※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ANA
子育て・グッズ

娘が夜中にバタバタして寝れない。20:30に寝かせても0時からバタバタが続き、4時まで寝てくれない。ミトンを外すと泣いてしまう。早く落ち着いてほしい。

いつもお世話になっています!
もうすぐ4ヶ月になる娘についてです。
2ヶ月を過ぎた頃から夜中に手足をバタバタすることが多くなり、ここでどうしたらいいか質問させていただいたのですが、またここ2〜3日夜中のバタバタが激しくて…(´;ω;`)
全然寝れないです、、
だいたい20:30には寝かせるのですが、そこから0時くらいまではグッスリなんです。しかしそこからバタバタが始まります。結局またグッスリ寝てくれるのは朝方4時頃…
0時〜4時までは頻繁に起きて朝が辛いです。
もうそろそろ落ち着いてくると思っていたので、夜中イライラしてしまい…😭
ミトンも着用していて嫌なのかなと思い、外したりはめたり( ´•ω•` )
外したら顔を引っかきそれで泣いてしまうし、、オムツもおっぱいも室温も大丈夫なんですが、、早く落ち着いてほしいです😭

コメント

deleted user

夜中起きてるのつらいですよね。
泣いてるわけではなくバタバタして遊んでるんですかね??
気になると思いますが、泣くまではそっとして寝ておくのは難しいですか??うちも夜中起きて遊ぶ子で機嫌が悪いわけではなかったので泣くまで放置して寝てました(^_^;)

  • ANA

    ANA

    遊んでるというか、頭でも痒いのかな?ってくらい顔から頭を引っかいたり、足はバタンバタンとしています( ´•ω•` )
    そのままにしていると泣き出します。背中トントンで寝るときもあれば、少し移動してあげると寝たり、添い乳したり、手を抑えてみたり、、いろいろやってます😓
    そのまま寝ることはないですね、、( ;∀;)

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    眠いけど眠れない〜のかもですね(^_^;)0時越えると眠りが浅くなってちょこちょこ起きてしまうけど、寝るのがまだ上手じゃないからひとりでは寝付けないのかも?とわが子のことを思い出してしまいました💦
    ちょこちょこ起き辛いのよく分かります。。

    • 10月4日
  • ANA

    ANA

    そうなんですかね(>_<;)
    早く落ち着いてほしいです😭
    ありがとうございました!

    • 10月4日