
生後7ヶ月の娘、ボーロデビューしたところ、口の周りが赤くなり、しばら…
生後7ヶ月の娘、
ボーロデビューしたところ、口の周りが赤くなり、しばらくして消えました。
キウイ(加熱)を食べた時もそんな感じでした。
念のためアレルギー検査をしてもらったところ、卵白でレベル2、卵黄でレベル1 とのことでした。
キウイは0だったので単純に与えるのが早すぎたのかなという感じなのですが、
レベル2でもわりと危ないのでしょうか?
オボムコイド(加熱卵)は陰性なので、小児科の先生いわく、通常通りの離乳食の進め方で、固ゆで卵の黄身から少しずつ食べさせてみてください
とのことだったのですが、レベル3からは除去したりもするようなので、レベル2ってすごく微妙なラインなのかなと思っています。
検査でレベル2出たけど、普通に食べれるようになるものなのでしょうか?
我が家はみんな卵が大好きなので、気をつけていかなければならないとなればかなり注意が必要になのと思うので、
経験のある方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
- みか(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント