旦那家族について客観的な意見を聞かせてください。旦那家族はとても複…
旦那家族について客観的な意見を聞かせてください。
旦那家族はとても複雑なのでまず家族構成を説明させてください。
旦那三人兄弟
長男(県外)次男(県内)旦那
姑、舅
離婚はしてませんが県外で20年程別居しており、舅は県外に嫁?と子供もいます。
姑は嫌がらせでずっと離婚せず、舅の扶養です。
舅側の祖父、祖母
95歳、90歳県内にて二人暮ししています。
今年に入って祖父が心臓の手術をする事になり、祖母は介護施設に少し入る事になりました。
その時に舅は全然帰っても来ず、言うことも適当。
もう縁を切って、相続を舅にしない手続きをしたいと。
結果、三兄弟が祖父母の養子になり相続は三等分にすると手続きをしました。
基本祖父母の事は次男と旦那が面倒みてましたが、祖父母と舅が縁が切れた事で姑も祖父母の面倒をみてくれる事になりました。
次男 週一病院
姑 週一病院
旦那 週一買い物連れて行く
という感じで最近は落ち着いてました。
ですが、昨日旦那が祖父母の家に行っている際に祖母が骨折してしまいました。
今日旦那が仕事を休み病院に連れて行きました。
ここからが今回の問題です。
今日病院に連れて行ったら、姑と次男からお前はいつもなんもやってないんやけん今回の手続きは全部しろと。
旦那からすれば週一で行ってるのは自分も同じそこまで言われる意味が分からない。
そもそも姑がずっと離婚せずいたのだから、本当は姑がみるべき。毎日ジムに行って仕事も週数回4時間ほどしか働いていません。
今まで祖父母の事を次男と旦那に任せといて、今さら少しやり出したからって上から言って欲しくないようです。
今まで積もり積もった思ってた事伝えて、姑と縁を切ろうと思っていると旦那は言っています。
姑と縁を切ると祖父母とも会いづらくなるし、次男家族とも会えなくなると思うと本当にその決断でいいのかなと思ってしまいます。
とりあえず今はイライラしてるから落ち着いてから話し合いしようって旦那は言っています。
みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 1歳9ヶ月)
ほのち
なんか...言えることがないというか...😅
お義母さんとお義父さんが変わってらっしゃるのでそこは諦めるしかないんだと思いますが、旦那さんは昔からそれに悩まされてたくさん苦労されてきたでしょうし😅
旦那さんを思うと旦那さんのやりたいように...とは思いますが、縁を切るのは早まった考えかなと個人的には思います。
でもそれは全く関係ない、間接的にここで読んだことしか知らないから言えることなんじゃないかなと思います💦
なんか何言ってるのかよく分からないコメントですが😅
はじめてのママリ🔰
大多数の高齢者は骨折のリスクを持っています。私の祖母は80歳を過ぎたらしょっちゅう転倒して、2年に1度は骨折で入院しています。(自宅で見きれないので、現在は施設入所しています。)変な話、入院するとホッとしました。今も入院中ですが、コロナ禍で面会や洗濯物の受け渡しが一切ないので、かえって楽だと母が言っています。その位高齢者の自宅介護は大変なものがあります。
お祖母様の骨折は決して誰かのせいではなく、必然だったと思います。ご主人のせいではないと思いますよ。なので、ご義兄と義母がご主人を責めるのはよくないですね。ただ、それほどストレスが溜まっていたのかもしれません。
フルタイムで働く人が介護をするのはかなり大変です。がっつりした身体介護ではないかもしれませんが、自分自身の貴重な休みが潰れます。また、言うことを聞かなかったりわがまま言ったり、トンチンカンな事を言ってイライラさせられたり、精神的なストレスもあるかもしれません。
1番悪いのは義父です。離婚が成立してないのに内縁の妻がおり、子どもまでいる。義母の立場からしたら、そんな人の両親の世話なんてしたくないのが普通だと思います。
今更ですが、祖父母に介護や援助が必要になった段階で、介護施設に入所してもらうのが1番だったと思います。年金と預貯金で入れる施設を探して、必要だったら自宅も売却して施設代を捻出した方がよかったですね。遺産は残す必要はありません。よくある方法です。
義母と縁を切っても祖父母には会えるんじゃないでしょうか。義兄とは疎遠になっても、いずれは元に戻るかもしれません。縁を切ると言っても、法的にどうこうするわけではありませんから。なので、私だったら夫の好きなようにさせたいですが、祖父母の介護問題をどうするかは兄弟間できちんと話し合ってもらいたいです。
コメント