわって思ってます。
そして何かあった時のためにコツコツへそくり貯めようと考えてます。笑

☆ソラ☆
ほんと話通じません!
子供か!って(笑)
なんで子供のこと考えて自分の夢は一旦おいといて昼職ってならんのかなと。昼職しんどいからやりたくないだけでしょ。でしかないです。
諦めた方が楽なんですかね。
向こうにもなにかしら痛い目みてもらわないと気が済まない私は鬼ですかね?(笑)

退会ユーザー
全然鬼じゃないですよw
私も、知らねーからな?って心の中で思ってます!笑
諦めた方が楽ですよ〜。
3年って約束したんだし、2年たったらあと1年でどう考えてるか聞くつもりです。
こっちが感情的になったら負けだと私は思ってるので、やめれないって言われたら
ふーん。そう。じゃあ約束と違うしお別れだねって言ってやります!
3年で辞めるって紙に書かせようかな。思い出したらイライラしてきました!笑

☆ソラ☆
私も子供のこと思って3年で辞めなかったらと思って我慢するしかないかなー。
3年耐えれるかなwwww
私も淡々と話を進める作戦してます!(笑)
お互い譲れないんでしょ?じゃあ別れるしかないよね?って(笑)
ただ向こうもそうやって思うならそうやって思っとけばいいやん!とか言ってくるのでキーーーーヽ(`Д´)ノってなります(笑)
なんか嫌なこと思い出させてしまってすいません(´・ω・`)
絶対念書は書かせた方がいいですよ!1回こっちが妥協するとこういう男は土壇場でやっぱりもうちょっと…とか言い出す可能性大なんで!
コメント