※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなつ
お仕事

来年保育園入園予定で病児保育を検討中。施設の定員不安で実際の利用経験を知りたい。

病児保育について

いつもお世話になっています!
来年4月から保育園入園予定なのですが、風邪とかの時に備えて病児保育に登録しようと思っています。
市内の病児保育室を調べたところ、各施設定員が数人くらいなので少し不安になりました…問い合わせても、預けたい前日に連絡するとだけ言われてあまりイメージ湧きません…
病児保育って実際利用できるものなんでしょうか?利用された方/使えなかった方、どんな様子だったかぜひ教えてください。

コメント

はりー

登録していて、一度利用もしました。

私が登録しているところは、実際に預けられるかどうかは、その日の予約状況次第だそうです。
預ける日が事前にわかっているわけではないので、体調が悪く、保育園に預けられないな…と思った日の前の日に予約をします。
予約が空いていれば予約完了で、うまっていればキャンセル待ちになります。
前日に預けていてそのまま予約してあり、体調が回復してキャンセルが出ることも結構あるようで、キャンセル待ちからの予約も可能性はあります。

とはいえ、その施設ごとに予約ルールとかも違うと思うので、一度説明を聞きに行ってみることをお勧めします!

  • ちなつ

    ちなつ

    お返事ありがとうございます!利用できるんですね!キャンセル待ちもあるようで安心しました💦近くのところに問い合わせてみます。ありがとうございました!

    • 9月29日
deleted user

先月初めて利用しました。
定員5名で貸し切りでした😄

かかりつけ医が経営してる病児保育で1週間前までに診察をしておけば、当日診察無くても朝からお願いする事が出来ます。

空きがあれば、当日利用も出来るみたいです。

  • ちなつ

    ちなつ

    コメントありがとうございます!貸し切りはラッキーでしたね!意外と利用される方少ないんでしょうか🤔安心しました!ありがとうございました!

    • 9月29日
jasmine

系列園が病児保育やってるのでよく預けてます。基本的には前日予約で空いてれば当日でも利用できます。うちの子たちのところは病院から指定の紙に診断名を書いてもらってから預けるようになるので朝に熱出したりしたときは朝イチで病児保育空いてるか聞いて病院いって紙を書いてもらってから利用する感じです。登録に行った時に詳しく説明されると思いますよ。

  • ちなつ

    ちなつ

    コメントありがとうございます!当日利用できるのはすごく便利ですね!詳しくありがとうございました!😊

    • 9月29日