
コメント

はじめての🌻ままり
あまり続くようなら、辞めますかね💦
まだ年少ですし、自分でこれがしたい!と言って習ったわけではないでしょうから…
でも理由は何なんですかね?
自分で始めたいと言ったものは、嫌でも途中で辞めず1年は続けさせます。

ママリ
めちゃくちゃわかります💦
年中の娘が武道の見学に行ったところすごく気に入ったみたいで、話し合ってもやる!!と言い切ったので入会しましたが、泣いてなかなか参加できません😭話をしても、ママも一緒にして欲しい、難しくてできない。。などでした💦
娘の性格を考えたところ、失敗=恥ずかしいと思っており、また難しい動作も試す前にできないことが不安になるようでなかなか一歩を踏み出せないようです💦
でも回数を重ねるごとに少しずつ気持ちを整理していっているのか、あと自宅でできる練習をしていって自信をつけているのか、泣くのも少しはマシになったように思います😌
息子さんは何が嫌で泣いちゃうんでしょうかね??
最低でも数ヶ月続けて様子みで決めてもいいかもです😌

はじめてのママリ🔰
まさに今日、娘が同じような感じでした〜💦
4歳の娘が自分からやりたいと言ってダンス教室に通っているのですが、
今日は少し難しい振り付けになったら、足が痛いからできないと半ベソかきはじめ、
もう何を言ってもメソメソしていてこちらがイライラしてしまいました💦
やる気ないならやめるか、というと、やめないと言うし、
でも練習には参加しないし…
まだ4歳だし本人が楽しんでできないなら辞めるつもりでいたし、
正直月謝も安くないのでこんな感じが続くなら辞めようかな…と考えてます…
来週が心配。。。😮💨😮💨😮💨
長文失礼しました💦💦
-
み
来週が心配の気持ちわかります(´;。;`)
通わせる方も億劫になってしまいますよね😔
無理に続けて楽しんでくれるようになってくれたらいいですけど、補償も無いですしね😢
息子に毎日習い事辞めるか話してみましたがポジティブな解答が返って来なかった為退会しちゃいました😭
来週上手く行くといいですね😖💓- 10月5日
み
そうですよね(´;。;`)
理由は聞いても嫌やねん〜しか言わないです😢
見ている限りだと夏の夏期講習はお遊びの交えて!みたいな感じだったのが、入会してからしっかりとした感じに変わったからかな?と感じています。
回答ありがとうございます😭