![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやー、、、ほんとに大変でした!!!!
頭がおかしくなったのではないかと思うほど
子どもと一緒に泣き叫んでました!
![Na🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na🖤
4月から保育園に入れましたが、それまでマジで精神的にヤバかったです。
たぶん育児ノイローゼ寸前だったと思います…
-
はじめてのママリ🔰
保育園入れれたんですね✨
羨ましいです!
それまでお疲れ様でした😢
育児ノイローゼがどんな症状なのかイマイチわからないですけど私もそうなのかな…
可愛いと思えることも多いのですが自分に余裕が無いと本当辛いですね。
全部無視したくなります😞- 9月26日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
大変な時期ありましたね〜😭
心折れますよね😭笑
今はだいぶ落ち着き、長男は幼稚園に行ってるし、次男も4月から幼稚園!!早く4月にならないかな、、😂
-
はじめてのママリ🔰
みなさん乗り越えてきてますもんね。私だけじゃない😭
心強いです。
心本当にポキポキ折れまくりです😂
美味しくゆっくりご飯食べたいです🥺
幼稚園私も早く行かせたいですー
心に余裕が欲しい🤦♀️- 9月26日
-
ぴょん
喧嘩も多いですが、最近よく2人で仲良く遊んでくれるし、お兄ちゃんが弟の面倒を見てくれるのでだいぶ助かってます😌
年子にしてよかったって思います😌💓
今は辛いですが、絶対楽になりますので(笑)無理せず頑張りましょうね😭😭😭💓- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👏👏
うちの子も面倒見よく育ってくれたらいいなぁ。
年子のいい所聞けてよかったです😁
頑張りますありがとうございます😭✨- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も3人年子ですが毎日戦争です🥵🥵
-
はじめてのママリ🔰
3人年子ですか…壮絶ですね😭
私には無理だ😭
毎日ご苦労さまです🙇♂️
年子の大変さには慣れました?
年子なんてこんなもんだろうとイライラせずにやり過ごせる日々がほとんどなのですがたまにすごくイライラしてしまうことがあります😞- 9月26日
はじめてのママリ🔰
もう二人同時に要求されたらだめですね😭
もう大変な時期は卒業されたのですか?😢
揺さぶったら泣き止むかな…とか怖いこと考えてしまいます。最低です。こんなこと旦那には言えません。
何もしたくないなぁ。
はじめてのママリ🔰
分かります!
今1歳9ヶ月と2歳10ヶ月で
4月から保育園にいれました!
下の子が泣き出すと上の子がすかさず膝の上にきて
下の子を抱っこさせないようにするし
今となっては逆ですが
未だに同時に要求された時の対処法が見つかってません🥲
わかります!
抱っこしてトントンしてる力がだんだん強くなってしまったり
揺さぶったり、怒鳴ったり、、、
逆効果で余計泣いちゃうのに
やっちゃってました、、、
今となっては恥ずかしいですが
その時は必死すぎて
窓全開でも怒鳴りつけたり
下の子が癇癪持ちで
きゃーーーー!と大悲鳴をあげるので
一緒に叫んだりもう頭おかしかったと思います😞
保育園いれることによって
心に余裕がでて
子どもが可愛いと思えるようになりました。
周りの手を借りることはほんとに大切だと身に染みました、、、
ほんとに限界な時は
1時保育でもなんでも頼りましょ!
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんにお話を聞いてもらって気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
保育園おめでとうございます🥺🥺無償化の時期まで保育園はやめとこうかなーと思って頑張っていますがもう入れようかな…
そうですよねー!わかります💦下の子は泣かせて上の子優先にしてたら、ありがたいことに下の子拒否は早々にしなくなってくれました。
本当その通りです。
理性なくなっちゃうんですよね。自分が怖いです😢
私のところもですよー😂
上の子癇癪します。
キャーキャー叫んでます。下の子起きるから勘弁して欲しいです…
イライラしますよね🤦♀️
一時保育ちょっと見てみようと思います。
美容院にでも行ってこようかな。