
コメント

退会ユーザー
0ヶ月の時、息子も同じようなことがありました。
息子の場合2時から7時までとかザラでした(´・_・`)
母乳、オムツ替え、おしゃぶり、メリー、抱っこ
何しても寝てくれなくて本当に辛かったです。
でもあるときもしかしてまだお腹空いてるのかな?と思い、授乳したあとも泣いていたのでミルクを飲ませてみた所、母乳を飲んだばかりなのにペロッと100ml口を離さず飲んでくれました!
たまにミルクもあげてたんですがいつも60mlくらい飲んだら離してその後は飲んでくれず…
100ml飲んでくれた後は大量のうんちをしてスーッと寝てくれました。笑
もしかしたらどるみ様のお子様もミルクが足りないかもしれませんね。
私はいつもどれくらい飲んでくれるかわからなかったので100ml毎回作って飲ませてました。
100ml飲んでくれた時以降は150ml作ってます(*^^*)

こうママ
うちの子も退院直後そんな感で
母乳、ミルク飲ませ過ぎてもダメだし
って思いつつ一応乳首吸わせてたら落ち着いたのですが乳首切れちゃって痛くて我慢できなく
おしゃぶりをくわえさせたところ直ぐ落ち着きました(´∀`)
あと、おしゃぶりした理由がミルクもカロリー高いからメタボになりやすくなると言われて一回の量を少し多めにしてあまり飲ませ過ぎないようにしてます!
-
結香♡mama
量を増やして回数を減らしてみます!
ありがとうございます❀.(*´ω`*)❀.- 10月3日
-
こうママ
ちなみに半分飲ませたら一回ストップして
げっぷさせてから残り飲ませると満腹中枢になると助産師さんに教えられました(´∀`)
あと、げっぷが上手く出てなくて泣くことあるみたいですΣ░(꒪◊꒪ ))))
うちの子げっぷが上手く出なくてよく泣きますil|li _| ̄|● il|li
お互い育児頑張りましょ( ´͈ ᗨ `͈ )◞- 10月3日
-
結香♡mama
うちの子もゲップが上手く出来ないので、それも原因かもしれないですね(´・ω・`)
次のミルクの時に半分飲ませてゲップ試してみます!- 10月3日

ゆみ1103
私もそんな時がありました!!
母乳なので、どれ位飲めているかわからないので、泣くとおっぱいをあげて、ゲップさせて、オムツ替えて、の繰り返しでしたね(笑)
今もですが、ゲップやうんちが出てないとグズってる時が多いです。
寝かしつけは、暗くして授乳、抱っこで寝かしています。
手足がバタバタで落ち着かないので、バスタオルでくるんで抱っこして寝かせていましたよ。
大変な時期もあと少しです!!
-
結香♡mama
包んで寝かしつけはやった事がないので、試してみます!
ありがとうございます❀.(*´ω`*)❀.- 10月3日
結香♡mama
あまりあげすぎても肥満児になりそうで怖くて(´・ω・`)
今までは100mlあげてたのですが、あまりにもグズるのでさっき110mlあげてみたんですけど、効果なしでした。
次のミルクの時に120mlであげてみます!
退会ユーザー
私は完ミではないのでミルクの適応量がわからないのですが、確かに肥満児になってしまうのは避けたいですよね。
もうグズってグズってどうしようもない時は泣いてても、一度布団に置き自分が少しでも休めるように水分補給、深呼吸、背伸びなどしてまた再度抱っこしてました。
あとは部屋を変えたり、少し外に出たりするだけでも少し落ち着いてくれたりしますよ(*^^*)
結香♡mama
気分を変えるのも大事なんですね!色々試してみます!
ありがとうございます\( *´•ω•`*)/
退会ユーザー
あ!あと、退院のときに使ったおくるみで包んでギュウッと優しく抱きしめたらケロッと泣き止んでくれました!
これは効果があったのでオススメです(*^^*)
初めての育児で大変ですよね。
4ヶ月前なのにすでに懐かしいです。
赤ちゃんは意味なく泣きません。
なにかを伝えたくて一生懸命泣いています。
わかった瞬間は、ごめんね、気付くの遅くて、と自分を責めましたが
1ヶ月、2ヶ月たつにつれドンドンわかってきます!
今しかない0ヶ月児を全力で悩んで楽しんでください(*^^*)!
結香♡mama
色々大変で辛いですが、楽しみながら頑張ってみます!
ありがとうございます\( *´•ω•`*)/