※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
によん
その他の疑問

犬のフェラニア?の薬について1年前、成犬の犬を譲りました。フェラニア…

犬のフェラニア?の薬について
1年前、成犬の犬を譲りました。
フェラニアにかかってるからといわれ、前の方の病院でもらった薬毎月、飲ませてました。
私達の地区にきて、知り合いの病院に連れていったら春頃です。フェラニアの検査をして陰性の健康と言われました。
しかし、旦那はフェラニアの薬は陰性でも治っても、毎月飲ませるから、病院で買わなきゃと騒いでます。
まだ、病院には聞いてないのですが、、
健康な犬にフェラニアの薬を飲ませるべきですか?
病院にもよると思いますが…
健康なのに、毎月毎月、飲ませるのでしょうか?
病院に行く前に教えてください。

コメント

deleted user

フェラリアにならない予防薬は毎月飲ますはずです!

フェラリアはなったら治らなかった様な気がしますので!

  • deleted user

    退会ユーザー


    フェラリアはなったら死ぬ時ほんとに可哀想です😭

    • 9月28日
  • によん

    によん

    今は、フェラニアではないんです。
    検査をしたら。。
    健康と言われました!

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今健康でも予防薬飲ませなかったらなる可能性があるから薬飲ませますよ!

    • 9月28日
  • によん

    によん

    私も病院でフェラリアにかかったら、治らないといわれ、陰性だったため、病院を怪しがっていました。
    前の飼い主にもらった薬も、うちでは、フェラリアになっても、この薬は飲ませないし。一般的にこの薬ではないなぁと疑ってました。
    まあ、前の飼い主も適当?で一部屋にフンやおしっこもそのままで、旦那曰く悪臭だったみたいです。
    うちにきては、室内で飼っており、ケアやシャンプー頻繁にしてます、
    清潔なほうかと。。
    だから、もしかしてフェラリアではなかったのかなぁと。

    • 9月28日
deleted user

フィラリアですね😊

予防薬は蚊のではじめるシーズン、主に5月〜11月に飲ませるのがポピュラーです。

  • によん

    によん

    健康な犬でも5月〜11月までのますってことですか?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです、感染しないようにする、予防薬なので!

    • 9月28日
  • によん

    によん

    わかりました!ありがとうございます。ってことは、12月以降は飲ませなくて大丈夫ですか?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飲み始めた月によって終わる月がずれたりしますが、病院でワンシーズン分買っておいて、それを月一で飲ませて飲み終われば次に飲むのは来年のシーズンです

    • 9月28日
  • によん

    によん

    そういうことですね!!
    病院にもよるかと思いますが、だいたいワンシーズンだといくらくらいですか?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大型犬だと1ヶ月2千円くらいではないでしょうか?ワンシーズン1万5千円くらいだと思います!

    • 9月28日
ふうしゃ

フィラリアですかね?

大体、フィラリアのお薬は
健康なわんちゃんに、蚊による伝染病が移らないようにするための予防薬です!

毎月1回、薬を飲ませなければ行けないです😊


蚊がでる春頃から冬前まで
飲ませて、冬の間は飲ませなくてもいいです!

それは病院で説明があると思うので、病院に行ってみてください☺️

犬の体重によって値段が違うのですが、大体1錠(お肉のおやつみたいに食べやすいものです)1000〜1500円くらいだったかと思います!

  • によん

    によん

    詳しくありがとうございます。
    参考になります。
    うちは大型で30キロです。

    • 9月28日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    大きいわんちゃんなんですね!☺️そしたら1500円より
    高いかもしれないです💦

    • 9月28日
yurari

フィラリアは予防として毎月飲ませます。春から秋の間に飲ませるように指示がある病院が多いと思います。一度かかると大変なので飼い主はかからないように予防をします。
ペットとして飼育するのであれば責任を持って予防してあげてください。
他にもノミ、マダニの予防薬も必要となりますし、年に一度狂犬病予防接種と混合ワクチンが必要となります。
動物を飼育する以上飼育方法は必ず勉強してから飼育して欲しいと思います。