
旦那の社会保険について相談です。130万超える契約で国保加入必要か?旦那の扶養は可能か?130万超える見込みはなく、自身は10月から社会保険加入。
詳しい方、教えてください。旦那の社会保険加入について。
3月までは月に10万5千円の契約でしたが、
4月から時給アップで11万になり、130万超える契約になりました。この時点で国保への加入が必要でしたか?
ただ、3月から入院、出産、育休で4月以降は働いていません。旦那の扶養に入れるのは契約上なのでしょうか?実際なのでしょうか?
よく見込みで130万超えると…とありますが、3月の時点で働ける見込みはありませんでした。
ちなみに10月からは自分の会社の社会保険に加入になりました。
- さちなな(8歳, 11歳)
コメント

ゴロぽん
役所に行くと色々教えてくれますよ^ ^‼︎
さちなな
コメントありがとうございます!役所に聞いてみます!
さちなな
旦那の健康保険組合に聞いてみました。実際に働いた分でみるそうです。安心しました。
ゴロぽん
お役に立てずすみません💦
わたしはうっかり超えてしまっていましたが、万が一超えても、そんなに怒られることはなくしれっと切り替えた経緯があります。笑
さちなな
ちゃんと切り替えられたんですね!偉いですね。国保ってけっこうな負担ですよね。
私は今回の制度改正で自分の会社の社会保険に加入することになったのですが、全然106万に届かないから、関係ないなぁと思っていたら、契約上106万を超えると対象になるようで、育休中でも加入となり、それなら、国保はどうなんだろう?と疑問が湧いた次第です。
ゴロぽん
年間の所得になるので、育休中どれくらいになるのかとか、わかりにくいですよね💦
わたしはパートでしたが、200万くらいだったので有無を言わさず国保です😅
国保。年金。市税。毎月これだけで3万弱…
自分で確定申告しにいきましたよ💦
さちなな
パートでもそんなに稼げるんですね!
私は10月から扶養から外れることになり、育休中なので保険料は免除になるそうですが、旦那の家族手当が恐らく2万ほど減るので凹みます。
ゴロぽん
歯科衛生士で国家資格、フルタイムで週4、都内なので、資格なしのお仕事のパートさんより良いのだとおもいます^ ^
ボーナスないですがね(°_°)
パートで稼ぐために300万と3年かけて、大学卒業後に専門入り直しましたよ‼︎
もらえるものが減るのは辛いですが、2人のお子さんに恵まれて羨ましいです♡
さちなな
やはり専門職に就かれてるんですね。国家資格うらやましいです( ´ ▽ ` )ノ専門学校に入り直したってすごいですね!
私は理系の大学院を出ましたが、国家資格はないのであまり意味がないです´д` ;
さちなな
ゴロぽんさんももうすぐお子さんに会えますね!出産頑張って下さい!
ゴロぽん
リケジョってやつですね!すごいです!
数学は数IIの最終で14点取って、わたしの数学人生終わりました♡笑
あっという間の妊婦生活ですー。
あと少し頑張ります*\(^o^)/*ありがとうございます!