※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後5~6ヶ月の赤ちゃんが黄昏泣きで悩んでいます。夕方になると大泣きし、抱っこしても泣き止まないことも。他の方の経験や対処法を知りたいそうです。

生後5ヶ月、生後6ヶ月

最近、黄昏泣きをするようになりました。
生後2.3ヶ月頃の時もあったのですが、
18時ぐらいになると大泣きします…

抱っこしても泣き止まないこともあり、
どうしたらいいのか。

主人や実母にバトンタッチすることも
あるのですが。

皆さんのお子さんの黄昏泣きは
どんな様子でしたか?
抱っこしても泣き止まないですか?
実母が抱っこする方がすぐ泣き止みます🥲

母親なのに何で泣き止まないの?と
悲しくなります。

コメント

ゆここ

泣き止まないですよー(^^)
上の子も娘もです😌
グズグズ酷いとすぐおんぶしちゃって余所事するとなきやみますw

ままには愛想良くしなくても離れないって赤ちゃんなりに認識してるんだよって1人目の時に誰かに言われました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    泣き止まないですよね💦
    うちの子だけなの?!と不安になってました💦

    おんぶやってみます☺️💗

    • 9月26日
ママリ

うちも夕方はぐずりがちです💦
あとは夕飯後片付けしてる時も泣きます。
その時間ってご飯の用意したり
かまってられないことが多いので
あーさみしいんだろうなー
けどごめんよー😭💦と
目の届く範囲である程度は
泣かせたままにすることも結構あります💦
(もちろん手が空いたら抱っこしたり遊んだりしてます)
後は赤ちゃん自身も1日の終わりに
疲れてきてるけど寝るに寝れない
みたいな感じで体力的にしんどくて
泣くって助産師さんから聞きました!


常に構ってあげるのは正直無理なので
ある程度割り切ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    いきなり泣くのでびっくりします💦
    たしかに、黄昏泣きした後ミルクを飲んだらすぐ寝てました!!

    私も子どもの様子を見ながら割り切って育児しようと思います☺️

    • 9月26日
アキママ

ママは母乳の匂いがするから抱っこされてるのに飲めなくて泣く場合があると聞きました!
抱っこしても泣き止まないときは布団に降ろしたりしてました😌
泣くことで発散してると聞いて少し気持ちが楽になりました!放置というより話しかけながら様子見たりしてました☺️
昼寝の間隔が空きすぎると寝たくて泣くことがあるのであまり空きすぎないように意識してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    ずっと抱っこしてたので、時には布団に下ろして様子を見たいと思います☺️💗

    • 9月26日