※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
家族・旦那

ワクチンの副作用が不安で、休みたい気持ちがあります。旦那に家事や育児をもっと理解してほしいと思っています。息子の世話をしながら自分の体調も気にしなければならず、義母からも倒れないようにと言われています。旦那は育児や家事を手伝わず、義母も旦那の味方です。正直、ワクチンの副作用が辛くなくても休みたい気持ちがあります。

ワクチン2回目が不安だけど
副作用が辛い振りして休みたいって思ってしまってます。
息子には申し訳ないけど、旦那にも家事と育児を両方やってる私の身になって欲しい。

先日、息子がウイルス性胃腸炎と診断されたり
お熱を出したりした日が続いた時に、同居している義母に
「あなたが倒れたらダメなんだからね!」
って言われました。
確かに育児をしている私が倒れてしまっては大変な事です。
絶対に倒れたらダメだし、体調崩してはいけません。
ワクチン1回目の時の副作用は頭痛がひどくて
離乳食もまともに作ってあげられなくて本当しんどかったです。
でも弱音を吐いたところで責められるのが目に見えてます。
※今回はレトルト離乳食を用意しておく事にしました。

2回目の副作用も不安なんですが、
なんだか絶対に倒れたらダメって言われると
逆に倒れて旦那が全部やれ!って思ってしまっています。
家事だって何もやらない。
育児だって何もやらない。
毎日ソファで携帯見てるだけ。
私が台所に立っていると、突然ガタン!って音がして
息子の泣き声が聞こえるのなんてしょっちゅう。
つかまり立ちで歩いてる息子を無視して
自分は携帯ばっか見てるからですよ。
何度注意したって同じ。
それを義母に言ったところで、義母は旦那の肩を持ちます。
一度そうゆう経験があるので、それから旦那の何もしない事を義母に話すのはやめました。

正直、、、2回目のワクチンの副作用。
辛くなくても休みたい。。。
息子よ、、、ごめんね😢
パパと仲良くしてあげて😢

コメント

ママリ🔰

たまには休みましょ😌
辛いふりしていいと思います!

happiness

副作用がでるのはよくあることですし、今回くらいはご主人にみて貰いましょう!
事前にやって貰いたいことのリストや手順書を作っておいてはいかがでしょうか。

ただ、エルサさんが回復した後は無駄に「大変だったアピール」がありそうですが😅