※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

親との会話が苦痛で、母親が理解してくれない。結婚後もラインが続き、疲れた育児の中で会話がつらい。将来、同じような母親になりたくないと感じている。

聞いてる方もしんどい💧
私の親は、何の話をしてても
but返し、マウント取り、気分害すようなことばかり
返してくるし、あっちが一人で話してる場合も
1人で会話してんだか、そうなります。。。

正直、気分を害すようなことしか言えないからか、
全く話が噛み合わない返し方をしてくる時もあり…。
普通にイライラするし会話したくないのですが
私が結婚して家を出てから毎日ラインがきます。

スルーしてますが、返さないとどんどんどんどん
溜まっていき、、、😞💧

慣れない育児で疲れてんのにそんな話聞きたくない!
って言うと、
あらそうー?話聞いてくれても良くない?
こっちだって吐き出したいんどからさ。と…

うちの母親は
どうしてこんな大人になったんだろう?笑

こんなお母さん、いますか?💧
私は絶対こんなお母さんになりたくないって
思っちゃいます…申し訳ないけども😂😭


コメント

はじめてのママリ

わたしの親も同じような感じです。ですが、一番にわたしの子供や、旦那のことを考えてくれるし、周りの人のことを考えて行動しています。
今まで色々苦労して生きてきた人なので、余計に自信も人一倍なんだと思います。またいくつになっても私のことも子供だから自分が死んだら誰も言ってくれないからと言って、色々反対意見やら色々言ってきます。
私自身イライラすることも正直あるので、右から左にスルーすること多いです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに私たちのことを考えてくれてますが口が…😞
    行動は嬉しいけど話は聞きたくないというか😂😭
    たしかに誰も言ってくれないからなのかなあ。。。

    スルーが1番ですよね😔笑笑

    • 9月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     どうしても年齢的に高齢になればなるほど人って頑固になっていくものだし、スルーが一番だと思いますよ😅育て方とか言われたとしても育てるのは結局自分達で責任をとれるのも自分達なわけでって友人に言われてからはスルーだなって思ってます!へぇーお母さんの言う通りだよー私は全然できないダメ親なんだぁーお母さんすごーい、えらーい!って褒めて褒めて、そうすれば気持ち良く手伝ったり、預かってくれることもあるかもだし😅😅言い方悪いけどお得意先だと思ってそのへんは利用する的な💦💦すみません、私底意地悪いかも😓

    • 9月29日
はじめてのママリ

うちの母もそうです💦
歳取るごとに悪化してるような感じです。
イライラするしあーー!うるさい!!って声荒げたくなりますよね。。
とにかく話し相手欲しいんじゃないでしょうか?
それに娘だと言いやすいのもあるかもしれません。
疲れてるときは既読無視するか、忙しいからあとでにしてくれない?と言ってます💦
あとは母のラインだけ通知オフにしてます。
携帯がピコピコ鳴って見たときに母だとイライラするので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歳とるごとに悪化してるのわかります💧こんなに酷かったっけ?!って最近思ってたところです。笑
    話し相手が欲しいんだと思います。私が家出てからは、家に男しかいないので話聞いてくれないーって言ってました。
    でも弟にそれ伝えたら、だってマイナス意見しか返って来ないし話したくないって言ってて、何も返せませんでした。笑

    私もオフにしようかなぁ。
    ほんと忙しい時だとさらにイライラします😂

    • 9月28日