新生児の寝かしつけについて、11日の男の子の夜中の寝付きが悪いです。遊び過ぎているのか、寝かしつけの工夫を教えてほしいです。
新生児の寝かしつけについて質問です。
生後11日の男の子を育てています❁︎
今のところ混合で育てているのですが、夜中の授乳後なかなか寝てくれない日が増えてきました。
パターンは、
起きる→オムツ→おっぱい(またはミルク)→遊ぶ→ぐずる→抱っこ→寝る
です。
遊ぶときはニコニコしたり、しかめっ面したり、ぼーっとしたり、あんよでバタバタしたり…様々です。
基本遊んでいるときは機嫌がいいので、一緒に遊んでいますが、なんせ夜中なので、こっちは疲労していくばかりです 笑
寝かしつけの工夫などあったら教えてください。
- うさこ(2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
しー tom
飲ませてる途中からで寝ることはないのでしょうか?
うちは12日の娘がいます!
混合ですがほぼ母乳です。
咥えながら寝てお腹いっぱいになると自分で離して寝ます。
寝ないときは寝るまでおっぱいあげ続けてます笑
お腹いっぱいになると寝ると言われたので♬
参考にならなかったらすみません💦
退会ユーザー
新生児期は、お腹いっぱいになれば大抵は寝るので、もう少しあげ続けてみても良いかもですね?ウチは大抵寝落ちしてましたよ(^-^)
-
うさこ
なるほど。お腹いっぱいじゃないってことですかね〜
時間としては、片乳5分程度だったのですが足りなかったでしょうか(•˙³˙•)- 10月4日
-
退会ユーザー
新生児期は、片方最低でも10分はあげてと言われてました。長いと両方で30分とかあげてましたねー💦
一度寝落ちするまであげてみても良いかもですね(^-^)- 10月4日
-
うさこ
30ぷんですか〜すごい。。。
わたし乳首がもたないかもしれません 笑
今夜から少しずつ時間延ばしてみようと思います⑅︎◡̈︎*- 10月4日
はなのこ
新生児だったら寝落ちがほとんどだったと思うのですが新生児の後半からおくるみ使いました。おくるみしたまま授乳して、そのままベッドに置くとすっと寝てくれました!お試しあれ!
-
うさこ
産院でもバスタオルに包まれてると、あかちゃんは安心するよ、とアドバイスもらってたのでなるべく巻き巻きしてましたが。
スワドルみたいなおくるみのほうが生地も柔らかくていいかもしれませんよね( ´ ` )
試してみます!- 10月4日
-
はなのこ
是非是非!ネットで調べると色々出てきますが、モロー反射を防ぐ意図である程度キュッと巻き巻きしてあげる方が寝かしつけ的な意味があるとおもいます!
- 10月4日
-
うさこ
昼間にやってみたのですが、効果バツグンで、スグ寝ちゃってました!
今夜グズる前に巻き巻きして寝かしつけしてみようと思います。
ありがとうございます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾- 10月4日
-
はなのこ
よかった!!!またこれから赤ちゃんも成長して、寝なくなったりすることもあると思いますが、ここで相談してお互い頑張って行きましょうね!
- 10月4日
うさこ
夜中はおっぱいも張るので母乳なのですが、
途中で寝落ちしてるときもありますが、吐き戻したり、空気を一緒に飲んでしまっていることがあると苦しがるので、ゲップをさせてからベッドに連れて行くと大抵起きてしまいます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )