
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナ禍だから披露宴は出来なかったんですかね?😭
近い親戚だとご祝儀もたくさん渡さないといけないからすごい出費ですよね😂
私は兄妹で始めに結婚したので兄妹から結婚式でご祝儀はなかったですが、近々すごい出費になりそうです😂😂
仲がいいので全く問題ないんですが、それでもご祝儀は高すぎますね😂
私の住んでいる所では家族からご祝儀は出ないという感じなので弟さんからご祝儀がなかったのは独身なら普通なのかな?と思いましたが、地域で違うんですかね?🥲

はじめてのママリ🔰
私は嫌いな兄の結婚式の御祝儀代は両親負担でした😏😏😏
形は参加で心は不参加💩
-
年子怪獣mama🦖🐾
心は不参加笑いました😂(笑)
というかご両親神すぎませんか🥺
いいな〜うちの親も出してくれないかな〜(笑)- 9月26日

マママ❇︎
えー😂弟さんからもらってないんですか⁉️馬鹿らしくなりますね😂
うちは妹と話して同じ額にしましたよー‼️
-
年子怪獣mama🦖🐾
姉弟で話し合いをちゃんとしておけばよかったんですよね😭
なんだかその辺を考えると同性のきょうだいっていいなぁと思いました🥺- 9月26日

💩便P🌟
我が家も…義妹(独身)ご祝儀3万貰って今度家族総出で参加ご祝儀15万+子供達と私の服やらなんやらで20万💦
なんだかな~、、、、(笑)
-
年子怪獣mama🦖🐾
20万😳😳😳😳😳
いやもうその20万他のことに使いたいですよね、、、(笑)- 9月26日
-
💩便P🌟
本当に…そのお金で家電買い変えたいです(笑)子供のスーツやドレスなんて1回しか着ないのに😭😭
結婚式って幸せなはずなのに家族総出だと出ていく金額大きすぎて誘われても憂鬱にしかなりません💧- 9月26日

はじめてのママリ🔰
きょうだいでお姉さんお兄さんの方は損する感じですよね😖
私は4姉妹の末っ子で、姉たちとは歳が離れているため、姉たちが結婚した時はまだ中学生とかでご祝儀を渡していません😭
なのに私が結婚した時はみんなくれて、申し訳ないなぁと言う気持ちがありました😅
ご祝儀文化、本当嫌ですよね💧出産祝いとかもですが。
あげる方も「こんなに包まなきゃいけないものかな?」って思うし、もらった方も結局は半額くらいの物を返さなきゃいけないし…。
-
年子怪獣mama🦖🐾
その謙虚な気持ちが重要なのです!!!(笑)
弟夫婦には皆無なので、、、😇
たしかに出産祝いに関しては、なんでお祝いでもらったのに半返し?そんなんいらんいらん!と思いました😂- 9月26日

はじめてのママリ🔰
先に結婚するとそうなりますよね💦兄弟姉妹が別の形で色々良くしてくれてたらお祝いしたい気持ちになるけど、結婚も出産も子供たちにも何もなしって感じだと快く包めませんよね💦
うちは独身社会人の妹たちから5万ずつ包んでもらってて、出産祝いも子供の誕生日もプレゼントもらったりしてたので、10万もドレスアップ費用も気持ちよく出せました。そういうの大事ですよね。
年子怪獣mama🦖🐾
コロナは少なからずあると思います🥲
もうほんとご祝儀文化なくなってほしいです、、、(笑)
私たち夫婦は結婚式してないのでもちろん弟からご祝儀もないんですけど、出産祝いもなかったのでなんだかなぁと思ったところでした😩(笑)