※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴です夫婦喧嘩しました。夫は口調が強いし自分が間違えてない感が強…

愚痴です
夫婦喧嘩しました。夫は口調が強いし自分が間違えてない感が強くて喧嘩のたびにどっと疲れます。喧嘩のあとは決まってごはんいらない、一緒に食べたくないと言われ、自分の殻にこもります。男はいいですよね、ごはんいらない、と出て行けて。こっちの家事育児の負担なにも考えてないんだろうなと毎回思います。(いや、むしろいない方が楽か??)
喧嘩のたびに、冷静に穏やかにきちんと話し合いができる相手と結婚すれば良かったなぁと思います。
そして、一度喧嘩するとその雰囲気が長いこと続くのもうんざりです。いつまでもズルズル嫌な雰囲気出してて、喧嘩が終わったらスッと切り替えて欲しい、、
あー今回はいつまで続くのやら、気が重いです

コメント

🐻

案外男の人の方がネチネチ根に持つ人多いですよね😂
いちいち意識して不機嫌オーラ出してめんどくさくないのかなって思います、しょーもない😔😔

  • ママリ

    ママリ

    ほんと、めんどくさいですよね💦今朝も子供に対する態度と私に対する態度を明らかに変えてきて不機嫌さを滲ませてます、、あー早く終わって欲しいです

    • 9月28日
はじめてのママリ

男の意地というか、プライド?
そういうの発動しちゃうと結構面倒臭いですよね😩
こちらは家事育児からは逃げれないから辛いですね💦
ずっと態度悪い感じだと家の空気も悪くて気が重くなるのも
その通りですね〜。。
はいはいもうわかったからって😩

  • ママリ

    ママリ

    家の空気ほんとに悪いです笑
    こどもが園にいる間二人きりだとほんと何話していいか分かりません😂いつまで続くやら、、

    • 9月28日
ままり

うわーーわかりますわかります😨
あんたは嫌なことあればその身一つで出ていけるからいいよね!って思います。
娘と離れたくないけど!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよー別にこどもと離れたいわけではないんです!ただ、その後の家の状況を想像せず自分勝手に行動できちゃうのが、イラッとするんですよね💦

    • 9月28日