※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子の発達について悩んでいます。療育を受けたが問題なしと言われ、母親の違和感が消えない。コミュニケーションや癇癪に困っており、育てづらさを感じています。


もうすぐ2歳になる息子が
グレーなのか、黒なのか、定型なのか
分からなくなってきました。

産んだ時から周りの赤ちゃんとの違和感があり
絶対に発達障害、知的もあると思って
0歳からあらゆる病院へ訴えてきましたが正常と
相手にされず、
やっと療育に通える!!と思って
いざ検査をすると言葉が少し遅いくらいで
あとは標準。療育の必要がないと言われました。
納得いかず別の病院へ行きましたが
そこでもちゃんと対人にバイバイ〜とできるし
待ち時間もママパパがいるところで
大人しく遊べてるし見てほしいものを持ってくる。
何が不安?と言ったら感じで
帰されます…

言葉は1歳半頃からぽつぽつ出てきて
今のところ言葉は20個ほど(発音不明瞭も含めて)
言葉の理解はある方、
妹が吐き戻しするのを見つけると
テーブルからウェットティッシュを持ってきて
ふいたり、ごっこ遊びなども好きです。
保育園では気に食わないことがあれば
友達を噛んでしまうこと以外は問題なく通えてます。

ここまで見ると、普通じゃない?と思うかも
しれませんが実際母親の違和感は消えません。
例えば、昔から密着が出来ず、ぎゅー!や
手を繋ぐこともできませんでした。(最近は手を
繋げるようになりました)
もちろん抱っこも嫌いで、ものすごい力で
押しのけてきます。
そして母親への執着が全くありません。
周りの子はママ〜!!!なのに対して
一切なく、むしろ睨みつけてくることもあれば
基本他人行儀な素振りです。
未だにパパは言いますが、ママは言わないし、
休日もパパの膝が定位置です。
なんていうか、楽しい!嬉しい!が分からないんです。
子どもってわかりやすいんじゃないんですかね?
笑うときもありますが基本は無表情。

それとコミュニケーションが取りづらいです。
これ飲む?うん!くらいならできますが、
宇宙語で天井指差して何かを言っていたり、
〇〇どれ?などに対しても
答えられません。バナナやパンなど知ってるものは答えられます。

あとは癇癪です。
本当に鼓膜破れるんじゃないかってくらい
うるっっっっさいです。
ずーーーっとのたうちまわってます。
しかもすごく些細なことでです。
なので機嫌を悪くしないように
接することが癖になってしまい
子どもの顔色を伺ってます。

私からすればこんなに育てづらいのに
発達障害じゃないなら何?と毎日辛いです。。
みなさんから見て、
どう思いますか。。
ちなみに私はたぶんHSP気質です、、

コメント

リンゾウちゃん🔰

子供さん、繊細さんとかではないですか??
私の娘は3歳ですが、2歳半検診で「繊細・敏感さん」と保健師さんに言われました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    繊細さんなんですかね😢

    リンゾウちゃんさんのお子様は他にどういったところが繊細、敏感さんだと感じますか??

    • 9月27日
  • リンゾウちゃん🔰

    リンゾウちゃん🔰

    うちの娘ちゃんは…
    ・初めての場所に行く時には何日も前から説明しておかないと、ママから離れられなくなり泣きまくります
    ・自分から近寄るのはいいけど、他の人が近くに寄って来るのは許されない(家族でもかなり時間掛かりました)
    ・光、匂いにも敏感で上手く伝えられない時は突然下を向いて黙ったり、逆に奇声を上げるように泣きます
    ・大人の顔色を凄く伺う
    etc…
    他にも沢山あるんです😅😅
    保健師さんに言われた事が、「2歳なりに凄く理解している。お母さんが周りの子とちょっと違うな〜と思ってる事とそれなりに伝わってるよ?お母さんが1番理解してあげて向き合ってあげる事が大切。歳を重ねるごとに子供も自分の持ったものに向き合うようになれるから。」と言われました。
    そこからは深く考えないように、注意点だけは守りつつ、娘ちゃんとゆる〜く生活送ってます🤣
    大変じゃないと言えば大嘘になりますが、敏感さんの優しさをいっぱいいっぱい持ってくれていて嬉しいです!!

    • 9月28日
deleted user

NHKの番組で見たんですが一歳半から自我の目覚めって自己表現をするための癇癪をおこす時期が始まって、2歳でイヤイヤ期があのじゃないですか。イヤイヤ期も脳の前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さいせいでおきるらしいんですが。
4歳頃まで行くとだんぶわかってくれるようになるんですが。
発達障害の子もまだ解明されてないけど前頭葉の前頭前野が関係してるんじゃないかって言われてるようですよね。。なので大きくなっても前頭葉が育たないと問題になってくるのかな。。
老人も前頭葉萎縮すると悪意なく万引きしたり暴力ふるったりするアルツハイマーになるらしいんですが。
うちの子はイヤイヤ期の時に服着なくなって全裸でおしっこまいたり、こだわりがすごい強くて2歳でも十個のものしか食べられなくてあとのものは風邪こじらせて食べなくなって低血糖おこした状態で5日何も食べてなくても見たことないもは死んでも食べなかったり。新しい靴とかは2週間くらい寝食ともにしないと受けつけられない。夜驚と夢遊病の睡眠障害が3歳半まで夜中の奇行が本当にすごくて寝ながらふすま蹴り倒したり意味不明なことを絶叫したりお起きにパニックおこして嘔吐したりもあり。
2歳の頃は男の子ママにもすごい活発だねって言われるくらいどこまでも行っちゃうからハーネスつけて引きずって歩いてたんですが、多動じゃないか心配になるくらい動いてて抱っこ紐も前向き抱きしかだめで対面は無理。基本的にはおろせとあばれ私が居なくてもどっか行っちゃうって感じだったんですが。
そのくらいなら大きくなって落ち着いたし正常に発達したのであるかなとは思います。
ただ楽しい!嬉しい!とかはわかったのでなんとも言えないのかとは思いますが。。
下の子生まれると赤ちゃん返りとかもあるし。
応答の指差しもうちの子はやらずに喋れるようになって終わったんですが。
こればっかりは一番身近で見てるママしかわからない部分はあると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤ期なのか、特性によるものなのかこの年代だと分かりづらいですよね。。

    うちも多動っ気があるし、癇癪もひどいですが大きくなって落ち着いてくれることを願います🥲

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当によくわかんないことで30分くらい床に寝転んで泣き叫ぶとかはイヤイヤ期だとあるあるだし。
    突然手の汚れを気にして遊具を触るのを嫌がるとか、つま先歩きとかその場でグルグルまわるとか、壁に頭を打ち付けて遊ぶとか、曲の一部分を2時間巻き戻して再生しろと言ってきてやらないと癇癪おこすとか。
    よく発達障害あるとこういうことするよみたいな例もうちの子も遊びでやってた時期があるので。
    ちっちゃい子っていうのはわからないですよね💦
    こだわりとか変な行動とかも年齢上がったら突然なくなったので。
    お子さんもだんだん落ち着いてくれるといいですね。。

    • 9月28日
いくみ

違和感をちょっとでも感じると、どうしてもそういう目で見てしまいますよね🤔

私は、子どもはそういう親の不安とか違和感とかを感じとってしまうと考えています。

それが、ママと言わない、無表情、につながるのかな、と思いました。

旦那さんはどのように感じてるのでしょうか。また、お兄ちゃんは旦那さんに対してはどのような態度なのでしょうか。

癇癪についてはあるあるだと思います。うちの長男も、それこそ鼓膜破れるんじゃないかと思うほどものすごく大きな声でずっと泣いて、私のことは叩くし蹴るし、抱っこなんてとんでもなかったですし、よく私もいっしょになって大泣きしてましたよ。ホントに大変でした。

困り果てて、次に同じようなことがあったときのために、そのときの子どもの気持ちや私がなにを思ってどうしたのかを振り返って対策をたてておくようにしたら、少しずつおさまってきました。顔色伺ってしまうよりは、試す価値はあると思います😊

〇〇どれ?と聞かれて、知っているものだけでも答えられるなら、特別問題を感じません。

宇宙語で話しかけてきた時は、相づちうってそうなんだね〜、と言ってあげるといいかな、と思います。実際にそれで、そのときお兄ちゃんが伝えたいことがママリさんに完全に伝わるわけではないと思いますが、ママはあなたが伝えたいことをわかりたいと思ってるよ、ということは伝えられます。それをお兄ちゃんが感じとって、とても嬉しくなると思います。それもコミュニケーションの下地になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、そうなのかなー、と思っていたところでした。

    産まれた時から甘えてこない子だったので、そこから疑うこと1年。つらくて3ヶ月毎日泣き顔を見せてたこともあったし、癇癪の時は児相が来るくらい手につけられず私も手が出たこともありました。息子に伝わってないわけないんです。でも、これを言ったら言い訳になりますが、後天的に無表情や感情がわからなくなったわけではなく、本当に産まれた頃からおかしな赤ちゃんだったのは間違い無くて、ママなどと言わず極端なパパっ子なのはきっと私のせいです。なので、そんな時代を分かっている主人は私の代わりに息子を可愛がってくれていました。息子も主人にしか懐いてないです。仮に発達障害だったとしたら、二次障害を招いていたな…と思います。息子の障害が受け入れられず一人で孤独に思う期間は私も鬱病になったり、自律神経やられたり、水分取れなくなったり、大変でしたがそれより大変なのは息子を心から可愛いと思えない苦しさでした。今、だんだん言葉が増えてく中で少ーーーーしずつ、可愛いと思えてきましたが、肝心のコミュニケーションの取り方は私はぎこちないと思います。。親子関係を築くことが大事ですよね。。
    長々すみません🥲

    • 9月28日
deleted user

ママが過敏すぎます。

息子は自閉症スペクトラム傾向と診断され、療育してます。

息子と比べたら、繊細かつ感覚過敏かなと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度もそう言われてきたんですが、私としては定型の子と比べるとやはりどこか違和感が消えなくて、、

    差し支えなければどういったところが気になって療育にかかったか教えていただけますか??

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ・落ち着きなく常に動く
    ・頂戴や受け取るやり取り無視
    ・指差し無し
    ・単語少ない、未だに少ない
    ・名前を呼んでもなかなか振り向かない、療育でたまに振り向いたり
    ・同級生に興味なし、療育で多少なりとも改善?
    ・視線が合う割合6割、療育したら合うように
    ・真似っ子なし、療育したらそれとなくしたり
    ・ベビーカーやチャイルドシートの肩紐?嫌がるけど座る
    ・手を繋がない、療育してもムリ
    ・平均より色々遅れてる。運動面は大丈夫

    他にもありますが、このぐらいです。
    保健センターの方と話をし、発達検診してもらい、大丈夫と言われても心配なので、発達検診できる病院を紹介してもらうのはどうですか?

    • 9月29日
さと

うちの子と似てるところあるな〜って思いながら読んでました!
わかりますよ、各所から大丈夫!と言われても「違和感」が拭えないんですよね。我が家も同じ感じです!
そして表情のところ、よくわかります😭うちの子もポーカーフェイスであまり笑わないです💦ボーとする事多いし。
コミュニケーションのところの違和感もわかります。
ただ、読んでいると、「性格なのかな?」と感じました。見て欲しいものを持ってくるというところで、ちゃんと親と共感しようとしてるなって感じましたし。
クールな性格、なんじゃないかなー?
万が一、何かあるとしたら、高機能自閉症かアスペルガーの限りなく白に近いグレーなのかな?と。素人意見で申し訳ありません。「万が一何かあるとしたら」です。
ただ正直、「性格」と考えちゃってもいい気がしましたよ☺️
うちの子は言葉もまだ無いです😭😭何度も小児科や保健所で相談しても、また発達検査もしましたが、自閉症は考えにくいと言われます。ただほんと、母親としての「違和感」が拭えないんですよねー。。
最近はもう、この子の「性格」なんかな?と思うようにし始めてます🥲

  • さと

    さと

    ちなみに私も自分の事をHSPだと思っていて、息子もHSC的なところあるなって昔から思ってました!!

    • 9月30日