
男の子がやんちゃで、周囲に迷惑をかけるが、その子のママは叱らず、相談者は子供に厳しく躾けることを羨ましく感じている。
上の子のお友達の男の子がやんちゃです
ふざけて私の服や駐車場に何度も唾を吐いたり、別の男の子がトイレでおしっこしてたら俺もするって一つのトイレで2人でして先にしてた子の服や足にわざとおしっこかけたり、自分の弟の顔を水に押し付けたり虫を見ると迷わず踏みつけたり、友達のママにぶた!って言ったり、、咄嗟に私が叱ったりしちゃうんですが、その子のママは穏やかにだめだよーくらいで、男の子は言うこと聞かないんだよねと諦めモードです
うちの子は叩いたり意地悪したり迷惑かけたらすぐ謝るし子供にも厳しく叱って謝らせるので、あれくらい穏やかでいられたら良いなと羨ましくもなりました
- もこもこくん(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然羨ましくないです😂
私に言わせてみればそれは穏やかではなくただ放置なだけです。

ママリ
お母さんは慣れてるのかもしれませんが、やんちゃの息を越えてるような、、そのまま成長するとちょっと怖いって思っちゃいました💦何歳くらいでしょうか?💦
うちも男の子二人ですがちゃんとダメな事はきつく叱るとやめてくれるしそこまで酷いことしたこないです💦
-
もこもこくん
5歳になったところです
成長したら落ち着くかなぁとママもボヤいてて💦
のびのびしてる子を見てると私が神経質すぎるのかなと思っちゃうんですよね💦
唾はさすがに嫌でしたが😂- 9月28日
-
ママリ
のびのびとはまた違う気がします💦
私もすぐ注意しがちって部分はあり、厳しいかな?と思ったりしますが、本人が成長して気づけたらいいですがもう5歳なら理解出来るはずだし、、と思ってしまいます💦神経質すぎるのもって私もたまに考えますが、お友達や周りから避けられたり嫌われたりする方が可哀想だと思います💦ちょっと心配になっちゃいますね💦- 9月28日
-
もこもこくん
また違いますかね💦
男の子のお友達がいないのでそんなものなのかなと思いますが
たしかに周りから避けられたら本人が1番可哀想ですね- 9月29日

Mズ
そんな不躾な行い、滅多にする子はいないレベルだと思います💔
男も女も関係なくきっちり叱るべきですね💧
周りにそんなことする子いたらすぐ噂になって要注意人物認定です😅
-
もこもこくん
月一で遊ぶんですが毎回パワーアップしてるなぁと思ってて
私も自分の子の感覚で叱っちゃうんですが右から左って感じです
ママの手前、強くは言えないし、そもそも家庭の方針が違うのかなとグルグルしてます
要注意人物認定、、やっぱり親が教えていくしかないですよね、、- 9月29日

はじめてのママリ🔰
やんちゃって言葉じゃ済まされないくらい悪い事する子だなーって印象です💦
外ではダメだよーくらいでも家では物凄く怒ってるかもしれませんよ??💦
うちの子が同じ事してたらめっちゃ怒ります!!
-
もこもこくん
家では怒ってるかもですね
男の子だから言っても聞かないんだよーって言われると、このくらいの年齢の子はみんな大変なんだなぐらいに思いながら
よくあれを怒らないでいられるなと横で注意ばかりしちゃう自分が小さく感じます- 9月29日

るん
え、そんなのが羨ましいんですか?
躾されてない只のクソガキって印象ですが…
言葉悪くてすみません。
-
もこもこくん
我が子が同じことしたらお友達と遊ぶどころの話じゃないんですが、いつも穏やかな心境でいられるママを羨ましいと思っちゃいます- 9月29日
もこもこくん
自分の子が同じことしたら許せないんですけど、私が融点低くて子供を抑えつけすぎてるのかなと見てて思うんです💦
はじめてのママリ🔰
消してしまいました💦
個人的に子供を抑えつけてしまってるのかなと反省すべき点が自分の中であったとしてもそれはそれです。
お友達の対応の仕方は完全に放置親の育て方です。
確かにすごく活発で親の言う事聞かない子っていますけどいくらなんでもやりたい放題過ぎです。
1個下なので比べられない部分がありますが、うちの子も男の子で大変だなーとか男の子だなーって思う事はありますが全部目の前でやってたら叱りますね💦
もこもこくん
放置親なのか、、
あえて叱らない子育てされてるなら
私が口出しちゃうの余計なお世話と思ってるかもしれないです