
コメント

ママリ
いつから働いているのかいつから復帰なのかも分からないのでなんとも言えませんが、トータル1095日(3年)以上の在籍と働いた日数が540日と実務者ですね。
実務者講習もやる時間はあると思うので色々クリアできていれば良いかと思います。
ママリ
いつから働いているのかいつから復帰なのかも分からないのでなんとも言えませんが、トータル1095日(3年)以上の在籍と働いた日数が540日と実務者ですね。
実務者講習もやる時間はあると思うので色々クリアできていれば良いかと思います。
「資格」に関する質問
うつ病のママ友。 うつ病とはどのような症状ですか? ママ友は毎日趣味や習い事、昼から友人と飲んだり(ビール8本)、資格取得に没頭しています。 SNSにそれらを毎日投稿。 障害者手帳を取得して美術館などタダで入れる…
同じ状況の方や同じ状況から脱却した方教えてください。 事務職で働いてるママさん教えてください! 子どもが小1になったときに、今の仕事ですと子どもが家を出る時間より前に親が出なければなりません。 現状は時短勤…
身内の転出届出すのって新しい住所分からないと出来ないんですかね? 県外に行った妹が面倒くさがって全然動かなくて、市営住宅の申し込みしている関係で早急に転出届出してもらわないと入居資格がないと見なされて失格…
お仕事人気の質問ランキング
げーまー(27)
働きはじめはh28.4〜で産休育休除いて
2023.3.31まで1095日は超えます!
出勤日数も540日は超えます!
あとは実務者だけですが
来年4月復帰予定なのでそこから
介護福祉士試験に間に合うか不安で😭
ママリ
4月開始とかなら余裕で間に合いそうな気がします😊
実務者研修って6ヶ月でしたっけ??
学生気分で楽しかった記憶です!頑張ってくださいね♪
げーまー(27)
6ヶ月ぐらいですよね!
今育休中なので申し込みも含めて
そろそろ会社に相談してみます!
初任者でさえ嫌だったので
通うの嫌です…😂😂
ママリ
育休中に誰か時々預かってくれるなら私ならやっちゃうかもですが😂
通信?ありましたっけ?だったので通うの少なくて済んだような記憶が。
ビール飲みながら夜な夜な穴埋めしてたような気がします笑